カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

プロフィール

魚釣造

その他

プロフィール詳細

パンプキンパイ

パンプキンパイ
今年は食べれないと思っていた秋田銘菓?
そう、例年なら秋田に行く時期である
例年なら
そんなわけで、今年は諦めた秋田遠征
でしたが、いつも道連れにされるパイセンN氏が遂に単独で行ってきたため、お土産で貰いました♬
あざ〜っす♪( ´θ`)ノ
あれだけ単独で行っちゃうオイラに『アホちゃうか〜?』と…

続きを読む

2014秋田遠征Part2DAY-2:8/17『アオコ』

はいどうも〜
秋田遠征二日目いきまっせ〜
二日目はAM5:00行動開始
オイラの宿となったゆうぱる駐車場を出発(笑)
が、目的のエリアには先行者^^;
仕方ないのでボートを降ろせる場所を求めて移動
それでもなかなか良い場所がなく、結局初日と同じ場所からエントリー
開始時間はAM6:30になっちゃいました(*_*)
しかもバッ…

続きを読む

2014秋田遠征Part2Day-1:8/16『再び』

お疲れ様です〜
殆どの方は盆休みが終わり仕事中ですかね^ ^
オイラは〜〜〜〜〜
今日まで休みなんです♬
ちょっと優越感w
まぁそれはいいとして、盆休みの釣果はどうでしたでしょうか?
オイラは台風のこともあり、前半は釣りを忘れてひたすら休息(( _ _ ))..zzzZZ
後半に今年二回目の秋田遠征を組み、全精力を注ぎました♬…

続きを読む

2014秋田遠征Day4-6/22『ラスト』

無事帰宅した釣造です
車が水戸ナンバーばかりでスゲーアウェー感(笑)
では最終日いきますか〜
AM4:00行動開始
まずは前日夕方に鳥山が立ってるのが見えたサーフへ向かうも残念ながらもぬけの殻~_~;
そこで、昨日バイトがあった場所に変更
ここではなんとか3バイトは得られたが・・・。
AM6:30
朝の部ソルト終了
で、ち…

続きを読む

2014秋田遠征Day2-6/20『テンションだだ下がり』

DAY-2
AM5:00起床で行動開始
昨日とはエリアを変え、魚が溜まってる場所を探し回ります^ ^
が、時折ヒットするものの
単発ばかり・・・
あっちでポロ
こっちでポロ
ここではゲロゲロ
逃げないので寄ってみた(笑)
途中釣具屋でシーバス情報を聞くもあんまり芳しくない^^;
ひやMANの指令を果たしに水路へいくもヒシ藻のヒ…

続きを読む

2014秋田遠征Day1-6/19『巡礼』

今年もこの時期がやってきました
毎年恒例の秋田遠征♪
今回は2日有給もらったので4日間の秋田滞在です
水曜夜、仕事を終えて帰宅し、着替え等を準備したのち地元を出発
AM5:30頃には秋田県民の仲間入り
まずはバスから
いつも最初に入るポイントに向かいます
少し前に降った雨の影響かいつもより水量があり、流れもきっ…

続きを読む

2013秋田遠征Part3-8/18:Day3

前置きなしでDay3
朝5時起床
本当は4時行動開始予定(笑)
実はオイラが夜中にTVを見てしまい、就寝したのがおそくなってしまったんです^^;
え?
何を見たかって?
『本当にあった怖い話』です(笑)
そんなこんなで最終日
エレキのバッテリーも消耗してあやしいことから陸っぱりです
実は毎日風が強く、予定よりバッテ…

続きを読む

2013秋田遠征Part3-8/17:Day2

秋田遠征の続きです(^^)
Day2:AM4:00
車で爆睡するオイラはN氏の車を叩く音で起きました(笑)
コンビニで朝飯調達からの二日目も同じスロープから出発〜♪
毎年何かしら装備に変化というか改善がなされるゴムボ
今回はクーラーボックス導入
※これを買ったのはN氏ですが(笑)
しかも導入は前回からだったり(´ε` )
とま…

続きを読む

2013秋田遠征Part3-8/16:Day1

はいどうも〜
俺の腕を見たある人に『養殖ヒラメみたいだ』と言われた釣造です(笑)
なんで?
そ・れ・は、日焼けした俺の腕の皮が剥けはじめてまだらになってるから(笑)
山田くん座布団二枚♪
って事で、またまた行ってしまった第三回秋田遠征報告です
8/15 PM9:00
いつも通り夜間割を利用して移動開始
同行者は前回同…

続きを読む

2013秋田遠征Part2:7/13 Day3 またまたシーバス(笑)

前置きは無し
秋田Day3いってみましょう
AM4:00行動開始
朝一は二日目に出来なかったシーバスから♪
とその前に腹ごしらえ
天気は晴れたが着いてビックリ超増水
ま、洪水警報が出る程の雨でしたから当たり前ですね^^;
問題はそこではなく、
この濁りでもシーバスが釣れるのか?
釣れるとしたら何処?
N氏はウェーダーがない…

続きを読む