プロフィール

ベイター

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/6 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

検索

:

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:70
  • 昨日のアクセス:5
  • 総アクセス数:102353

QRコード

ベイトロッドビルディング、リメイク

以前作成した、グラス製6ft。
バラしてカラーリングを変えてみた。
うむ、ふざけた感じになった。
これにアブ乗せてトップでゆる~っと。
遊んだら楽しいだろうなぁ。
Android携帯からの投稿

続きを読む

ロッドビルディング再再改造

以前作ったロンググリップ、ショートレングススピニング。
これを更に改造。
グリップをショートに。
結果、元の形に戻ってきた。
最初からそのままで良かったじゃないか(笑)。
Android携帯からの投稿

続きを読む

耐久試験

ちょっと前のこと。
子供が釣りに行きたいと言い出した。
なので近所のどぶ川で鯉と遊ぶことに。
しかしここは難関。
人の気配に敏感でパンにも中々食い付かない。
タックルは以前適当に作ったスピニング。
手強くとも負けるわけにはいかない。
フルに頭を回転させ、食わせにかかる。
そして遂に!
フッキングと共にトルク…

続きを読む

使えるか?

久しぶりにアップ。
たまたま月始めの日曜日だったので釣りビジョンが無料で見れた。
フライの番組でロッドの曲がりを見ていた時に思った。
これは使えるんじゃないか?
ベントカーブはスローテーパー。
#8ぐらいならパワーもある。
ティップは自重で振れる位しなやか。
これをベイトタックルにしたなら…。
まぁ、想像だけ…

続きを読む

ロッドビルディング、スピニング完成

中々時間が作れないが、子供が昼寝中に突貫作業。
ガイドをさっさと巻いて、はい完成。
グリップも丸棒のまま、穴開けてコーティング無しの手抜き。
スレッドも液体接着剤染み込ませておしまい。
でも、まぁ、今はこれでいっぱいいっぱい。
その内手を加えよう。
Android携帯からの投稿

続きを読む

ロッドビルディング、スピニング編

まぁ、作り初めてはみたものの、作業は進まず。
平日は時間なし、休日も…。
それでもなんとか時間をやりくりしてここまで。
桧の加工に意外にも時間をとられた。
私の貧弱ドリルでは中々穴が開かない。
しまいにはオーバーヒート状態(笑)。
でもやっとこさ形に。
あと少しグリップをシェイプしたいところ。
まぁ、ゆっくり…

続きを読む

ロッドビルディング、リビルド

久ログですね。
余りにも忙しく、新しい仕事に慣れるのに精一杯であった。
やっと慣れてきたのでちょっと釣りに行ってみたりもした。
やはり釣り場はアイディアの宝庫。
またロッドを弄りたくなってしまった。
素材は以前作った6ftカーボン。
使用機会があまりないのでスピニング化することに。
元はスピニングだったので…

続きを読む

ロッドビルディング、グリップ改良

部署が変わり、ゴールデンウィークが暦通りの休みに。
しかし、連日の家族サービスと慣れない仕事に風邪を引く。
久しぶりに熱が上がって早退までしてしまった。
なのでゆっくりしつつ道具弄り。
以前作ったグラスのベイトロッドのグリップをまた弄る。
いままではこれ。
クラシカルな雰囲気にしたかったがまだまだ。
チャ…

続きを読む

房総単独アタック

ちょっとしか時間がない。
けど釣りをしたい。
寒の戻りにぶち当たり、バスは期待が薄そう。
海なら…。
と、淡い期待を持って房総入り。
しかし、波はいまいち、サラシも薄い。
だがやるしかない。
1年振りのウェットに身を包み、11ftのビルディングしたベイトロッドを携え磯に立つ。
タイミングでできるサラシを撃つも反…

続きを読む

ベイトロッドビルディング、桧グリップセミダブル

以前から制作中だった桧グリップ。
固くて私の貧弱ドリルでは穴が中々開かずに苦労した。
しかし、苦労の末にやっと完成。
コーティングも考えたが元々の耐久性も高く、手触り感を残したくてそのまま。
見た目も中々。
自己満足ではありますがね。
Android携帯からの投稿

続きを読む

1 2 3 4 5 6 7 8 次へ