プロフィール
明地 晃作
富山県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:9
- 昨日のアクセス:21
- 総アクセス数:136588
QRコード
▼ 近況更新します(ニーサンでランカーキャッチ、ごっつぁん125で良型連発)
- ジャンル:日記/一般
- (富山 シーバス 邪道 モニター 冷音 オモクル アーダ ヨレヨレ スーさん チョーサン)
おはようございます!
ログ更新放置気味だったので更新致します!^^
あいかわらず海や川へ、毎日に近いくらい出向いています。
今日までの間、陸っぱりやウェーディングスタイルによるシーバスを
メインに漁港や堤防で
最盛期を迎えたロックフィッシュ(キジハタ、カサゴ、メバル)も楽しんでおります。
夜な夜なボートで出船したりもしました。

Sキャプテン本当にお世話になりました
その他にもいつもお世話になっている北日本新聞社さんとお客さんと
同行し、今流行!?の「ナマズ」を狙ったりもしました。

真剣にポイントを見つめる2人・・・

今回はノイジーにケミホタルを装着して狙ってます・・

3度ミスバイトの末、なんとか最後にキャッチした良型なまず!!

お客さんのHさん、記者Tさん おつかれさまでした^^
それからそれから・・
我が研究所!?・・・所長に頼まれ・・・

県内4~5店のスーパーでこれを買い占め・・・

・・・・・・・・・・ていう、出来事もありました。
あの大漁のカウヒー・・どうやって処分したんだろう・・
なにはともあれ、藤澤所長ロケお疲れ様でした^^
さらに・・・
またまた石川県穴水町の「アルベルトガイドサービスさん」
でお世話になってきました。
ターゲットはクロダイ、シーバス、根魚・・
会社メンバーでワイワイやってきました

出船前・・

メンバーは船長含め5人

テンヤでカサゴが釣れてみたり

キジハタ、マハタ、アナハゼ等など・・
釣果は渋かったですが、しっかりみんな癒されてました^^
そして、本題シーバス釣行・・
梅雨入りしていた影響で、河川は増減水を繰り返しておりました・・
が、状況は良くなりつつあります。
川の魚っ気はかなり増えており、イナっ子、ウグイ、アユ、ハゼが
場所によってたくさん確認できます
今までメインベイトだったイナっ子のサイズが大きくなっている様に感じられます。
邪道ルアー達も順調に活躍中・・



スーさん


アーダ86
川に入った餌を追ってでしょう、この時同行した友達がこんなん釣れてました

良型マゴチ^^
それから

こちらはスーサンと兄弟の「ニーサン」←今さらですけどちゃんとしたルアーの名前ですよ笑

そんなニーサンでは80UPもキャッチしました

ニーサンはスーサンの動きに加え、圧倒的な飛距離がでます!
しっかりと流れを噛んだニーサンはスーサンそっくりな泳ぎ、しっかり食わせアクションを演じてくれます。
流れがしっかり効いた、河川ならどこでも活躍しそう^^
かなり遠投が効くので是非広大なエリアでおススメです!
それから同じく、邪道「ごっつぁんミノー125F」でも良型をキャッチしました!

カラーは「横綱イナッコ」


グッドコンディションの77~8cm
この日は友達も


これも70UPでした^^
そして翌日も連発・・


がっつりハーモニカ食い


79cm

友達も良型ばらしの後、しっかりキャッチ
からの・・・

またまた「ごっつあん125F」で70センチ
川の流れに対してアップにキャストし、糸ふけだけ丁寧にとる感じで(少しだけ常にテンションはかけておく)リトリーブをいれ、川の流れのままダウンにルアー流す・・いわゆるドリフト釣法でヒットに持ち込んでます^^
こんな具合で、まだまだこれから期待できそうです^^
明日明後日明々後日と時間ができれば、また行ってきます!
簡単ですみません
ではまた

ログ更新放置気味だったので更新致します!^^
あいかわらず海や川へ、毎日に近いくらい出向いています。
今日までの間、陸っぱりやウェーディングスタイルによるシーバスを
メインに漁港や堤防で
最盛期を迎えたロックフィッシュ(キジハタ、カサゴ、メバル)も楽しんでおります。
夜な夜なボートで出船したりもしました。

Sキャプテン本当にお世話になりました
その他にもいつもお世話になっている北日本新聞社さんとお客さんと
同行し、今流行!?の「ナマズ」を狙ったりもしました。

真剣にポイントを見つめる2人・・・

今回はノイジーにケミホタルを装着して狙ってます・・

3度ミスバイトの末、なんとか最後にキャッチした良型なまず!!

お客さんのHさん、記者Tさん おつかれさまでした^^
それからそれから・・
我が研究所!?・・・所長に頼まれ・・・

県内4~5店のスーパーでこれを買い占め・・・

・・・・・・・・・・ていう、出来事もありました。
あの大漁のカウヒー・・どうやって処分したんだろう・・
なにはともあれ、藤澤所長ロケお疲れ様でした^^
さらに・・・
またまた石川県穴水町の「アルベルトガイドサービスさん」
でお世話になってきました。
ターゲットはクロダイ、シーバス、根魚・・
会社メンバーでワイワイやってきました

出船前・・

メンバーは船長含め5人

テンヤでカサゴが釣れてみたり

キジハタ、マハタ、アナハゼ等など・・
釣果は渋かったですが、しっかりみんな癒されてました^^
そして、本題シーバス釣行・・
梅雨入りしていた影響で、河川は増減水を繰り返しておりました・・
が、状況は良くなりつつあります。
川の魚っ気はかなり増えており、イナっ子、ウグイ、アユ、ハゼが
場所によってたくさん確認できます
今までメインベイトだったイナっ子のサイズが大きくなっている様に感じられます。
邪道ルアー達も順調に活躍中・・



スーさん


アーダ86
川に入った餌を追ってでしょう、この時同行した友達がこんなん釣れてました

良型マゴチ^^
それから

こちらはスーサンと兄弟の「ニーサン」←今さらですけどちゃんとしたルアーの名前ですよ笑

そんなニーサンでは80UPもキャッチしました

ニーサンはスーサンの動きに加え、圧倒的な飛距離がでます!
しっかりと流れを噛んだニーサンはスーサンそっくりな泳ぎ、しっかり食わせアクションを演じてくれます。
流れがしっかり効いた、河川ならどこでも活躍しそう^^
かなり遠投が効くので是非広大なエリアでおススメです!
それから同じく、邪道「ごっつぁんミノー125F」でも良型をキャッチしました!

カラーは「横綱イナッコ」


グッドコンディションの77~8cm
この日は友達も


これも70UPでした^^
そして翌日も連発・・


がっつりハーモニカ食い


79cm

友達も良型ばらしの後、しっかりキャッチ
からの・・・

またまた「ごっつあん125F」で70センチ
川の流れに対してアップにキャストし、糸ふけだけ丁寧にとる感じで(少しだけ常にテンションはかけておく)リトリーブをいれ、川の流れのままダウンにルアー流す・・いわゆるドリフト釣法でヒットに持ち込んでます^^
こんな具合で、まだまだこれから期待できそうです^^
明日明後日明々後日と時間ができれば、また行ってきます!
簡単ですみません



- 2012年7月25日
- コメント(8)
コメントを見る
明地 晃作さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 3 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 3 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 4 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 6 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント