釣りを支える道具たち

  • ジャンル:日記/一般
昨日は午後から半日休でしたが、雨だったので岩槻の魔界へ。

通勤と釣りで使い込んだモンベルのレインが撥水性を失ってきたため、レインを物色しに。
レインウェアももはや立派な釣具的な位置づけです。
色々なラインナップがありましたが、やはりゴアテックスが欲しい…
通勤や仕事でも使うので、Daiwa党の私も流石にDaiwaは避けたい。
やはりモンベルがいいなぁと結論に至るも上下で4万近い出費。
ちょっと思いとどまって今のモンベルのレインに撥水かけてみようと言う結論に。
もともと今使っているレインは登山が趣味だった父からもらったレインで登山用のゴアテックス。
デザインこそ古臭くてカッコよくは無いけど、モノは当時(いつ買ったのかは知らないw)の一流品。
とりあえずゴアテックスのメンテ方法なんて知らないし調べてみようと思い、車に戻って教えてGoogle!

すると、諸説あるけど基本は洗って乾燥機で乾燥させるか、低温でアイロンを当てるだけ!
Oh…なんてイージーなんでしょう。
家庭用洗剤じゃダメ!専用の洗剤を使って!とかってサイトもあったけど、登山用品専門店石井スポーツさんが別に中性洗剤で大丈夫よ?的なページを掲載していたので、それを信じて早速帰宅後ネットに入れて洗濯機にぶち込み、乾燥までセットしスイッチオン!

雨が続いているのにカッパ1着を乾燥機にかけるとは何事!?

と、馬鹿嫁に文句を言われるが、

「あーーーーーーい!とぅいまてぇーーーーーーーんwwwwwww」

とやり過ごす。

そして乾燥機が終了しそそくさと取り出してホカホカのレインに水を掛けてみる…

Oh…

撥水性能が見事に復活してる風。

こんなにメンテが簡単なら使う毎に洗いますよ…

早く小雨釣行に行きたくなりました。


雨の日は正直ポーチで釣りに行くのが嫌なんですが、皆さんどうしてるんでしょ?

雨の日と今季の磯メバル用にゲームベストを買おうか迷ってます。
ゲームベストなら濡れてもハンガーにかけておけば良さそうだけど、ポーチは大変なんですよね…



次回、機会があれば、釣具その他シリーズで自転車について書きたいと思ってます!



この雨でまた本流のベイトは散ったかなぁ??




では!

コメントを見る