プロフィール

しんちゃん

大阪府

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:34
  • 昨日のアクセス:20
  • 総アクセス数:46699

QRコード

リンク先


釣り納め

行ってきました。今年最後の釣行!

いつもの釣友と一緒に、行先はこれまで何度も痛い目に遭った南紀
期待一杯で遠征するけど結果が伴いませんが北西の風に強くこの時期釣りが成立するポイントが多いのでの南紀を選ぶことになります
今回のターゲットはメッキ、アジ、メバル、ヒラメ、おまけでカマス


14:00
半ドン(分からない人はググってね)の仕事を終えて釣友と合流し夕マズメのポイント到着を目指して猛ダッシュ

15:50
予定より早く最初のポイントに到着
地合いには早いがキャスト開始
時間が早いのでワインドで底狙いするも反応なし
そのまま表層を早引きするとヒット!25センチを越えるなかなかのサイズ
それから立て続けに二匹釣れて一時間沈黙
また二匹釣れて日没


家に戻ってじっくり見ると尺越えが釣れてました!!
一日目に釣れたのか二日目か?

18:00
アジングする為に最南端目指して南下

19:30
食事をして夜食を買ってから場所探し。さすがにメジャーポイント釣り人が多い
数匹アジが釣れましたがここを見切って移動

21:30
でっかい漁港に到着
表層のざわつきが気になってプラグを投げますが反応なし
ワームに戻すと忘れた頃にアジが釣れます
次!

22:30
毎回デカメバルを期待して入るポイント
釣友はポツポツとアジを釣り上げてます。
南紀メバルは数か少なくやっぱり手強い。今回もリベンジ叶わずでした

23:30
近辺で可能性のあるポイントを考えた結果、大きな川の河口にある漁港に移動
ここでようやくまとまった数のアジを見つけました
釣友は着実にアジを、私には何故かミニ太刀魚が・・・
そこそこ釣れて地合いが終わったので次に備えます

翌3:00
サーフを望む駐車場で二時間ほど仮眠

翌5:00
はじめての場所で階段の場所もわからなかったが先行者か居たので後に続きます
最高の天気と最高の景色
しかし釣果は伴いませんでした
ヒラメそんなに甘くない^^;



翌9:00
南紀の有名釣具屋さんで雑談&情報収集
帰り道にデカアジ、カマスが期待できる所があるらしい!

翌10:00
噂の漁港に到着したがサビキにも反応なしな状態
常連さんに話を聞くとやっぱり夕マズメらしい
このまま時間まで待機するには体力的に厳しいので最初のポイントに移動し夕マズメに賭けます

翌14:30
到着するとかなりの人出
場所取り兼ねてクーラー降ろしてキャストするといきなり釣れちゃいました
しかしその後は反応無し。後は釣友に託して帰りに備えて少し仮眠

翌17:00
活性が高かったのはイケカツオだけ
潔く納竿して帰路につきました
が、高速に乗ると事故のため一区間通行止め(泣)
一時間半ほど余分にかけての帰宅となりました

翌20:00
帰宅。終わってみれば三十時間、470キロのマラソン釣行
最後まで楽しく釣りを全うできました

来年も元気に釣りが出来るよう願いつつ

皆さま良いお年をお迎えください m(_ _)m
 

コメントを見る

しんちゃんさんのあわせて読みたい関連釣りログ