プロフィール
ベイター
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:81
- 昨日のアクセス:64
- 総アクセス数:113402
QRコード
遠征
遅めの夏休み、ちょっと遠征に行ってみた。
ソル友のハイピッチャーさんと向かったのは神奈川県、相模川。
夕マズメから現地入りし早速撃ち始めるが…。
人、人、人!
すごい人数が次から次へ。
さすが有名ポイント。
でも誰一人シーバスは釣れてない…。
時折、パニックになっているのでシーバスも入ってはいるのだろうが……
ソル友のハイピッチャーさんと向かったのは神奈川県、相模川。
夕マズメから現地入りし早速撃ち始めるが…。
人、人、人!
すごい人数が次から次へ。
さすが有名ポイント。
でも誰一人シーバスは釣れてない…。
時折、パニックになっているのでシーバスも入ってはいるのだろうが……
- 2014年9月30日
- コメント(4)
ハンドメイド、窮地を救う
昨日の釣りは夕方から。
下げからの明暗狙い。
遠距離戦を想定し10フィートのベイトロッドを使用。
明暗ができ、流れが効き始めるとボイルが多発。
秋を感じさせる雰囲気にやる気はマックス!
しかしシンペンでショートバイトがあったのみ。
なかなか乗らない。
普段からのイライラやフラストレーションで雑になっていたの…
下げからの明暗狙い。
遠距離戦を想定し10フィートのベイトロッドを使用。
明暗ができ、流れが効き始めるとボイルが多発。
秋を感じさせる雰囲気にやる気はマックス!
しかしシンペンでショートバイトがあったのみ。
なかなか乗らない。
普段からのイライラやフラストレーションで雑になっていたの…
- 2014年9月10日
- コメント(2)
ロッドビルディング、遠距離テスト
サーフスターをベイト化した96のライト。
柔らかさのあまり、遠距離戦でのフッキングの悪さを懸念していた。
今回はそれのテストにいつもの湾奥河川に行ってきた。
下げ始め、明暗も出来て雰囲気は最高!
脳内ではもう楽勝なんじゃないかと。
しかし、ボイルは無い、ベイトも居ない。
秋の攻め方をするも反応なし。
では夏…
柔らかさのあまり、遠距離戦でのフッキングの悪さを懸念していた。
今回はそれのテストにいつもの湾奥河川に行ってきた。
下げ始め、明暗も出来て雰囲気は最高!
脳内ではもう楽勝なんじゃないかと。
しかし、ボイルは無い、ベイトも居ない。
秋の攻め方をするも反応なし。
では夏…
- 2014年8月25日
- コメント(1)
台風後の湾奥河川
日没と満潮が重なるいい感じのタイド。
時間が取れたので満潮からの下げを攻める。
今日テストに持ち込んだのは10フィート。
そしてアブ5000C。
一応予備でDAIWA Zも準備。
早速現場に着くもまだ潮位は高いので陸っぱりから。
キャスト性能を確かめながら慎重にキャストしていく。
回転性能が上がったアブだが、もう少し慣…
時間が取れたので満潮からの下げを攻める。
今日テストに持ち込んだのは10フィート。
そしてアブ5000C。
一応予備でDAIWA Zも準備。
早速現場に着くもまだ潮位は高いので陸っぱりから。
キャスト性能を確かめながら慎重にキャストしていく。
回転性能が上がったアブだが、もう少し慣…
- 2014年8月13日
- コメント(2)
ベイトロッドビルディング、成果
ついに成果を出すことに成功した。
何度もバラシ、ロッドの特性も疑ったりもした。
しかし結局は自分のロッド捌きが下手だっただけ。
ロッドについてはしっかりと曲がりいい仕事をしていた。
今回のテストはデイゲーム。
上げ始めのタイミングで湾奥河川メジャー陸っぱりポイントに入った。
休日は釣り堀状態だがこの日は…
何度もバラシ、ロッドの特性も疑ったりもした。
しかし結局は自分のロッド捌きが下手だっただけ。
ロッドについてはしっかりと曲がりいい仕事をしていた。
今回のテストはデイゲーム。
上げ始めのタイミングで湾奥河川メジャー陸っぱりポイントに入った。
休日は釣り堀状態だがこの日は…
- 2014年8月5日
- コメント(2)
ベイトロッドビルディング、テスト釣行
以前完成させた、サーフスターを素材とした9.6フィートのライト。
数回に渡りテストを重ねてきた。
実釣前のバランスチェックや曲がりのチェックではモアザンブランジーノより期待できる代物。
初のテストは陸からのデイゲームで。
8グラムから28グラムまでキャストしてみたが、しっかり曲がり投げやすい。
飛距離も申し分…
数回に渡りテストを重ねてきた。
実釣前のバランスチェックや曲がりのチェックではモアザンブランジーノより期待できる代物。
初のテストは陸からのデイゲームで。
8グラムから28グラムまでキャストしてみたが、しっかり曲がり投げやすい。
飛距離も申し分…
- 2014年8月1日
- コメント(1)
ベイトロッドビルディング、異変
前回に引き続き、10.8フィートのインターラインベイトタックルのテスト。
上げ残りを撃って下げをメインと考えて、23時から。
場所はいつもの湾奥河川、いつもより少し下流へ。
早速準備を済ませキャスト開始。
しかし、いきなりバックラ。
リールのブレーキセッティングを確認し再開。
しかし飛距離が出ない。
いつもの7…
上げ残りを撃って下げをメインと考えて、23時から。
場所はいつもの湾奥河川、いつもより少し下流へ。
早速準備を済ませキャスト開始。
しかし、いきなりバックラ。
リールのブレーキセッティングを確認し再開。
しかし飛距離が出ない。
いつもの7…
- 2014年7月10日
- コメント(1)
ベイトロッドビルディング、テスト
やっと、と言うより無理やり時間を作った。
久しぶりの現場!
午前0時から4時まで。
完成したばかりの10フィート8インチのインターラインをテストしてきた。
場所は湾奥河川の泥エリア。
余りにも久しぶりすぎて状況がわからない。
とりあえず基本通りやるしかない。
しかも風が強く流れと逆。
ベイトタックル使いにはやり…
久しぶりの現場!
午前0時から4時まで。
完成したばかりの10フィート8インチのインターラインをテストしてきた。
場所は湾奥河川の泥エリア。
余りにも久しぶりすぎて状況がわからない。
とりあえず基本通りやるしかない。
しかも風が強く流れと逆。
ベイトタックル使いにはやり…
- 2014年7月7日
- コメント(1)
テスト、テスト、テスト
釣りに行きたくもなかなか行けなかった。
行けないとなると、家で悶々ともの作り。
試したいものがたくさんある。
そんなときにやっと時間がとれた。
と、言うことで荒川へ。
久しぶりなので、気持ちもリフレッシュしたく浸かることに。
溜まりに溜まった試したいもの。
1 ハンドメイドルアー
2 ビルディングしたロッド
3 …
行けないとなると、家で悶々ともの作り。
試したいものがたくさんある。
そんなときにやっと時間がとれた。
と、言うことで荒川へ。
久しぶりなので、気持ちもリフレッシュしたく浸かることに。
溜まりに溜まった試したいもの。
1 ハンドメイドルアー
2 ビルディングしたロッド
3 …
- 2014年5月20日
- コメント(2)
ロッドビルディング、テスト
完成した8.4フィートグラスロッド。
やっと機会に恵まれテストを行えた。
今回のテスト項目はキャスト性能と魚がかかってからの性能。
まずはキャスト性能から。
舞台は12月の荒川。
大分魚が落ち、条件を揃えないと厳しい状況。
いつもの泥地帯にウェーディング。
初めは手持ちで一番軽いシリテン53。
ロッドは振っただけ…
やっと機会に恵まれテストを行えた。
今回のテスト項目はキャスト性能と魚がかかってからの性能。
まずはキャスト性能から。
舞台は12月の荒川。
大分魚が落ち、条件を揃えないと厳しい状況。
いつもの泥地帯にウェーディング。
初めは手持ちで一番軽いシリテン53。
ロッドは振っただけ…
- 2013年12月17日
- コメント(1)
最新のコメント