プロフィール

ベイター

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/6 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

検索

:

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:46
  • 昨日のアクセス:5
  • 総アクセス数:102329

QRコード

最後の…

これで最後。
そう思って湾奥河川へ。
シーバス釣りは楽しい…。
でも辟易するようなことも多々あるのも事実。
潮時だな、と。
で、湾奥河川は優しく迎えてくれた。
そこそこ遊ばして貰い、満足できた。
もう未練は無い。
ありがとう、ソル友のみなさん。
ありがとう、fimo。
ありがとう、大自然。

続きを読む

ベイトロッドビルディング、リメイク

以前作成した、グラス製6ft。
バラしてカラーリングを変えてみた。
うむ、ふざけた感じになった。
これにアブ乗せてトップでゆる~っと。
遊んだら楽しいだろうなぁ。
Android携帯からの投稿

続きを読む

新たな挑戦

暫くの間、新しいターゲットに挑戦していた。
そいつは茶色いファイター。
川の流れをものともしない。
最初は動きを読みきれずバラシのみ。
しかしシャロー帯でトップへのド迫力バイト。
これにヒントを得た。
フィーディング絡みでのトップパターン。
次の釣行で早速試すと大正解。
朝イチのフィーディングで初スモール…

続きを読む

湾奥河川調査とハンドメイド、ブレブレ

まずは作り途中のハンドメイドから話そう。
コンセプトがブレてはならないと前回話したところだ。
が、自分の中でブレが生じた。
この形状でこのコンセプトは成り立たない。
形状を変えるか?
しかし、そんなことをすれば駄作に陥るのは目に見えている。
だから最初のコンセプトの確立と設計が肝心なんだ…。
どうするか?

続きを読む

房総単独アタック

ちょっとしか時間がない。
けど釣りをしたい。
寒の戻りにぶち当たり、バスは期待が薄そう。
海なら…。
と、淡い期待を持って房総入り。
しかし、波はいまいち、サラシも薄い。
だがやるしかない。
1年振りのウェットに身を包み、11ftのビルディングしたベイトロッドを携え磯に立つ。
タイミングでできるサラシを撃つも反…

続きを読む

ベイトロッドビルディング、桧グリップセミダブル

以前から制作中だった桧グリップ。
固くて私の貧弱ドリルでは穴が中々開かずに苦労した。
しかし、苦労の末にやっと完成。
コーティングも考えたが元々の耐久性も高く、手触り感を残したくてそのまま。
見た目も中々。
自己満足ではありますがね。
Android携帯からの投稿

続きを読む

新型投入

開拓精神で始めた近くの河川。
テンポ良く探りたいがビルディングしたロッドでは足りないところが。
やはり餅は餅屋。
中古でポチってしまった。
これで開拓が楽になるかな?
Android携帯からの投稿

続きを読む

ベイトロッドビルディング、ガングリップからセミダブルへ

以前作製したカーボン6ft。
しかし、テストでブランクとグリップとのバランスがいまひとつ。
そこでグリップ形状を元のストレートに戻すことに。
しかし、普通にやったんでは面白くない。
なので、今までやったことのない木製グリップに挑戦。
材質は桧。
シンプルにストレート形状にまとめたい。
頭の中に設計図を描き、…

続きを読む

新しい土地での開拓

やっとのことで引っ越し作業が片付いた。
正確に言うとまだ手続き関係が終わっていないが…。
とりあえず荷物だけはなんとか。
小さい子供2人を抱えての引っ越しは苦行としか言いようがない。
さて、新しく引っ越した先は千葉県の市川市。
一番近い釣り場は江戸川。
歩いて15分。
自転車ならもっと早い。
夜勤明けの夕刻、…

続きを読む

ベイトタックルビルディング、カーボン6ft完成

最後の作業ガイド装着。
今までのロングロッドと違い6ftなのでガイド位置は目安がある。
フジのページから確認。
今回は目安通りに組んでみる。
ガイドが9個も…。
作業がめんどいな、と思いながらやりはじめると…。
気づいたら1時間で終わっていた。
で、完成。
以外と良いかも。
早く暖かくならないものか。
Android携帯…

続きを読む

1 2 3 4 5 6 7 8 次へ