カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
プロフィール
魚釣造
その他
プロフィール詳細
アーカイブ
▼ ラストスパートその①
月曜

夕まずめからの下げ狙いで今シーズン最後を意識しつつシーバスに挑んできました^ ^
下げの流れで出来る反転流とヨレで勝負
場所取りすべく早めのエントリー
予定通り先行者はなく、ポイント・・・と思ってる場所をGET(笑)
ただ、夕まずめはノーボイルで拍子抜け
やはりもう駄目なのか?
と思いつつも、今シーズン最後
周辺にいたアングラーが誰も居なくなった後も時が来るのをひたすら待ちます
そして、あるアングラーが現れるのを待ってたかのようにボイルが始まる
※おそらく地合いを知っていたのでしょう
軽く挨拶をかわし、この方は暗闇に消えました
さっそくボイルの出方を確認し、ピンで出る魚を狙いっていきます♬
すると、クロスウェイク111の半々チャートに『ゴツン』
が、またしてもアワセ切れ⤵︎
前回の二の舞は勘弁ときっちりノットを組み直して挑んだんですが、スナップ部分から切れていました
90クラスの魚がエアーエラ洗いでサイナラのご挨拶
ノットを組み直し、今度はクロスウェイク111の不夜城
こいつもピンで『ジュボ♬』
が、またしてもエラ洗い3回目でバラシ~_~;
『なんて日だ(−_−#)』
お次はクロスウェイク90のナイトリアクションチャート
またまた『ボコン』
こいつは暴れると言うよりなかなかへばらないタフな奴でして、全然寄ってこない
慣れないヘッポコレバーブレーキ操作で指がツリそうになりながらも残りはランディング
しかし、又してもやらかす
いなす操作は長く釣りをやってれば無意識でもそれなりに出来るものだが、最後のツメのタイミングが難しい
何もない場所なら問題ないのだが、手前に障害物がある場所ではどのタイミングで空気を吸わすか悩む
そして『ズリズリズリ』と根ズレの嫌な感触
勝負をするタイミングを間違い、最後の反撃をくらってしまう
何か岩のような物を擦りながら走るシーバス
テンション張り過ぎるとプチン確定なので、騙し騙しソロソロと巻く
が、障害物で止まる(汗)
また走らせる
巻く
障害物で止まる・・・
永遠これの繰り返し
何分たっただろうか
シーバスもいよいよグロッキーで殆ど動かない^^;
そんなオイラの変な動きに違和感をおぼえたのか、先ほどのアングラーが近寄ってきた
オイラ
『やっちゃいました〜~_~;』
『魚はついてるけど根掛かり中です』
アングラー
『魚が走ってくれれば〜・・・。』
その間もボイルは続き
また闇に消えるアングラー
ライトは点灯したくないし、こうなりゃ一か八かの勝負
ラインを持って強引に引っ張ります
『ズリッ????』
ぬぬぬぬぬぬ抜けた〜♬
泳げることを感じたシーバスはさっきまでのグロッキーが嘘のようにまた暴れだす(ー ー;)
おいおい・・・・やめとくれ
ギリギリのやり取りをなんとかいなし、無事御用♬

ながかった〜
気になるサイズは〜

87cmと思ったのだが、写真だと???
まぁいっか
細かいことは気にしない(笑)
するとまたまた先ほどのアングラーが近寄って来てくださり、物持ち写真を撮ってくれました♬
そしてある事に気付く
見たことあるなぁ〜???
はて何処で???
このアングラーは、写真を撮るとまた暗闇に消えていき、なんとも紳士なお方です
するとこの辺から風が強くなり、ボイルも激減
この変化で移動を決意した紳士アングラーまた近付いて来たので、すかさず『梅組の・・・』
※名前までは分かりませんでした
と気になってしょうがなかった事を確認
『え?』とビックリした様子の紳士アングラー
そして『そうです』と
オイラ『見させてもらってます♬』
などなど、まさかの展開を楽しみつつ、己の正体を思わず口走る(笑)
※普段は絶対言いませんw
『俺はこのまま粘ります』と風が止むことを期待して紳士アングラーとお別れ
なかなか止まない風もオイラの粘りに根負けしたのか遂に止む
ボイル再開♬
あちこちにあるピンをランガンし、ポイントを休めながらキャスト&キャスト
ボッコンボッコン出まくるが、ルアーが引きずり込まれる事はなく、潮止まり終了
なんともオイラらしい釣りだったが、1本とれたのでヨシとしましょう
では

夕まずめからの下げ狙いで今シーズン最後を意識しつつシーバスに挑んできました^ ^
下げの流れで出来る反転流とヨレで勝負
場所取りすべく早めのエントリー
予定通り先行者はなく、ポイント・・・と思ってる場所をGET(笑)
ただ、夕まずめはノーボイルで拍子抜け
やはりもう駄目なのか?
と思いつつも、今シーズン最後
周辺にいたアングラーが誰も居なくなった後も時が来るのをひたすら待ちます
そして、あるアングラーが現れるのを待ってたかのようにボイルが始まる
※おそらく地合いを知っていたのでしょう
軽く挨拶をかわし、この方は暗闇に消えました
さっそくボイルの出方を確認し、ピンで出る魚を狙いっていきます♬
すると、クロスウェイク111の半々チャートに『ゴツン』
が、またしてもアワセ切れ⤵︎
前回の二の舞は勘弁ときっちりノットを組み直して挑んだんですが、スナップ部分から切れていました
90クラスの魚がエアーエラ洗いでサイナラのご挨拶
ノットを組み直し、今度はクロスウェイク111の不夜城
こいつもピンで『ジュボ♬』
が、またしてもエラ洗い3回目でバラシ~_~;
『なんて日だ(−_−#)』
お次はクロスウェイク90のナイトリアクションチャート
またまた『ボコン』
こいつは暴れると言うよりなかなかへばらないタフな奴でして、全然寄ってこない
慣れないヘッポコレバーブレーキ操作で指がツリそうになりながらも残りはランディング
しかし、又してもやらかす
いなす操作は長く釣りをやってれば無意識でもそれなりに出来るものだが、最後のツメのタイミングが難しい
何もない場所なら問題ないのだが、手前に障害物がある場所ではどのタイミングで空気を吸わすか悩む
そして『ズリズリズリ』と根ズレの嫌な感触
勝負をするタイミングを間違い、最後の反撃をくらってしまう
何か岩のような物を擦りながら走るシーバス
テンション張り過ぎるとプチン確定なので、騙し騙しソロソロと巻く
が、障害物で止まる(汗)
また走らせる
巻く
障害物で止まる・・・
永遠これの繰り返し
何分たっただろうか
シーバスもいよいよグロッキーで殆ど動かない^^;
そんなオイラの変な動きに違和感をおぼえたのか、先ほどのアングラーが近寄ってきた
オイラ
『やっちゃいました〜~_~;』
『魚はついてるけど根掛かり中です』
アングラー
『魚が走ってくれれば〜・・・。』
その間もボイルは続き
また闇に消えるアングラー
ライトは点灯したくないし、こうなりゃ一か八かの勝負
ラインを持って強引に引っ張ります
『ズリッ????』
ぬぬぬぬぬぬ抜けた〜♬
泳げることを感じたシーバスはさっきまでのグロッキーが嘘のようにまた暴れだす(ー ー;)
おいおい・・・・やめとくれ
ギリギリのやり取りをなんとかいなし、無事御用♬

ながかった〜
気になるサイズは〜

87cmと思ったのだが、写真だと???
まぁいっか
細かいことは気にしない(笑)
するとまたまた先ほどのアングラーが近寄って来てくださり、物持ち写真を撮ってくれました♬
そしてある事に気付く
見たことあるなぁ〜???
はて何処で???
このアングラーは、写真を撮るとまた暗闇に消えていき、なんとも紳士なお方です
するとこの辺から風が強くなり、ボイルも激減
この変化で移動を決意した紳士アングラーまた近付いて来たので、すかさず『梅組の・・・』
※名前までは分かりませんでした
と気になってしょうがなかった事を確認
『え?』とビックリした様子の紳士アングラー
そして『そうです』と
オイラ『見させてもらってます♬』
などなど、まさかの展開を楽しみつつ、己の正体を思わず口走る(笑)
※普段は絶対言いませんw
『俺はこのまま粘ります』と風が止むことを期待して紳士アングラーとお別れ
なかなか止まない風もオイラの粘りに根負けしたのか遂に止む
ボイル再開♬
あちこちにあるピンをランガンし、ポイントを休めながらキャスト&キャスト
ボッコンボッコン出まくるが、ルアーが引きずり込まれる事はなく、潮止まり終了
なんともオイラらしい釣りだったが、1本とれたのでヨシとしましょう
では
- 2014年11月6日
- コメント(0)
コメントを見る
魚釣造さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 12 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 3 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 6 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 7 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 19 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント