プロフィール
kazusan
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:10
- 昨日のアクセス:171
- 総アクセス数:492969
QRコード
▼ 河川ナイト9/30
- ジャンル:釣行記
面倒くさい病が発病…
まっ、何となく前兆はあったが、完全に(>_<)
一昨日のナイトは
いつものごとく、ホゲ
ベイトは、異様なほどにいるが、肝心なサカナが…
ボイルも出なければ、ボディタッチすら…
もちろん、バイトもあるわけありません(T_T)
って、こんな風に上げるようになったら…
釣れた、釣れないの記録だけですよねっ(^^;
完全に11月みたいな雰囲気
サッパ祭りが終わった後のホーム…
これは、サカナがいるエリアに行くしかないか?
アソコら辺に、溜まってるみたいだし…
なかなか良い感じに溜まってるから、日中のダラで動くだろう…
ただ、本命ポイントは浸かりだし
釣れるのは解っているが、面倒なんだよなぁ~(>_<)
しかも、混んでる…
上げ5分から場所とり?
時合いは下げ5分程度から…
日中LINEで、やりとりしてると…
杉浦組が出撃
総勢、自分と大間さんも含めると、すでに6人
さらに、常連さんは後から来ても、入れてあげないと次はないし…
無理じゃねっ!?(>_<)
何より、その人数での気を使いながらの…
が、面倒なんだよなぁ~
そうっ!
面倒くさい病=鬱の一歩手前です(>_<)
危険信号ですね…
なぁ~んて、考えつつ
ダラダラと日中過ごし
ふと、ホームの上げ暗くなったら…
も、面白いかな?
などと考えたら、寝てました(笑
ふと、目が覚めたら18:00過ぎ(>_<)
このタイミングに入ってないと…
これから行くと19:00くらいになっちゃうし(>_<)
と、またダラダラ…
いつものグダグダログが、ダラダラログに(笑
ても、暇っ…
ってことで、かなり面倒だけど、ウエダー履いてホームの下げ狙いに…
結局は行きます(^^;
満潮 19:48 186cm
干潮 翌)2:47 56cm
小潮
ポイント到着が20:00
ダラ上げだけに、ほぼ満潮から、下げ始めるはず。
だから、上げから入っても面白いかな?だった…
風は、少し南より…
下流側からだが、ゴミはちゃんと下流側に流れ…
緩いながらも、下げが入り始めてる。
本来の川の流れか…
前夜、とっきーさんが
満潮付近で入られて、2バラシ誤爆が複数あり♪♪
ちょっと感じが変わった?
やっと、普通のホームに戻った感じになったみたい…
そんな情報から
手前の面をいつもより、重点的にチェック!
いつもの、水面直下系
ロリベの水面直下引き
ダラ潮に効果的!?
ゼグスライドのシルクミラージュ
なんてのも、用意してきたので…
さらに、話題のっ!?
トラビス7!

イマイチ使い方わからん…
でも、ゼグスライドみたいな使い方?
ロリベみたいな流し込み?
モンキー系みたいな縦…
使い方は、色々とありそうな感じ…
かれこれ1時間
手前、横も含めて探ってみたが、何も反応ないまま…
やっぱ、バイブだなっ(笑
フルエントで、まずはカウントをとりつつ、サカナ探し…
まっ、すでに終わったエリアだけに、これで見つかるわけないか…(>_<)
次にIP26で、フルエントで届かないエリア
ボトムまで、丁寧に探ると
橋桁辺りのボトムで、何かに触る…
この何か…?
って、結構危険…
しかし、とりあえず
軽くリフトを混ぜてやる。
すると、ドンッ!
と、あからさまに掛けちゃった感じに(^^;
あれっ!?
動かない…
感触は、明らかにサカナ
根ではないのに…
しばらくすると
ズンズンと、重く引っ張る感じの…
たまに、河口で味わうことがある重み(>_<)
最近、この辺でも目撃情報があるから、もしかして…
ついに掛けてはいけないヤツを、掛けちゃった?(T_T)
流れに乗る感じ…
あくまでズンズン、時にヒラヒラぁ~みたいな…
気合いで浮かせると、暗部で水面がビチャっ!
うわっ!?
そのものじゃねっ(>_<)
あ~あ…
最悪だなコレ(T_T)
タモ持ってきてないから、どうやって外せば良いの?
ルアー…
などと考えつつ、無駄に体力を消耗すること5~6分程度、手前まで寄って確認するとっ!
サカナだっ♪♪
でも、お決まりのヤツ(^^;
それでも、これはラッキー!
無事にIPを回収(^O^)/
お帰りいただきました。
久々のメーター近いヤツ
腕パンパンに(^^;
とりあえず、もとの立ち位置に戻り
あのボトムのは、ヤツらなのか?
と思いつつも、フルエントをチョイス!
懲りずに、怪しいボディタッチのラインを通してみる…
明るいほうをαブラックSPで、暗い方をロイヤルコーラルピンク
今年はイマイチ、反応が出ない、ロイヤルコーラルピンク…
しかし、暗い方でボトムをとり、軽くリフトを混ぜながら、橋桁の先辺りに到達
そこで、チョイ大きめにリフトを入れて、送り込む
ググッ!
と喰った♪♪
浮かせないように、ティップを水面にさして…
手前の流れの中ら刃向かわせるよりは、素直に乗せたほうが良い?
などと考えつつ、立ち位置を下流側に移動して、なんなくゲット♪♪

ジャスト50cm
フルエント82Sロイヤルコーラルピンク
アヤツかと思ったが、本物もいたっ♪♪
これは、もしかして…
なぁんて期待するが
続かない(>_<)
明るいほう狙いで、マルチイワシに変えてみたり…
流れチョイ緩め
BTバイブに変えて…
コウメ80の限定カラー

に変えて…
やっぱ、フルエントかなぁ
αブラックSPで、少しダウン目に入れてのリフトからの送り込み
橋桁を通過したとこで、大きくリフトから、奥へ…
太い流れの中、今一度の軽くリフトからの送り込みにモゾッ!
一瞬乗ったかっ!?
と思うがスッポ抜け(T_T)
とOKADAさん、到着!
と、しばらくしたら…
しっかり、いいの掛けてるし(^^;
さすが、元祖KY部長(笑
まだまだ、腕は鈍ってませんねっ!
その後、IP26で流芯付近でボトムの軽くリフトにググッ!
フッキング!
スッポ抜けたぁ~(T_T)
あれっ?付いてる(^^;
ってのが あったけど…
途中で、イナっ子に変わる
そんなマジックがあったが、それでも、以上はなく…
日付が変わったタイミングで、ポツポツと雨が降ってきて、IPロストで撤収。
OKADAさん、対岸のノリさん、お疲れ様でした。
で、面倒くさい病
ただ疲れが溜まってるだけだったみたい(^^;
あとは、秋のハイシーズンの連チャンホゲ(>_<)
精神的ダメージ大っ!
って感じだったのかな(笑
とりあえず、渋めな感じの中も、1本ゲット満足♪♪
今年度累計
釣行回数:129回
ゲット数
シーバス:65本
75cm:1本
68cm:1本
67cm:1本
65UP:2本
60UP:5本
55UP:7本
50UP:22本
45UP:26本
45未満:19匹
チヌ:10枚
52cm:1枚 51cm:1枚
50cm:2枚 49cm:1枚
48cm:2枚 47cm:2枚
45cm:1枚
キビレ:3枚
45cm:1枚 40cm:1枚 32cm:1枚
ホゲ回数:77回
まっ、何となく前兆はあったが、完全に(>_<)
一昨日のナイトは
いつものごとく、ホゲ
ベイトは、異様なほどにいるが、肝心なサカナが…
ボイルも出なければ、ボディタッチすら…
もちろん、バイトもあるわけありません(T_T)
って、こんな風に上げるようになったら…
釣れた、釣れないの記録だけですよねっ(^^;
完全に11月みたいな雰囲気
サッパ祭りが終わった後のホーム…
これは、サカナがいるエリアに行くしかないか?
アソコら辺に、溜まってるみたいだし…
なかなか良い感じに溜まってるから、日中のダラで動くだろう…
ただ、本命ポイントは浸かりだし
釣れるのは解っているが、面倒なんだよなぁ~(>_<)
しかも、混んでる…
上げ5分から場所とり?
時合いは下げ5分程度から…
日中LINEで、やりとりしてると…
杉浦組が出撃
総勢、自分と大間さんも含めると、すでに6人
さらに、常連さんは後から来ても、入れてあげないと次はないし…
無理じゃねっ!?(>_<)
何より、その人数での気を使いながらの…
が、面倒なんだよなぁ~
そうっ!
面倒くさい病=鬱の一歩手前です(>_<)
危険信号ですね…
なぁ~んて、考えつつ
ダラダラと日中過ごし
ふと、ホームの上げ暗くなったら…
も、面白いかな?
などと考えたら、寝てました(笑
ふと、目が覚めたら18:00過ぎ(>_<)
このタイミングに入ってないと…
これから行くと19:00くらいになっちゃうし(>_<)
と、またダラダラ…
いつものグダグダログが、ダラダラログに(笑
ても、暇っ…
ってことで、かなり面倒だけど、ウエダー履いてホームの下げ狙いに…
結局は行きます(^^;
満潮 19:48 186cm
干潮 翌)2:47 56cm
小潮
ポイント到着が20:00
ダラ上げだけに、ほぼ満潮から、下げ始めるはず。
だから、上げから入っても面白いかな?だった…
風は、少し南より…
下流側からだが、ゴミはちゃんと下流側に流れ…
緩いながらも、下げが入り始めてる。
本来の川の流れか…
前夜、とっきーさんが
満潮付近で入られて、2バラシ誤爆が複数あり♪♪
ちょっと感じが変わった?
やっと、普通のホームに戻った感じになったみたい…
そんな情報から
手前の面をいつもより、重点的にチェック!
いつもの、水面直下系
ロリベの水面直下引き
ダラ潮に効果的!?
ゼグスライドのシルクミラージュ
なんてのも、用意してきたので…
さらに、話題のっ!?
トラビス7!

イマイチ使い方わからん…
でも、ゼグスライドみたいな使い方?
ロリベみたいな流し込み?
モンキー系みたいな縦…
使い方は、色々とありそうな感じ…
かれこれ1時間
手前、横も含めて探ってみたが、何も反応ないまま…
やっぱ、バイブだなっ(笑
フルエントで、まずはカウントをとりつつ、サカナ探し…
まっ、すでに終わったエリアだけに、これで見つかるわけないか…(>_<)
次にIP26で、フルエントで届かないエリア
ボトムまで、丁寧に探ると
橋桁辺りのボトムで、何かに触る…
この何か…?
って、結構危険…
しかし、とりあえず
軽くリフトを混ぜてやる。
すると、ドンッ!
と、あからさまに掛けちゃった感じに(^^;
あれっ!?
動かない…
感触は、明らかにサカナ
根ではないのに…
しばらくすると
ズンズンと、重く引っ張る感じの…
たまに、河口で味わうことがある重み(>_<)
最近、この辺でも目撃情報があるから、もしかして…
ついに掛けてはいけないヤツを、掛けちゃった?(T_T)
流れに乗る感じ…
あくまでズンズン、時にヒラヒラぁ~みたいな…
気合いで浮かせると、暗部で水面がビチャっ!
うわっ!?
そのものじゃねっ(>_<)
あ~あ…
最悪だなコレ(T_T)
タモ持ってきてないから、どうやって外せば良いの?
ルアー…
などと考えつつ、無駄に体力を消耗すること5~6分程度、手前まで寄って確認するとっ!
サカナだっ♪♪
でも、お決まりのヤツ(^^;
それでも、これはラッキー!
無事にIPを回収(^O^)/
お帰りいただきました。
久々のメーター近いヤツ
腕パンパンに(^^;
とりあえず、もとの立ち位置に戻り
あのボトムのは、ヤツらなのか?
と思いつつも、フルエントをチョイス!
懲りずに、怪しいボディタッチのラインを通してみる…
明るいほうをαブラックSPで、暗い方をロイヤルコーラルピンク
今年はイマイチ、反応が出ない、ロイヤルコーラルピンク…
しかし、暗い方でボトムをとり、軽くリフトを混ぜながら、橋桁の先辺りに到達
そこで、チョイ大きめにリフトを入れて、送り込む
ググッ!
と喰った♪♪
浮かせないように、ティップを水面にさして…
手前の流れの中ら刃向かわせるよりは、素直に乗せたほうが良い?
などと考えつつ、立ち位置を下流側に移動して、なんなくゲット♪♪

ジャスト50cm
フルエント82Sロイヤルコーラルピンク
アヤツかと思ったが、本物もいたっ♪♪
これは、もしかして…
なぁんて期待するが
続かない(>_<)
明るいほう狙いで、マルチイワシに変えてみたり…
流れチョイ緩め
BTバイブに変えて…
コウメ80の限定カラー

に変えて…
やっぱ、フルエントかなぁ
αブラックSPで、少しダウン目に入れてのリフトからの送り込み
橋桁を通過したとこで、大きくリフトから、奥へ…
太い流れの中、今一度の軽くリフトからの送り込みにモゾッ!
一瞬乗ったかっ!?
と思うがスッポ抜け(T_T)
とOKADAさん、到着!
と、しばらくしたら…
しっかり、いいの掛けてるし(^^;
さすが、元祖KY部長(笑
まだまだ、腕は鈍ってませんねっ!
その後、IP26で流芯付近でボトムの軽くリフトにググッ!
フッキング!
スッポ抜けたぁ~(T_T)
あれっ?付いてる(^^;
ってのが あったけど…
途中で、イナっ子に変わる
そんなマジックがあったが、それでも、以上はなく…
日付が変わったタイミングで、ポツポツと雨が降ってきて、IPロストで撤収。
OKADAさん、対岸のノリさん、お疲れ様でした。
で、面倒くさい病
ただ疲れが溜まってるだけだったみたい(^^;
あとは、秋のハイシーズンの連チャンホゲ(>_<)
精神的ダメージ大っ!
って感じだったのかな(笑
とりあえず、渋めな感じの中も、1本ゲット満足♪♪
今年度累計
釣行回数:129回
ゲット数
シーバス:65本
75cm:1本
68cm:1本
67cm:1本
65UP:2本
60UP:5本
55UP:7本
50UP:22本
45UP:26本
45未満:19匹
チヌ:10枚
52cm:1枚 51cm:1枚
50cm:2枚 49cm:1枚
48cm:2枚 47cm:2枚
45cm:1枚
キビレ:3枚
45cm:1枚 40cm:1枚 32cm:1枚
ホゲ回数:77回
- 2014年10月2日
- コメント(5)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 3 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 5 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 11 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 12 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 16 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント