プロフィール

kazusan

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:17
  • 昨日のアクセス:171
  • 総アクセス数:492976

QRコード

湾奥河川ナイト8/5

  • ジャンル:釣行記
ダラ潮周り
デイの下げ、動かない(>_<)
夕方の上げも、動かない…

などと思いつつも、朝イチ面白そうっ♪♪
5:30干潮を挟んだ、下げと上げは、一応は動く。

この暑さだと、確実に陽射しがない、ナイトが有利!
そんな情報もあるし♪♪

2:00くるいから、あそこに入り、上げっぱなまで…

上げで移動して
潮位120cm前後を、あっちで…
などと、イメージするが
なんだ、この南っ気の爆風予報はっ(>_<)

これじゃ、さすがに釣りにはならない…
それ以前に、こんな爆風の向かい風の中を行けない…

無理だな(>_<)
でも、とりあえず行きたいしな、フィールドには…

ってことで
深夜の下げ120cm狙い!
南っ気の風に強いポイントへっ!



満潮 前)21:49 181cm
干潮 5:15 76cm
長潮



日付が変った0:15ポイント着
こんな爆風の中、しかも月曜の深夜
誰もいないだろうと思ったけど、いた…(>_<)

常連さん2名(^^;

挨拶して、状況を聞く
渋い! 一応、ボイルらしきは散発的に出て、サカナはいるみたい…

久しぶりだけに、ここのとこは?
と聞いてみると
この潮周りは、連日キツイ感じらしい…

う~ん、厳しいか?(T_T)

水は、比較的にクリアーなはず。
ここ、イマイチ解んないんだよなぁ~(^^;

流れ、弱いなぁ~
しかも、もろではないが、時折吹き込む下流側からの風に、微かに押されてる。

0:30準備を終えてキャスト開始!
今夜の相棒は
赤い竿+エクスLB
sw9ph6kcvs4bjnpods28_920_518-288b54ca.jpg
前々回の画像から

巻いてある08PEの細さで、風の影響、ラインスラッグの発生率を軽減。
もちろん、飛距離面も。

何より、強風の中で振り抜くなら、こんなファースト気味なロッドのほうが、振り抜きやすいし…

まずはIP26で、PEにシュっ!
で、くっついた感があるのをとる。

まっ、それじゃなくても
たぶん投げてるけど(^^;

明暗から外してキャスト!
コーティングが効いてるのと、気持ち追い風で
かなり飛距離は出る♪♪

数投して、本番!

カラーは、ロストも考慮
何よりクリアーな水から
金銀パール!

街灯の先、明暗の境より明るい側1m程度に着水!
なかなか良いとこに、ファーストキャストから…
流れが効いてれば、かなり良いとこだが、弱い…

とりあえず、流れがないことで、スローだと振らないのと
たぶん、リフトフォールなどの、リアクションでしか喰わないだろうと入れる。

少しでも、流されてくれないか?
金銀パールという色合いから、イメージはハゼよりもハク等の小型のベイトと、イナっ子系

大きめなリフトから、レンジも探るイメージで…

イズミジャイアンの時は、ハゼを意識した感じ…
だから、軽めなリフト。

数投目に、境に着水して、3回目のリフトにコンッ!
下から突き上げる感じのミスバイトっ!
見事にエビと化したIP(>_<)

とりあえず、サカナはいる♪♪
反応してくれることが解る(^O^)/

同様な感じにして、キャストを繰り返すと…
明暗の境より、チョイ明るいほうに、それなりにサカナがいるみたいっ♪♪

ボディタッチが数回!

これは、ボトムをチョンチョンのほうが良いか?

とりあえず、さっきまでは反応なかったらしいから、時合いかもっ?

イズミジャイアンに変え
ハゼをイメージして、軽めなリフトで、フッと浮き上がり泳ぐハゼ君をイメージして…

ボディタッチは、出るが喰わない…
違うのか?

位置的に、テッパンでなくても、対応可能!

フルエント!
あえて波動を押さえ目に
しかし、流れ込まずで早々にチェンジ

BTバイブなら?
と、流し込めるか?
とフォールで、見事にロスト(T_T)
一応は、流し込めてたみたいだけど…

素直にIP26に戻す
カラーは金銀パール!

大きめなリフトフォールを入れて、明暗の明るいほう。
30cmほどのラインを探る。

と、大きめなリフトの頂点からのフォール中に、ググッ!
おっ!? 喰った♪♪

強めに2発のフッキングを入れて、しっかり掛ける。
エラ洗い一発目をクリアして、とりあえず沈めるように、ティップを下げる。

ドラグノブを半回転緩めて、ロッドが硬い分をカバーする。
ついでにLBモードも入れ、慎重に手前まで寄せる。

そろそろ浮かせるか?
とロッドを立てて、魚体を確認
普通サイズ! 50あるなし程度

すんなり、タモに入れられそうな雰囲気…

タモを手に…
と思ったとこで、エラ洗いされてフックアウト(T_T)

う~ん、前回のデイと同じパターンだな(>_<)

とりあえずパターンは、あってることを確信!

先行者さん達が1:00で撤収し、貸し切りに…

このパターンなら
明暗の境に立ったほうが良さげ
と、立ち位置を変えての1投目!

やっぱなぁ~(^O^)/

リフトの頂点からのフォールに一発でヒット!

サイズダウンの40半ば程度。

エラ洗い2発目で、バレましたけど…(T_T)


と、開始早々?
40分程度で3ヒット!
やはり、時合い?
サカナいるしっ♪♪

と思うが、続かない(>_<)

時合いが終わったか?

反応がなくなる。

バイトどころか、ボディタッチも…(>_<)

バタバタやり過ぎで、スレたか?
明るいほうから、暗い方狙いに変えて

シリテンバイブ73、レンジ70をダウンに、暗部奥に入れてレンジを落としながら…

違うのか?

しばらく休ますした?
純粋に届かなかっただけの、街灯の下…

やっぱ、今日はアレでしかダメなんだろうなぁ~

と、再度IP26の金銀パールをキャスト!

追い風にものり
街灯の先、普段なら届かないとこにっ♪♪

とカウント2でボトムから、大きめなリフト!
フォールに入り始めたとこでドンっ!

おしっ!喰った(^O^)/
強目にフッキングを入れてやると、エラ洗い
ヤバイかっ!?
辛うじてセーフ♪♪

次の瞬間、フッ…
外れた??

いやっ、付いてるなまだ♪♪
あれ?でも…
なんか、感じが違うような…
と、それでも慎重に寄せて無事にネットに
pjmuvgunmaihco76mrjs_920_518-8a101c73.jpg
頭のキズが、痛々しい…
ジャスト50cm

う~ん
微妙なラインだな…

一応は、しっかり喰ったし
エラ洗いもしたし…
外れてまわったパターンかな?
まっ、いっか(笑

ホゲ回避…


やはり、これがパターンだなっ♪♪
ってことで、繰り返す。

しかし、ロッドが重いせいか?
腕が痛い(T_T)
と、疲れてただ巻きで、ボディタッチが出る♪♪

時合いかな?
ダラ潮の、微かな流れの強弱で
サカナの付き位置が変わる。

また、スイッチが入るってことか…


などと考えながら、リフトを繰り返すとドンっ!

ヒット(^O^)/
も一発目のエラ洗いで、バラシ(T_T)

と、そのサカナを最後に
2:40反応がまた無くなったので撤収。

しかし、2時間で5ヒット1キャッチ
ちょい微妙だけど…(^^;

やはり、夜のほうがサカナも
少しは暑くないから、元気なのかな?

サカナがいることが解っても、この潮周りは時間が合わないけど(T_T)





今年度累計
釣行回数:99回
ゲット数
シーバス:34本
65UP:1本
60UP:3本
55UP:6本
50UP:17本
45UP:7本
45未満:18匹

チヌ:9枚
52cm:1枚 50cm:2枚
49cm:1枚 48cm:2枚
47cm:2枚 45cm:1枚

キビレ:3枚
45cm:1枚 40cm:1枚 32cm:1枚

ホゲ回数:63回

コメントを見る