プロフィール
So What!!
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:28
- 昨日のアクセス:26
- 総アクセス数:162253
QRコード
▼ 徹底的に運に見放され、とてつもないストレスを抱えて帰ってき(ry
- ジャンル:釣行記
今日は久しぶりに下げのいい時間が出撃可能時刻に被る…
と夕方から完全に浮かれポンチ。
いざ22時家を飛び出ました。
近所のドブで早速ボイルしてる魚を見つけ、スーサンを撃っていくと雨が落ちてきまして、すぐさま結構な量で降ってきました。
慌てて一時帰宅。
レインに着替え、再出撃。
現場に戻ると着替えた際にライトを忘れたことに気づきました。
しかも雨も上がるというもはや何故レインを取りに戻ったのか?
ライトを忘れるため?
Fxxk.
しかしもう戻る気もなく本流でマリブで一撃で勝負を決めてそそくさと帰ろう、そんな風に思いいざ本流へ。
すると昨日までの雨のせいかまたも物凄い濁りとこのエリアじゃ珍しい急流。
即刻撤退。
ライトもなしにあの流れを見たら怖気付きます。
そもそもベイトっ気もなくホームは水没してました。
支流に戻って数周してベイトっ気を探し、1箇所気になる場所でガルバからのローテを入れていきましたが反応なし。
しかしベイトが時より散るので諦めきれずミニエント投入。
浅いドブ河川なので表層を素早く細かくリフト&フォール。
するとゴミを引っ掛けたような感触。
しかし、突っ込む!
スレがかりの予感がしましたが、魚を浮かすとどうもしっかり口に掛かってる。
しかもでっぷりと太った70cmクラスのシーバス!
水面までは3mほどあり橋脚が絡む場所で案の定橋脚の下に突っ込まれる…
ここ最近のバラシ病のせいで臆病になっているが何とか引きずり出したい一心でロッドを立ててゴリ巻く。
意外としっかりフッキングしてるっぽく引っ張り出せる!
ランディング出来そうな場所に移動し、タモを用意する。
タモを水面に浸けた途端もうひとっ走りする。
片手に伸ばしきったタモ、片手にロッド…きつい。
もう一度何とか寄せていざタモ入れ。
しかし肩すかす…
あれ?
ライトが無いせいでタモに魚が入れられない…
と次の瞬間、タモ網にルアーのフックを引っ掛けてしまう…
魚の頭だけタモ枠に入っているが、ルアーが掛かっているせいでそれ以上入ってくれない。
無理やり入れようとするもダメ。
そうこうしていたらタモとルアーだけが宙を舞う!
フックアウト…
Oh my god.
悔しさのあまりタモからミニエントを外し水面に叩きつけるように投げたらリールのクラッチが切れていて小さくバックラッシュ。
軽く解いてフルキャストしたらまだ奥で絡んでたようで
パチン!!!!
と音を立てて高切れ。
ライトがないのでリーダーも組めない…
あえて22時まで待って出撃したのに雨に降られレインに着替えた結果ライトを忘れ戻ったら雨がやむ…
ライトがないがため魚をバラシ、お気に入りのハッピーレモンのミニエントも闇夜に消える…
思い出すだけで髪が抜けそうなくらいイライラしましてですね…
今ビールを飲みながら備忘録としてログを書いております。
久々にいいサイズだったのになぁ…
悲しいです…
と夕方から完全に浮かれポンチ。
いざ22時家を飛び出ました。
近所のドブで早速ボイルしてる魚を見つけ、スーサンを撃っていくと雨が落ちてきまして、すぐさま結構な量で降ってきました。
慌てて一時帰宅。
レインに着替え、再出撃。
現場に戻ると着替えた際にライトを忘れたことに気づきました。
しかも雨も上がるというもはや何故レインを取りに戻ったのか?
ライトを忘れるため?
Fxxk.
しかしもう戻る気もなく本流でマリブで一撃で勝負を決めてそそくさと帰ろう、そんな風に思いいざ本流へ。
すると昨日までの雨のせいかまたも物凄い濁りとこのエリアじゃ珍しい急流。
即刻撤退。
ライトもなしにあの流れを見たら怖気付きます。
そもそもベイトっ気もなくホームは水没してました。
支流に戻って数周してベイトっ気を探し、1箇所気になる場所でガルバからのローテを入れていきましたが反応なし。
しかしベイトが時より散るので諦めきれずミニエント投入。
浅いドブ河川なので表層を素早く細かくリフト&フォール。
するとゴミを引っ掛けたような感触。
しかし、突っ込む!
スレがかりの予感がしましたが、魚を浮かすとどうもしっかり口に掛かってる。
しかもでっぷりと太った70cmクラスのシーバス!
水面までは3mほどあり橋脚が絡む場所で案の定橋脚の下に突っ込まれる…
ここ最近のバラシ病のせいで臆病になっているが何とか引きずり出したい一心でロッドを立ててゴリ巻く。
意外としっかりフッキングしてるっぽく引っ張り出せる!
ランディング出来そうな場所に移動し、タモを用意する。
タモを水面に浸けた途端もうひとっ走りする。
片手に伸ばしきったタモ、片手にロッド…きつい。
もう一度何とか寄せていざタモ入れ。
しかし肩すかす…
あれ?
ライトが無いせいでタモに魚が入れられない…
と次の瞬間、タモ網にルアーのフックを引っ掛けてしまう…
魚の頭だけタモ枠に入っているが、ルアーが掛かっているせいでそれ以上入ってくれない。
無理やり入れようとするもダメ。
そうこうしていたらタモとルアーだけが宙を舞う!
フックアウト…
Oh my god.
悔しさのあまりタモからミニエントを外し水面に叩きつけるように投げたらリールのクラッチが切れていて小さくバックラッシュ。
軽く解いてフルキャストしたらまだ奥で絡んでたようで
パチン!!!!
と音を立てて高切れ。
ライトがないのでリーダーも組めない…
あえて22時まで待って出撃したのに雨に降られレインに着替えた結果ライトを忘れ戻ったら雨がやむ…
ライトがないがため魚をバラシ、お気に入りのハッピーレモンのミニエントも闇夜に消える…
思い出すだけで髪が抜けそうなくらいイライラしましてですね…
今ビールを飲みながら備忘録としてログを書いております。
久々にいいサイズだったのになぁ…
悲しいです…
- 2016年9月22日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 42 分前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 12 時間前
- pleasureさん
- たけのこのこのこ2025 #3
- 23 時間前
- はしおさん
- バチ戦線異常アリ
- 3 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 8 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント