プロフィール
明地 晃作
富山県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:12
- 昨日のアクセス:21
- 総アクセス数:136591
QRコード
▼ 冷音(レイン)プロトで90UPシーバスGET!しかし・・・><
- ジャンル:釣行記
- (富山 シーバス 邪道 モニター 冷音 オモクル アーダ ヨレヨレ スーさん チョーサン)
おはようございます!!
一昨日の釣行を更新致します!!
※本当は釣行日に仕上げてたんだけど、間違って消しちゃったんです・・・
皆さん更新時はマメにコピーしときましょう
今回は
アルベルトフィッシングサービスさん
でお世話になりました!!
船長は米田さん


船は広々として、とても快適でした

メンバーはソル友りょん君とお客さんの岩井さん

りょんくん
船酔いと格闘してたけど吐かずに耐えてました、本当にタフボーイ!

岩井さん 最初から最後まで、集中力、半端無かったです
待ち合わせして一言目が
「俺う ● こ 漏りそう!ちょっとまっとって!」
さすがに笑いました・・。帰ってきたとき、スキップやったし笑
さて、メインターゲットは
トップウォータープラグや小型ミノーで狙う
チヌ、シーバス、青物
北風が5~6m吹いており、ポイントによって、うねりが出ていました。
今回狙ったポイントは
水深2~5m
岩盤や海底にホンダワラやアマモと
いった海藻が生い茂るエリア。
ベイトはその中?上?に群れており、ルアーを通すと
ピチピチと水面を逃げまどっていました。
開始早々、トップとシンキングミノーでチヌと何らかの
追尾が見えるも、バイトには至らず・・
しばらく手ごたえ無し・・
湾を移動して開始早々、りょん君にシーバスがヒット!!
しかし、手前でバラシ
船内一気に活気立つ
船が水深4~5mに流れ出したところで、広範囲に少し低いレンジを
探る為、
メタルバイブレーション冷音プロトをセット!
(イージーホールにスナップを装着)
その4~5投目・・
着水すぐにリトリーブを開始すると、
「ゴ、ゴン!」
バイト!!
フッキングを入れると一気にドラグが・・・
ジィーーーーーーーーーーーーーー

止まる気配無し 笑
「スレやなぁ~~~!」
「青物のスレかな・・マダイ?・・・シーバス?・・・」
20~30m糸が引き出されたところで、船で魚を追い、
距離を詰める!

途中、根に絡まれるが、ラインテンションを気遣いながら、
船が魚に近づくのを待つ、距離をつめたところで、再び、
ファイト開始!

慎重に寄せ、りょんくんのランディングが決まりました!!
正体はこれ・・・・・・


やっぱりスレでした
しかも、ヒトデのおまけ付き
根に絡まれた時、付いてきたんでしょうね笑
サイズはというと

しっかり下あごに合わせて、測ると92センチでした
スレですが、アルベルト最長記録!?だそうです
とりあえず、記念撮影


スレ掛かり、なのでとてもスリリングなファイトでした
そのあと、同じコースを流し直してもらうと
連続ヒット!!


ルアーはまたまた冷音!
となると、さっきの魚も捕食で構えてた奴なのかな?
バイト時の反転、もしくは尾ヒレで叩こうとしたのかもしれません。
魚にしかわからないことなので、なんとも言えませんがね

それから、各エリアを回りましたが、好反応が得られず、
土産を釣るため、狙いを根魚に変更!!笑
ルアーはオモクルドメスティー
ケミホタル25を装着して使用しました。

狙うは水深18~30mのカケアガリや水中漁礁が点在する
エリア。
開始してしばらくすると・・・

りょんくんヒット~~~~!!!
あげてみると・・・

高級魚キジハタでした!!!

ほんとに美味しそう
しかし、このあとバイトが得られず・・・。
最後にシーバス、チヌ狙いでもうひと流ししましたが、
反応無し
終了時間になりこれにて納竿!!
釣果は少なかったですが、自分にとってすごく新鮮な釣りだったので、とても楽しめました!!
また皆でリベンジを誓い帰路につきました


一昨日の釣行を更新致します!!
※本当は釣行日に仕上げてたんだけど、間違って消しちゃったんです・・・


今回は
アルベルトフィッシングサービスさん
でお世話になりました!!
船長は米田さん


船は広々として、とても快適でした


メンバーはソル友りょん君とお客さんの岩井さん


りょんくん
船酔いと格闘してたけど吐かずに耐えてました、本当にタフボーイ!

岩井さん 最初から最後まで、集中力、半端無かったです

待ち合わせして一言目が
「俺う ● こ 漏りそう!ちょっとまっとって!」
さすがに笑いました・・。帰ってきたとき、スキップやったし笑
さて、メインターゲットは
トップウォータープラグや小型ミノーで狙う
チヌ、シーバス、青物
北風が5~6m吹いており、ポイントによって、うねりが出ていました。
今回狙ったポイントは
水深2~5m
岩盤や海底にホンダワラやアマモと
いった海藻が生い茂るエリア。
ベイトはその中?上?に群れており、ルアーを通すと
ピチピチと水面を逃げまどっていました。
開始早々、トップとシンキングミノーでチヌと何らかの
追尾が見えるも、バイトには至らず・・
しばらく手ごたえ無し・・
湾を移動して開始早々、りょん君にシーバスがヒット!!
しかし、手前でバラシ

船内一気に活気立つ
船が水深4~5mに流れ出したところで、広範囲に少し低いレンジを
探る為、
メタルバイブレーション冷音プロトをセット!
(イージーホールにスナップを装着)
その4~5投目・・
着水すぐにリトリーブを開始すると、
「ゴ、ゴン!」
バイト!!
フッキングを入れると一気にドラグが・・・
ジィーーーーーーーーーーーーーー

止まる気配無し 笑
「スレやなぁ~~~!」
「青物のスレかな・・マダイ?・・・シーバス?・・・」
20~30m糸が引き出されたところで、船で魚を追い、
距離を詰める!

途中、根に絡まれるが、ラインテンションを気遣いながら、
船が魚に近づくのを待つ、距離をつめたところで、再び、
ファイト開始!

慎重に寄せ、りょんくんのランディングが決まりました!!
正体はこれ・・・・・・


やっぱりスレでした


根に絡まれた時、付いてきたんでしょうね笑
サイズはというと

しっかり下あごに合わせて、測ると92センチでした

スレですが、アルベルト最長記録!?だそうです

とりあえず、記念撮影


スレ掛かり、なのでとてもスリリングなファイトでした

そのあと、同じコースを流し直してもらうと
連続ヒット!!


ルアーはまたまた冷音!
となると、さっきの魚も捕食で構えてた奴なのかな?

バイト時の反転、もしくは尾ヒレで叩こうとしたのかもしれません。
魚にしかわからないことなので、なんとも言えませんがね


それから、各エリアを回りましたが、好反応が得られず、
土産を釣るため、狙いを根魚に変更!!笑

ルアーはオモクルドメスティー
ケミホタル25を装着して使用しました。

狙うは水深18~30mのカケアガリや水中漁礁が点在する
エリア。
開始してしばらくすると・・・

りょんくんヒット~~~~!!!

あげてみると・・・

高級魚キジハタでした!!!


ほんとに美味しそう


しかし、このあとバイトが得られず・・・。
最後にシーバス、チヌ狙いでもうひと流ししましたが、
反応無し

終了時間になりこれにて納竿!!
釣果は少なかったですが、自分にとってすごく新鮮な釣りだったので、とても楽しめました!!

また皆でリベンジを誓い帰路につきました



- 2012年6月26日
- コメント(9)
コメントを見る
明地 晃作さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 4 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 4 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 4 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 6 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 12 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント