プロフィール
倉田大地
熊本県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
QRコード
▼ 磯ヒラスズキ
- ジャンル:釣行記
- (ロックショアゲーム)
スモール、マイクロベイト。
これに魚が付いてしまうと釣れる時には苦労せずとも釣れるのだけれど、大概どの魚でも魚は居るのに反応させきらない(>_<)と頭を悩ませる事の方が多いです。
サラシの中にそれなりのルアーを通して居れば釣れる!?的なイメージを持ってる方もいるかも知れませんが、磯でのヒラスズキもしかり。
居ても反応させきれてない可能性も高いのでは?と感じる事も多いです。
この日はそんなスモールベイトが接岸中

サラシの淀みには小さなベイトが確認出来ました。
だけど、レンジだけ気にして探りを入れたブローウィン140Sシャローチューンで

サクッ


サクッ


と60センチぐらいまでのサイズが釣れたまでは良かったんですが・・・
その後・・
沈黙(T_T)
他のサラシをルアーローテしながら探るも反応は薄く・・

ようやくカツッ


それならとルアーをサイズダウンしてみるも見切られたかのようにノーバイト

秋なのにねぇ~苦労しますよ

終了の時間も迫りどうにか追加の一本を捕りたいところ

ルアーのサイズダウンと上のレンジを引きたいという事もあり、トレイシー25ではなくトレイシー15を選択。
サラシがキレイに広がったタイミングでルアーが見えすぎないように50~60センチぐらいのレンジをアクションを感じるスピードでリトリーブ・・・
ドムッ!!
と、いきなり一投目でリーリングを止めるバイト!!
即座に合わせると、反転した魚が
ジィー!ジィー!!
っとドラグを引き出しながら重く長めのラン

ヤズでもヒットしたか?
根ズレしないようにライン角度を見ながらロッド角度を調整して少し我慢

するとクビを振る感触があり走りが止まったので、ロッドで頭をこちらへ向けて反撃開始

一気にサラシの中まで寄せてきた魚の姿がギラリと見えます

4、5キロぐらいヤズだろう!?と思ってましたが・・・
銀鱗と黒い尾鰭

ヒラスズキだ!!(^_-)-☆
しかもいいサイズ

ここまできてもエラ洗い一つぜす反転&突っ込みをみせて粘ります

突っ込む度にきつめのドラグをジジッと滑らせるパワー

引くねぇヾ(≧∇≦)
フッキングもキレイに決まってるので、しっかり体力を奪って

ようやくランディング

肉付きはまだまだだけど、筋肉質な魚体

やっぱこのサイズになると更にカッコイイ


82センチ5.2キロ

この秋シーズン一本目の80アップゲット

しっかり騙せた証拠にフッキングもこの通り


テイルフックがカンヌキにクリーンヒット

しかし、あれだけ見切ってたのにトレイシー15に替えて一撃とは・・
しかも80アップ

自分も試しがてらの投入だったのでちょっとビックリでした

秋シーズン一本目の80アップに気をよくして写真撮影した所でタイムアップとなり撤収

もう少し時間があればもっと検証出来たんですけどね。残念

ちなみにトレイシー15のセッティングはリングを#3、フックをがまかつRB-H#6。
しっかりした払い出しの流れの中でも軽快なアクションと軽い巻き心地はいいですね!
今後もこのようなシュチエーションで攻略の一手となるか試していきたいと思います

タックルデータ
ロッド
リップルフィッシャー
Monster Impact Avarice 110HH

リール
キャタリナ4020PE-H
ライン
ゴーセン 剛戦X SW 2.5号
リーダー
フロロ14号
ルアー
ロウディ130F、ベビーロウディ95S、ぶっ飛び君95S、ビバノン、サーフェスウイング147F、120F、フェイクベイツNL-I、ブローウィン140S、トレイシー15g



- 2014年11月9日
- コメント(1)
コメントを見る
倉田大地さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 41st Overture
- 1 時間前
- pleasureさん
- たけのこのこのこ2025 #3
- 12 時間前
- はしおさん
- バチ戦線異常アリ
- 2 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 8 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 9 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント