プロフィール
ホワイト
宮城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:2
- 昨日のアクセス:27
- 総アクセス数:406236
QRコード
▼ 磯ロックポイント選択ミス
- ジャンル:釣行記
- (ロックフィッシュ)
さぁ、お待ちかね!ホゲログ書きますよ
11/17
シンモン君と南三陸エリア磯ロックへ行ってきました

週末は外洋からのうねりの影響で波が高めということで、できるだけ波が穏やか&シンモンくん実績ポイントからエントリー
プチ登山をした後に着いたのは足場は広くないが、大きな根が点在するエリア
波強め&やや濁り
キャストを繰り返すが反応無いため、対岸の岬に即移動
岬の外側は高波警報で断念し、内側を打つとシンモンくんにチビアイナメヒット
私は根のある所、サラシが払いだす場所を打ってダメでしたが、シンモンくんはワンドの波の影響が少ない部分を打ってアタリを取っていました
その後、反応が遠のいたため神割崎エリアに入るが、ひどい荒れ具合で数箇所チェックするも釣り不可能

最奥のワンドで釣りができそうだったので降りるも、波が高く釣りづらい状況
しかし、シンモンくんは2匹キャッチ
うち1本は35cmのまずまずサイズ
私は足元に反応が無いので、遠投し深場を探っていましたが、シンモンくんは手前のストラクチャーをネチネチ攻めて取っていました
荒れているときは波の影響を受けにくいワンド、障害物の陰をゆっくりしたアクションで狙うのが○
基本中の基本ですが、なんでそれさえ忘れて釣りをしていたんだろう・・・
11/19
行く予定が無かったが、ホゲログを書きたくなかったので無理して短時間半島ロックへ行ってきました
着くと、風、波はそれほど強くないが濁りがすごい
エントリーしやすいがために行ったそのポイントで始めるも浅場は濁りがひどくて断念
少しでも深いポイントの方がいいのか?と思い、いつもの堤防の裏磯へエントリー

かなりすばらしいロケーションですが、こちらも濁りあり
ストラクチャーの影をネチネチ探ると、時々チビバイトがあるものの乗らず撃沈
週末荒れてその後は濁るのが予想できたのに、実績ばかりにとらわれて選択したのが敗因だと思います。。。
鬱になりそうです
11/20
短時間釣行ですが、HCLI隊長にガイドしてもらい、秘密の腰掛Pへ案内してもらいました
ポイントはどこ?と聞くと50分歩くよw
マジすかw
崖を登り、林を抜け、沢を超え、腰掛を拝み、山を下った先のパラダイス
ディープ隣接のシャローです
いつもより濁りが酷いとの事ですが、前回、前々回と比べると、かなり状況がいいです
ワンドから探ると、早めのアクションでもチビのアタック
ここのポテンシャルすげぇ
HCLIさんが2本キャッチするも、ナイスバイトは得られずに、どうしよう・・・
隣の磯が波の影響少ないんじゃない?と言われて見てみるものの、ほんの100m程しか離れておらず、正直こことかわらないんじゃ・・・
と思いつつ、HCLIさんを信じて移動

山を登り、林を抜け、ロッククライミングで磯に下りました
先ほどの磯と違い、海藻類が手前にあり、沖には届く距離にハンプが点在
とりあえず、遠投して探ると足元数メートルのシャローでチビバイト炸裂
さっきのポイントとさほど変わらないように見えるのに
コツコツした乗らないバイトや、モソモソした怪しいバイトに苦戦しながら
ゴツン
つ、ついにボウズ逃れしました

サイズはまずまずの35cm
久しぶりのアイナメに嬉しいよりもホッとしました
そんな私を笑顔で見届けたHCLIさんはその後、磯の影に消えて行きましたが、私はアタリが多いそのエリアで粘る事に
その後はナイスバイトも無く、HCLIさんの所に行くと、40UP2本取ったとの事
マジすか
若干外側にエントリーさせてもらうと、隣でヤバイヤバイと
HCLIさんのシャウラがぶち曲がっていました

抜きあげると腹パンパンの47cm♀ナイスキャッチです
計測中に私は30cmのチビさんを追加するも、なんだか虚しかったです(笑
そうしたところでタイムアップとなり、HCLIさん5本MAX47cmと渋い状況ながらも40UP3本取ってかっこよかったです
今回は全体的に外洋の波を受けにくいエリア、かつディープ隣接のシャローさらにそのなかでも波の受けにくいポイントの、更に更にワンドとなっているポイントが調子良かったです
簡単に言うと、スポーニング1級ポイントが調子良かったです
頭ではわかっているのに、現場に行くと基本に忠実になれなくてダメな事を繰り返し、結果この通りになってしまうので、
これからは投げて巻いてくる時間よりも、状況をしっかり考えて良いと思ったポイントには足を使って行くような釣り人になれたらなと思いました。
ん~まだまだ勉強不足です
《タックル》
アブガルシア:ロックスイーパー882EXH LIMITED MGS
シマノ:スコーピオンDC7
クレハ:フロロマイスター16ld
《ルアー》
バークレイ:ダブルウエーブ レッド
バークレイ:パワーホッグ3in レッドバグキャンディ
《釣果》
アイナメ ~35cm 2本
目標まであと
40up 10本
50up 1本

11/17
シンモン君と南三陸エリア磯ロックへ行ってきました


週末は外洋からのうねりの影響で波が高めということで、できるだけ波が穏やか&シンモンくん実績ポイントからエントリー

プチ登山をした後に着いたのは足場は広くないが、大きな根が点在するエリア
波強め&やや濁り

キャストを繰り返すが反応無いため、対岸の岬に即移動
岬の外側は高波警報で断念し、内側を打つとシンモンくんにチビアイナメヒット

私は根のある所、サラシが払いだす場所を打ってダメでしたが、シンモンくんはワンドの波の影響が少ない部分を打ってアタリを取っていました
その後、反応が遠のいたため神割崎エリアに入るが、ひどい荒れ具合で数箇所チェックするも釣り不可能

最奥のワンドで釣りができそうだったので降りるも、波が高く釣りづらい状況
しかし、シンモンくんは2匹キャッチ

うち1本は35cmのまずまずサイズ

私は足元に反応が無いので、遠投し深場を探っていましたが、シンモンくんは手前のストラクチャーをネチネチ攻めて取っていました
荒れているときは波の影響を受けにくいワンド、障害物の陰をゆっくりしたアクションで狙うのが○
基本中の基本ですが、なんでそれさえ忘れて釣りをしていたんだろう・・・

11/19
行く予定が無かったが、ホゲログを書きたくなかったので無理して短時間半島ロックへ行ってきました

着くと、風、波はそれほど強くないが濁りがすごい

エントリーしやすいがために行ったそのポイントで始めるも浅場は濁りがひどくて断念

少しでも深いポイントの方がいいのか?と思い、いつもの堤防の裏磯へエントリー

かなりすばらしいロケーションですが、こちらも濁りあり

ストラクチャーの影をネチネチ探ると、時々チビバイトがあるものの乗らず撃沈
週末荒れてその後は濁るのが予想できたのに、実績ばかりにとらわれて選択したのが敗因だと思います。。。
鬱になりそうです

11/20
短時間釣行ですが、HCLI隊長にガイドしてもらい、秘密の腰掛Pへ案内してもらいました

ポイントはどこ?と聞くと50分歩くよw
マジすかw
崖を登り、林を抜け、沢を超え、腰掛を拝み、山を下った先のパラダイス

ディープ隣接のシャローです

いつもより濁りが酷いとの事ですが、前回、前々回と比べると、かなり状況がいいです

ワンドから探ると、早めのアクションでもチビのアタック

ここのポテンシャルすげぇ

HCLIさんが2本キャッチするも、ナイスバイトは得られずに、どうしよう・・・
隣の磯が波の影響少ないんじゃない?と言われて見てみるものの、ほんの100m程しか離れておらず、正直こことかわらないんじゃ・・・
と思いつつ、HCLIさんを信じて移動


山を登り、林を抜け、ロッククライミングで磯に下りました

先ほどの磯と違い、海藻類が手前にあり、沖には届く距離にハンプが点在
とりあえず、遠投して探ると足元数メートルのシャローでチビバイト炸裂

さっきのポイントとさほど変わらないように見えるのに

コツコツした乗らないバイトや、モソモソした怪しいバイトに苦戦しながら
ゴツン

つ、ついにボウズ逃れしました


サイズはまずまずの35cm
久しぶりのアイナメに嬉しいよりもホッとしました

そんな私を笑顔で見届けたHCLIさんはその後、磯の影に消えて行きましたが、私はアタリが多いそのエリアで粘る事に
その後はナイスバイトも無く、HCLIさんの所に行くと、40UP2本取ったとの事

マジすか

若干外側にエントリーさせてもらうと、隣でヤバイヤバイと

HCLIさんのシャウラがぶち曲がっていました


抜きあげると腹パンパンの47cm♀ナイスキャッチです

計測中に私は30cmのチビさんを追加するも、なんだか虚しかったです(笑
そうしたところでタイムアップとなり、HCLIさん5本MAX47cmと渋い状況ながらも40UP3本取ってかっこよかったです

今回は全体的に外洋の波を受けにくいエリア、かつディープ隣接のシャローさらにそのなかでも波の受けにくいポイントの、更に更にワンドとなっているポイントが調子良かったです

簡単に言うと、スポーニング1級ポイントが調子良かったです

頭ではわかっているのに、現場に行くと基本に忠実になれなくてダメな事を繰り返し、結果この通りになってしまうので、
これからは投げて巻いてくる時間よりも、状況をしっかり考えて良いと思ったポイントには足を使って行くような釣り人になれたらなと思いました。
ん~まだまだ勉強不足です

《タックル》
アブガルシア:ロックスイーパー882EXH LIMITED MGS
シマノ:スコーピオンDC7
クレハ:フロロマイスター16ld
《ルアー》
バークレイ:ダブルウエーブ レッド
バークレイ:パワーホッグ3in レッドバグキャンディ
《釣果》
アイナメ ~35cm 2本
目標まであと
40up 10本
50up 1本
- 2013年11月22日
- コメント(11)
コメントを見る
ホワイトさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『状況はどうかな?』 2025/5/…
- 1 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 2 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 3 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 7 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 7 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント