プロフィール

ベイター

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:5
  • 昨日のアクセス:18
  • 総アクセス数:110227

QRコード

進み行く季節

今回も行ってきました、湾奥河川。
日没前から準備開始。
先日から一気に気温が下がりどうなったか。
いつもの泥ポイントに入り、様子を見る。
辺りが暗くなり、明暗がしっかりしだすと捕食音が響き渡り始める。
しかしかなり沖、この潮位では近付けないし届かない。
仕方なく、手前の面をハンドメイドシンペン、ハンドメ…

続きを読む

グッドサイズを求めて

昨日は仕事後に多摩川へ。
無謀にも通勤のスーツと革靴。
昨年のコノシロ付きが忘れられずなんとか時間を作り出した。
現地に着くと雰囲気はバッチリ。
が、コノシロはいない。
ベイトっ気も少ない感じ。
まだ満潮から下げ始めたところなので潮位的なものだったかもしれない。
3時間程度の短時間しかできないのでその後は…

続きを読む

初の二桁

タイトルの通り、秋のハイシーズンを満喫することができた。
今日はタイド的にも短時間だけ。
夕刻からの下げを撃つ。
時間的にまだ早いためか先行者なし。
場所はホームの湾奥河川。
暗くなり始めると捕食音が乱発。
しかし、明暗の境だけではない。
いつも通り、パイロットルアーのハンドメイドシンペンから。
しかし、…

続きを読む

カラーに負ける

激混み湾奥ホームへ入水。
雨の影響か、激混み!というほどではない。
橋を何本か覗いてみたらどこも釣れているようだ。
しかも私の入った橋の数本下では81センチのランカーが捕獲されていた。
今回は下げで入水したが上流側には先行者があり、挨拶して橋の下流側へ。
最初はハンドメイドのトップから。
カラーはチャート…

続きを読む

一年越しの

昨年からソル友の魚屋ムネさんとご一緒しましょうと話していた。
しかし、なかなか予定が合わず今日やっと実現することができた。
しかし合流は上げが始まってから。
それまでは単独で入水。
いつもの泥地帯にはまりに行く。
状況は、風が強く流れと逆でやりにくい。
隣の方も渋いながらもパンチラで1本捕っていた。
流れ…

続きを読む

久しぶりのホーム

久しぶりのホーム荒川へ。
以前来たのはいつだろう(笑)。
泥でメジャーなポイントへ入水。
風と流れが同調して満潮時刻からかなりフライングで下げ始める。
目視できるベイトはおらず不安になる。
手始めにマイナーチェンジしたハンドメイドのシンペンから。
飛行姿勢が改善され飛距離がすごいことに。
アクションは…イナ…

続きを読む

我が後輩、多摩川に吠える!

台風の影響が落ち着き始めたであろう多摩川へ。
今回のミッションは後輩に初ゲットさせること。
できれば最近釣っていないので自分も釣りたい。
上げ止まり前から現地入りし後輩のキャスト練。
狙いは下げが効き始めてから。
途中から来た方によると昨日は良かったみたいだ。
下げが効き始めるとベイト?らしき反応。
いけ…

続きを読む

多摩川遠征、ホームはどうした?

ちょっと用事があったので時間まで多摩川のデイゲームに。
どっちがメインかはさておき、時間は上げ2分程度。
南からの風と同調し、いい感じに流れがで出ており魚っ気は十分。
しかも岸際に雷魚!
狙ってみるもぼ~っと無反応。
岸際は浅いので沖の流れを自作鉄板バイブで狙うことに。
1投ごとにルアーがごんごん何かに当…

続きを読む

多摩川からの贈り物

さて、なにから話そう。
いいことも悪いことも重なってきた。
今日は1日丸々遊べるので多摩川へプチ遠征。
上げ7分位のナイトゲームから始めることに。
ベイトは5から8センチ位のイナッコが多数、たまに追われている様な動きも。
基本通りに明暗を中心にハンドメイドのミノーやシンペンを通すも反応なし。
ハンドメイド鉄…

続きを読む

相模川遠征記

仲間内で計画していた相模川遠征計画。
天気予報では午後から雨予報。
まぁ、雨男だからいつものことなので…。
早朝から家を出て日の出前に現地入り。
メジャーなテトラに流れが当たるポイントに入る。
川を見ると気分はサイコー!
気分だけだが。
昔通ったとは言え今は完全にアウェイ。
状況なんかわかんねぇ(笑)。
下げ…

続きを読む