プロフィール
So What!!
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:18
- 昨日のアクセス:26
- 総アクセス数:162243
QRコード
▼ アルファスAIRの脆弱性
- ジャンル:釣り具インプレ
昨年アルファスAIRをべた褒めしたのは記憶に新しいところです。
実際、超ウルトラライトリグやジグヘッドリグを扱うだけなら今も評価は変わりません。
とてもいいリールです。
今回、バスを再開するに辺り、ベイトフィネスタックルのリールにはアルファスAIRを選択いたしました。
しかし、このリールでシャッドを巻いてみたところ、ハンドルの回転に引っかかりの様なものが発生しました。
要するにトルクを掛けると
コリッ!コリッ!
と言った具合に。
その日は1日釣りをしてて、前半はネコリグやスモラバを撃っていたのですがその時は気になりませんでした。
しかしシャッドを巻き始めると途端にこの具合です。
最初はAIR機では廉価版だし仕方ないか…とも思ったのですが、仕方ないわけなかろう!
フィネスな釣りで、このコリ感は非常にストレスです。
また高感度で定評のあるスカイレイに併せているためせっかくの感度に集中したいのに、ハンドル回転の度、コリッ、コリッ。
ネットで調べると有名なインプレサイトで全く同じ症状を記載されていた方がいらっしゃいました。
シャッドを巻くとコリッ。
多少の個体差はあるかもしれませんが、脆弱性と認識していいと思います。
もちろん今回はクレームとして調査をお願いしています。
購入後速攻入院したせいでSS AIRを購入しました。
アルファスはソルト用として割り切ろうかと思います。
(ただ、もちろんメバル用プラグで同様の症状が出るのであればこれは大問題です。1台目はハゼクラ等で気になったことは無いのですが…)
コスパが高く、コンパクトなボディがとてもお気に入りだったのですが、こう言うことがあると所詮廉価版…と言う気持ちになります。
これは商品としてはとてももったいなく残念な事です。
ちなみにSS AIRは同様の症状はありませんでした。
少しボディが大きくなり、ギア比も8.1のスパーハイギア一択。
さらに淡水専用なので使う局面は限りなく絞られます。
ただ、ワームの釣には当然相性は良くテンポいい撃ちの釣りをアシストしてくれます。
確かに引き抵抗が強いルアーには不向きかもしれませんが、普段巻物系の釣りをMorethan PE SV(同じく8.1のSH仕様)で行なってる私的にはあまり問題を感じません。
但しフィネスロッドは繊細なのでその分巻き抵抗を余計に感じます。
決して巻物ができないと言うわけではないので、今まで潮淡兼用だったアルファスをソルト専用にして、ソルト用にアルファス2台体制、バス、トラウト用にSSと言う体制で行こうと思います。
ちなみにSSのドレスアップキットもポチっちゃいましたw
しかもステージⅡ(爆)
う~んダイワのベイトリール増えたなぁ。
P.S
昨日釣りしてたらSTEEZのスプールエッジに傷と言うかアルマイト塗装のハゲを見つけました。
落としてもないのに何なんだよ…
今年発売予定のZPIのスプールに交換しようかな…

バスタックル
ロッド:STEEZ マシンガンキャストタイプ2
リール:STEEZ SV TW
バスフィネスタックル
ロッド:STEEZ スカイレイ
リール:SS AIR
実際、超ウルトラライトリグやジグヘッドリグを扱うだけなら今も評価は変わりません。
とてもいいリールです。
今回、バスを再開するに辺り、ベイトフィネスタックルのリールにはアルファスAIRを選択いたしました。
しかし、このリールでシャッドを巻いてみたところ、ハンドルの回転に引っかかりの様なものが発生しました。
要するにトルクを掛けると
コリッ!コリッ!
と言った具合に。
その日は1日釣りをしてて、前半はネコリグやスモラバを撃っていたのですがその時は気になりませんでした。
しかしシャッドを巻き始めると途端にこの具合です。
最初はAIR機では廉価版だし仕方ないか…とも思ったのですが、仕方ないわけなかろう!
フィネスな釣りで、このコリ感は非常にストレスです。
また高感度で定評のあるスカイレイに併せているためせっかくの感度に集中したいのに、ハンドル回転の度、コリッ、コリッ。
ネットで調べると有名なインプレサイトで全く同じ症状を記載されていた方がいらっしゃいました。
シャッドを巻くとコリッ。
多少の個体差はあるかもしれませんが、脆弱性と認識していいと思います。
もちろん今回はクレームとして調査をお願いしています。
購入後速攻入院したせいでSS AIRを購入しました。
アルファスはソルト用として割り切ろうかと思います。
(ただ、もちろんメバル用プラグで同様の症状が出るのであればこれは大問題です。1台目はハゼクラ等で気になったことは無いのですが…)
コスパが高く、コンパクトなボディがとてもお気に入りだったのですが、こう言うことがあると所詮廉価版…と言う気持ちになります。
これは商品としてはとてももったいなく残念な事です。
ちなみにSS AIRは同様の症状はありませんでした。
少しボディが大きくなり、ギア比も8.1のスパーハイギア一択。
さらに淡水専用なので使う局面は限りなく絞られます。
ただ、ワームの釣には当然相性は良くテンポいい撃ちの釣りをアシストしてくれます。
確かに引き抵抗が強いルアーには不向きかもしれませんが、普段巻物系の釣りをMorethan PE SV(同じく8.1のSH仕様)で行なってる私的にはあまり問題を感じません。
但しフィネスロッドは繊細なのでその分巻き抵抗を余計に感じます。
決して巻物ができないと言うわけではないので、今まで潮淡兼用だったアルファスをソルト専用にして、ソルト用にアルファス2台体制、バス、トラウト用にSSと言う体制で行こうと思います。
ちなみにSSのドレスアップキットもポチっちゃいましたw
しかもステージⅡ(爆)
う~んダイワのベイトリール増えたなぁ。
P.S
昨日釣りしてたらSTEEZのスプールエッジに傷と言うかアルマイト塗装のハゲを見つけました。
落としてもないのに何なんだよ…
今年発売予定のZPIのスプールに交換しようかな…

バスタックル
ロッド:STEEZ マシンガンキャストタイプ2
リール:STEEZ SV TW
バスフィネスタックル
ロッド:STEEZ スカイレイ
リール:SS AIR
- 2017年1月19日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 41st Overture
- 6 時間前
- pleasureさん
- たけのこのこのこ2025 #3
- 17 時間前
- はしおさん
- バチ戦線異常アリ
- 2 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 8 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 9 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント