プロフィール
A.C.ぴーやま
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
最近の投稿
タグ
- カスタム
- fimo
- キビレ
- 日常
- シーバス
- ブラックバス
- ニュース
- グルメ
- FANKY&PANDRA BOX
- 大阪湾×沖堤デイゲームスタイル
- DRESS
- リッチ27g
- 鱸24耐
- ヒラスズキ
- 糸島
- ジップベイツ
- ザブラシステムミノー
- 烏賊!!
- オサムズファクトリー
- ブロビス
- 餞別3軍ルアー
- 福岡
- ドレパン
- DP-26
- 釣果
- 根魚
- ボトムトライブ
- ゴッドロン
- Trigggr
- シンゾーベイト
- エクストリーム
- TULALA
- nada.
- SPARROW
- ビッグベイト
- エルホリゾンテ80
- groovy80S
- トパーズ45S
- smf2lure
- メバル
- メバリング
- メバルプラッギング
- megabass
- カゲロウ
- コノシラス
- ビッグミノー
- ボンバダアグア
- トビキチ
- ライン
- メガドッグ
- カゲロウ155F
- ハンドメイド
- ベストフィッシュTOP5
- 歴史
- たなご
- 淡水小物
- veritas40
- veritas60
- ゲンマ110S
- ブルージュ190
- DIY
- モンストロ710
- 今年の夏休み
- ベストフィッシュ2020
- fimoBIGTHANKSキャンペーン
- ビッグベイトシーバス
- 博多湾ビッグベイトシーバスバトル
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:22
- 昨日のアクセス:87
- 総アクセス数:374734
検索
QRコード
▼ 一発目のビッグベイトシーバスはACプラグでと決めている
「捏造」それはルアー釣り業界において一番やってはいけない禁忌である。
そもそも釣ってないのに釣ったことにする、人の釣果写真をパクッて自分の釣果にする。
釣ったルアーと違うルアーで釣れたという。例えばワームで釣ってビッグベイトで釣ったという。
これらの捏造は発覚した際のダメージが何倍にもなって返って来て、一般人ならまだしも、業界のメーカー、テスターモニター、ルアービルダーなら本人みならず周りの仲間やメーカーにも多大な迷惑がかかる。
にもかかわらず毎年毎年、捏造等のインチキな話を耳にする。
基本的に捏造は絶対にバレる。
なぜこんな話をしているかというと、インスタでACプラグの釣果ってどんだけ出てんのよ?ってことでタグ検索をしたのですが、そこでなんと、あの衣川さんの写真をパクッてさも自分が釣りましたかのような投稿を発見してしまった。
「ACミノーのドリフトで釣りました。」って書いてて
そもそもお前のルアーじゃないしこの神のルアーに泥が塗られるようなことがあってはならないの!
友人がその人に指摘して直ぐ消したし一般人だったし衣川さんがイイネして(おい!w)たから変に攻めたりはしないけど
なんでそんなことすんの?
そんなに「オレ凄い!」って見られたいの?
ボーズじゃダメなの?
捏造する人間の思考が全く理解でない。
捏造はビッグベイト界隈では特に多いような気がする。
昨年も捏造で嫌な思いしたのでそんなん絶対に許せんし、ビッグベイトの価値が下がったと思ってしまった。
なんというか嫌なモチベーションの下がり方だ。
釣れんくてもいいやん。釣りなんて遊びなんやからのんびりやろうぜ。
そんなことを思いながら先日はメバル釣りの帰りに河川を様子見。
ポイントに着くとボフボフやってるではありませんか!
やっと戻って来たか!
今年一発目のビッグベイトシーバスはACプラグで釣るぞと決めていたのでACミノー、ACマグシャッドをローテしたけどめっちゃ手ごわいw
この時期の澄み潮はなかなかに苦手。
たまりかねて最後はアイスライドまで投げた(笑)けど結局反応は得られず朝を迎えて終了となりました。
翌日、釣りには行く予定なかったけど纏まった雨が降って前日のボフボフが頭の中から離れず。
嫁さんに頭下げて短時間だけ行かせてもらいました。笑
とりあえず満潮から、他のポイントの状況も見たくて数か所回って状況確認。
雨降り過ぎてベイトが沈んだか他のエリアに移動したか。どこ行っても生命反応が無い。
前日のポイントに移動するとごみが多くまだ流れが緩い状態。案の定ボフボフしてない。
でもこの時期の鱸は一度入ってくればそう簡単には移動しない。
ACミノーをスナップに通す。
若干ルアーの泳ぎがイマイチだったのでイジイジしながらスイムテストして流れ待ち。
いい流れが出てきてルアーのアクションも決まったのでピンに通すべくあーだこーだ角度変えたりやったけど思いのほか流れが速くルアーもベストなレンジとスピードが定まらない。
が、濁りに助けられた。
多少のズレではあったが皮一枚潜ったACミノーにガチーンとバイト。
本当は水面バコーンを期待してたけどこの時期貴重なバイトなんでそうも言ってられない。
やっと福岡にも春が来ましたね~。
ACミノーと同じサイズくらいの消化中ボラ吐きました。
予定通り一発目はACプラグで釣れてくれてホッと一安心。
捏造とかせんでもACプラグはじゅうぶん釣れるっちゅうねん。
でもルアーには少し愛情を注いであげないと釣れない(泳がないw)ことが多いです。
売れてる割にはあまり釣果を聞かないのはそのせいなのかな?
普通のシーバスプラグよりもタイミングとレンジ、アクション、スピードを合わせてあげないとなかなか釣れないから挫折する人もいるかもしれません。
ACプラグ諦めた人はアタイに譲ってください。高値で買いますよw
また行こうッ!
って言いたいところやけど今年はメバルを頑張らなきゃいけないのでなんとも悩ましいなぁ。
ROD:ツララ モンストロ710
REEL:シマノ カルカッタコンクエスト300
LINE:よつあみ オッズポートT PE6号 + バリバス オーシャンレコード 70lb
LURE:アランコール ACミノー、ACマグシャッド、メガバス アイスライド185
- 2021年3月30日
- コメント(3)
コメントを見る
A.C.ぴーやまさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 2 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 26 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント