プロフィール

ベイター

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:23
  • 昨日のアクセス:18
  • 総アクセス数:110245

QRコード

強風湾奥河川

強風が残る湾奥河川。
風向きは南。
下げの流れが押し戻されている。
ラインも風に煽られ思うようにコントロール出来ない。
そしてベイトの気配も無い。
ビッグベイトで釣りたくてひたすら投げるが反応はない。
どうしたものか?とハンドメイドシンペンを流してみる。
すると連発。
60位と50位。
どちらもしっかりとバイト…

続きを読む

激渋湾奥河川

祭りを期待しての湾奥河川。
しかしそこに待ち受けていたのは、祭りなどではなかった。
下げの流れが効き始めるもボイル無し。
ベイトの波紋はあるが追われる様子もない。
水色もかなり透明度が高い。
厳しい予感の中始めるもやはり反応はない。
何が合っていて何が外れているのか?
湾奥河川でこの時期に魚が居ないことは…

続きを読む

秋祭りはどこに行ってしまったのか?

先日秋祭りの予兆があった湾奥河川へ。
良いイメージしか持たずにテストしたい機材しか持ち込まず。
結果苦戦することになったのだが。
持ち込みのテスト機材は2点。
まずは磯用11ftのベイトロッド。
昨年ヒラスズキ用に自らロッドビルディングしたもの。
そして前回から引き続きビッグベイト。
市販のルアーが入ったいつ…

続きを読む

前前前夜祭だったのかな?

2日続けての湾奥河川へ。
今日は職場の後輩が埼玉から2人やってきた。
彼らのホームは秋ヶ瀬。
違う雰囲気でやってみたいとのことなのて橋脚の明暗部へ。
運良く明暗に入れ、下げが始まった。
しかし、昨日の祭りは?と言うくらいボイルも散発。
ベイトは少々。
一通り明暗部の釣りを説明して見ていると暫くして待望の1匹…

続きを読む

秋祭り、来たー!

雨の後の湾奥河川がどんなものか?
久しぶりに時間が取れたので満潮から干潮まで行ってきた。
到着するとベイトいっぱいボイルがいっぱい。
パッ、パラダイスや!
な状態。
まぁ濁りのせいでカラーはパール系が強いが、何を投げても釣れる状態。
ハンドメでひとしきり釣ったので、チャレンジタイム。
ギザシャッド投入。

続きを読む

秋の気配

最近のストレスからヤケ買いをしてしまった。
ルアー多数とロッド1本。
そのロッドが届いたので、出撃。
満潮からの下げを狙い深夜に出たが、風の影響かすでに下げ始めている。
最近のパターンだとベイトはエビかな?
いつものようにハンドメイドのシンペンから。
あまり波動を出さないように水面下を漂わせる。
しかし、…

続きを読む

湾奥ナイト河川

頻繁には行けないながらも、時間が取れることに気が付いた。
深夜、子供を寝かしつけたあと静かに出撃。
いつものウェーディングポイントに行くと誰も居ない。
と、思っていたら1人居た!
会ったことはないがなんとなく見たことある方…。
…ラパラの吉田さんでした。
お話を聞くと先程までSUGIさんたちも居られたようだ。

続きを読む

強風の湾奥河川

台風後の湾奥河川に行ってきた。
2人目が産まれてから初の釣り。
状況は不明。
とりあえず風が強くて釣りにくい。
最初に蟹が絡むポイントをチェックに行くがまだ早い。
蟹に動きがなかった。
続いていつもの明暗へ。
誰も居らず貸し切り。
早速準備し、釣り開始。
先発はハンドメイド、様子見がてら軽くキャスト。
ここで…

続きを読む

HAZE

最近、シーバスには行く時間が全くない。
二人目が産まれて上の子を見ていないといけないのが理由である。
家でおもちゃやテレビでは味気ないし、教育にも悪そうなので何か外に連れ出そうと考えた。
最近の息子のブームはお魚。
私の作るルアーや水槽のメダカに興味深々。
何か近くで簡単に魚と考えた結果、やはりと言うか…

続きを読む

房総磯リベンジのはずが…。

本当に久しぶりに時間がとれたので、房総の磯にリベンジをしに行ってきた。
現地でソル友のima22さんと落ち合い朝マズメから。
の予定だったが、自作のアジングベイトタックルを見せて頂いたり、ABUの話をしたりと磯に入る前からテンションアップ。
夜明けと同時に二人でロング&ヘビーなベイトタックルを手に磯に入る。

続きを読む