プロフィール
A.C.ぴーやま
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
最近の投稿
タグ
- カスタム
- fimo
- キビレ
- 日常
- シーバス
- ブラックバス
- ニュース
- グルメ
- FANKY&PANDRA BOX
- 大阪湾×沖堤デイゲームスタイル
- DRESS
- リッチ27g
- 鱸24耐
- ヒラスズキ
- 糸島
- ジップベイツ
- ザブラシステムミノー
- 烏賊!!
- オサムズファクトリー
- ブロビス
- 餞別3軍ルアー
- 福岡
- ドレパン
- DP-26
- 釣果
- 根魚
- ボトムトライブ
- ゴッドロン
- Trigggr
- シンゾーベイト
- エクストリーム
- TULALA
- nada.
- SPARROW
- ビッグベイト
- エルホリゾンテ80
- groovy80S
- トパーズ45S
- smf2lure
- メバル
- メバリング
- メバルプラッギング
- megabass
- カゲロウ
- コノシラス
- ビッグミノー
- ボンバダアグア
- トビキチ
- ライン
- メガドッグ
- カゲロウ155F
- ハンドメイド
- ベストフィッシュTOP5
- 歴史
- たなご
- 淡水小物
- veritas40
- veritas60
- ゲンマ110S
- ブルージュ190
- DIY
- モンストロ710
- 今年の夏休み
- ベストフィッシュ2020
- fimoBIGTHANKSキャンペーン
- ビッグベイトシーバス
- 博多湾ビッグベイトシーバスバトル
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:47
- 昨日のアクセス:87
- 総アクセス数:374759
検索
QRコード
▼ フックは大事ですよ
本当にすごい雨。熊本大丈夫かなあ。。。
熊本を心配している間にも今度は地元福岡が危険な状態に。。。
福岡市内は今のところ大丈夫だけど周りの地域がとても心配です。
先日、fimo運営様よりメッセージが来て、「本日のGoodGameに選出させていただきました!」
と連絡をいただきました。
マジか!!めっちゃ嬉しいやないかい!!
やっぱり鱸の90UPの話だよね~って思ってたらメバルの話でした!笑
ポイントまでいただいちゃってありがとうございます!
そして見てくださった皆様もありがとうございます!
90UPからの~今度こそブツ持ちを撮ってもらうために先週も有明鱸を狙いに行ってきました。
撮ってもらうには相方が必要ということで今回はさかもっちゃんとご一緒することに。
満潮のタイミングで合流して、まずはとある明るい街灯の橋脚の明暗部で潮待ち。
ACplugのマグシャッドを購入したけどイマイチ良い動きが出ないってことで調整。
ACplugは釣るの楽しいけど、良い動きがでるまでの過程も楽しく、ルアーというものを知るのに良い教材みたいなものでもあります。w
潮位も下がってきたのでいざ例のポイントへ。
流れもほどほどにあり、ワンドでは反転流ができてていい感じ。ベイトもおる。
ワンドの岸際を通すこと数投、ACミノーがブチュッと小さな音と共に水中に引きずり込まれる。(察し)
はい、雷魚でした~w
写真も撮らず早々にお帰り願う。
さかもっちゃんと交代して今度は本流へ。
手前のポイントから小出しにキャストし、対岸からのドリフトでヨレに入ったところでACミノーにパーン!!
ファイトした感じ60無いくらいのシーバスやったけど抜き上げ場所を探しているうちに大暴れしてフックアウト。
まあ小さかったしね。。。。
気を取り直して足元の際を通してパーン!!
ってなっただけ。汗
針に触れてないのでまだ出るかなと思ったけどナシ。チーン
移動
例のカゲロウ1557バイトノーヒット橋脚明暗部w
で、さかもっちゃん先行で1投ずつ交代で表層を攻めるも無。
表層は出ないな~。
一瞬イナッコかサヨリが明にパパッと逃げるのが見えたけどやっぱり表層には出てくれない。
さかもっちゃんが早々に諦めw
んじゃ遠慮なくってことでブルージュ190F flexを入れたらガッ!w
一瞬乗ったけど抜けた。。。
次のキャストも同じように明暗の暗に入れて明に出てくるタイミングでガッ!!
ファイトして足元に来たけどタモ入れ寸前のエラ洗いでルアーを飛ばされてバラ死。。。
後で見たらフックが折れてるw
なるべく表層で使いたかったので#4フックに乗せ換えてたのが仇になったみたい。
(後日よく見てみたら付け根に錆も出てたw)
フック替えたばっかとはいえ、使用頻度が高いと注意しとかないかんなぁ。。。
そういえば、前回カゲロウ155Fで乗らなかった理由が少し分かった。
ブルージュ同様に、浮力を上げてフルキャスト先でも表層を攻めたかったので1サイズ小さい#3のフックを載せてたんだった。
ルアーボディの幅とフックサイズが近くなると乗りにくくなる傾向にある。
ビッグベイトを使う上で、浮力の調整以外でフックサイズを小さくすることは余りメリットを感じない。
どっかのバスプロがルアー幅よりもフックの全体の幅を小さくすることでスレたバスに対してフックをカムフラージュすることができるって言ってたけどシーバスの世界ではどうだろうか。
ルアーのサイズやアクションによるアピールでフックの存在を相殺させて口を使わせる方が優先だと思うしとにかく口を使わせないことには始まらない。
師匠もそんなこと言ってたし自分もそうだと思う。
流れの中や基本的に止めて食わすことが少ないシーバスだからこそ出来る芸当なのかもしれないけど。
バスは結構な頻度でルアーを止めるから、バスもルアーをしっかり見ている。当然フックも見ている。
イマカツのレプリケーターに搭載されているバッファローフックはなかなか考えられてると思う。

top secret より
こんなやつ
フックに関しては余り気にしてないし考察も浅いので余りツッこまれるとボロが出るので脱線はこのくらいでw
反応も無くなったので移動。
前回行ったとき濁流で諦めたポイント。
少しはマシではあるがやはり流れは速い。
さかもっちゃんが先行してACマグシャッドで3連発!!ALLバラし!!www
なにしてんねん!w
真っ暗闇の中、たまにどデカい捕食音が聞こえる。。。
高知に行ったときに聞いたアカメの捕食音に近い。。。
絶対デカいやん。。。
だいたい対岸のヨレに着いてるみたいでそこから捕食音が聞こえる。
イマイチ地形と水中の障害物を把握できていなくてACplugは流石にもったいなさ過ぎて投げれず、
最悪無くなってもまた買えばいいかなっていう理由でトビキチを選択w
数投目に良いキャストが決まる。
アップに投げて流してやると自分の正面あたりでドフッ!
キタコレ!!
バラさないようにドラグを緩めてしっかり走らせて回収してを少しw繰り返しランディング体制に入ったところでエラ洗いでルアーが吹っ飛ばされるw
ああああ~~デカかったのに。。。
無念。
ルアー回収して見てみるとフックがこの通り。
純正のST46の#3かな?
ドラグでやり取りしても、激流に一瞬で乗って走られたらたまったもんじゃない。
使う予定が無かったからフック交換してなかったけど、こんな時に限ってエエ魚掛かりやがる。
次はSPMH#2で挑もう。沈むかな?w
捕食音ままだたまに聞こえるけど、集中力が無くなってしまって。
次掛けても捕れる気がしないしキャストも上手くでき無さそうという、どんだけメンタルやられてんのかw
一旦上がって、さかもっちゃんが3発出したところで撃たせてもらったけど、ACミノーに1回だけ出て終了。
もういい!とセコ釣りにX-80SWLBOを投げたけど反応は得られず終了しました。笑
6バイト4ヒット0ゲット!泣
ビッグベイトで出すスキルはついてきたけど捕るスキルが追い付いていないw
最近ちょっと慢心してたのかなw
捕れると思ってたけど一個も捕れなかった。
ちゃんとフック交換して今週は再チャレンジです。
神様お願い今週は釣れて!w
ROD:tulala モンストロ710
REEL:カルカッタコンクエスト300
LINE:オッズポートPE6号+オーシャンレコード70lb
LURE:オプティマムベイツ ACplug ミノー7
ヒフミクリエイティング ブルージュ 190 flex ボンバダアグア トビキチ megabass カゲロウ155F etc.
- 2020年7月8日
- コメント(2)
コメントを見る
A.C.ぴーやまさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 4 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 3 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 6 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 7 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント