プロフィール
A.C.ぴーやま
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
最近の投稿
タグ
- カスタム
- fimo
- キビレ
- 日常
- シーバス
- ブラックバス
- ニュース
- グルメ
- FANKY&PANDRA BOX
- 大阪湾×沖堤デイゲームスタイル
- DRESS
- リッチ27g
- 鱸24耐
- ヒラスズキ
- 糸島
- ジップベイツ
- ザブラシステムミノー
- 烏賊!!
- オサムズファクトリー
- ブロビス
- 餞別3軍ルアー
- 福岡
- ドレパン
- DP-26
- 釣果
- 根魚
- ボトムトライブ
- ゴッドロン
- Trigggr
- シンゾーベイト
- エクストリーム
- TULALA
- nada.
- SPARROW
- ビッグベイト
- エルホリゾンテ80
- groovy80S
- トパーズ45S
- smf2lure
- メバル
- メバリング
- メバルプラッギング
- megabass
- カゲロウ
- コノシラス
- ビッグミノー
- ボンバダアグア
- トビキチ
- ライン
- メガドッグ
- カゲロウ155F
- ハンドメイド
- ベストフィッシュTOP5
- 歴史
- たなご
- 淡水小物
- veritas40
- veritas60
- ゲンマ110S
- ブルージュ190
- DIY
- モンストロ710
- 今年の夏休み
- ベストフィッシュ2020
- fimoBIGTHANKSキャンペーン
- ビッグベイトシーバス
- 博多湾ビッグベイトシーバスバトル
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:68
- 昨日のアクセス:87
- 総アクセス数:374867
検索
QRコード
▼ ビッグベイトガチ勢(笑)御用達おすすめルアーケース
- ジャンル:釣り具インプレ
- (ビッグベイト)
フラログなるものがリリースされましたね!
じゃあ僕はつりぽーを頑張って更新していこうと思います!爆
誰も使っていない機能はなくしてしまったほうがいい。w
ビッグベイトのケースってルアーサイズが上がっていくにしたがって選択肢が狭まってしまいます。
今回は完全にわたくし的な、独断と偏見でサイズ別収納法を書こうと思います。
ちなみに、ボートの人と、車からルアー一個だけぶら下げて一撃で決めに行くような方は当てはまらないので悪しからず。笑
あくまでも通常のライジャケを着用して複数のルアーを持ち運ぶ方向けです。
私の場合は、アングラーズデザイン社のエクストリームのライジャケを着用し、左右のポケットに1箱ずつもしくは片方にだけ1箱が多いです。
ある程度ビッグベイトの釣りが分かってくると主力の1箱と、2箱目はチャレンジ系wのルアーになります。
まずは、ジョイクロ等の18cm7インチクラス。
これはよくあるメイホーのバーサス3010が向いていると思います。
ジョイクロ178、タイニークラッシュ、アイスライド185、ダヴィンチ190、ブルージュ190、ACプラグマグシャッド7、ACミノー7、トビキチ、ネコソギDSR等。
現場に着いて車で5、6個選別し水辺に向かいます。
あとPENCO(ペンコ)のストレージコンテナー(M)も3010よりも深くてオススメです。
続きまして~ 9インチ23cmくらいまでのボックス。
良くネット検索したときにいろんな方がオススメしているコレ!!
ブレブレすみませんw
はい、現場に持っていくには正直良くないです。
理由は単純で、ポケットのファスナーが閉まりません。
頑張れば閉まりますけど、苦労するのとファスナーが破損しかねないです。
写真右のポッケ
一時期閉めずにやってたのですが、ランディング等で前かがみになったときにボックスが落ちそうになります。
1個5000円~10000円のルアーが入ったボックスが流れていったら立ち直れません。w
そこでオススメなのがコチラ。
同じ100均セリアにあるクリアケースですが、ジョイクロマグナム、メガドッグやボーダーSD、ACミノー8インチが2本丁度よく収まります。
たぶん最近人気のダウスイもドンピシャだと思います。
ラベル剥げてますけど。。。
2本しか入らんやん!って思うかもしれませんがビッグベイトの釣りでたくさんのルアーをローテーションすることって少ないと思います。
物理的な大きさから数を持ち込めないのと、サイズからくるプレッシャーなのか、若干見切られやすく感じられるため、「ルアー総出でやりますね」とはいかないのです。w
1か所につきローテしても4,5種類、各1、2投くらいなもんです。
そういう意味でも2個入りゃ十分なのです。
8インチ1個と7インチ2個っていう入れ方もできます。
このボックスであればライジャケのポケットのファスナーもしっかり閉めることが出来てボックスの落下防止にもなります。
写真左ポッケ
デメリットは、ツメが甘くて若干閉まりにくいことかな。。。
買う際に一個一個確かめてカチっと強めに閉まる個体を購入することをオススメします。
今回一番紹介したかったのがこのボックスなのです。笑
ちなみにバラム300もテールを折り曲げれば入ります。めっちゃ良い!
次に紹介するのはビニールの袋タイプのケースです。
10インチ25,6センチクラスのルアーはこれが活躍します。
結構使ってる人多いんじゃないでしょうか?
クラッシュ9、スライドスイマー250、バラム300等が2本入ります。
さらにこのポケット付きタイプの袋が特によくて、クラッシュ9等のリップやテールが着脱できるルアーのスペアを入れるのに適しております。
もちろんライジャケのポケットも閉まります。
デメリットは貫通することですかね。笑
先に書くべきでしたがバーブレス前提になってしまいます。笑
最後はフックカバーして直接ライジャケポケットに入れるが良いです。笑
アイスライド262Tはなかなかデカいので直接入れてます。
9インチ以上になると先述のビニール袋かフックカバーして直入れにしています。
しっかりとホールドしてくれるフックカバーじゃないとポケットの中で外れて危険ですので注意が必要です。
写真のフックカバーはゆるゆるでダメでした。笑
ざっとこんな感じで私は持ち運びしております。
他にも12インチクラスはswimbait undergroundのベイトラップなんかもおススメです。
あとソル友さんのサンタさんがカラス除けを使った良い収納方法を紹介されてたので私もやってみようと思います。
以上、ご参考になれば幸いです。
- 2020年7月17日
- コメント(5)
コメントを見る
A.C.ぴーやまさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 4 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 20 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント