プロフィール
kazusan
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:71
- 昨日のアクセス:128
- 総アクセス数:506431
QRコード
▼ 河川ナイト9/26
- ジャンル:釣行記
短い秋が終わった感じのホーム…
まっ、例年通りの流れなんだろうなぁ~
大潮二日目で終わる(T_T)
しかし、日中の下げ幅150cm程度に、南っ気爆風は
もしかして、ベイトが落ちるのを止める?
前夜に爆ったエリアは、わかってるし、この距離なら
逆に押し上げてくれて…
ムフフっ(* ̄ー ̄)
しかし、平日だけに
帰宅後にポイント到着は、どう頑張っても22:30(T_T)
完全に時合いが終わり、潮位も抜ける潮位に…
たとえ万が一、そのポジティブ過ぎる、強引な根拠づけされた読みが、合ってても、私には関係ない(>_<)
ってことで、あてにならない情報に、のって数名の強者どもが…(笑
帰りがけに、寄り道して
情報確認…
皆様お疲れ様でした(^^;
まっ、やはり終わったんですね、短い秋は(T_T)
とりあえず
この状況じゃ、このタイミングから、出撃しても…
絶対に無理っ(>_<)
上げで試しに行ってみるか…
干潮 前)23:45 47cm
満潮 5:57 202cm
大潮→あと中潮
ポイント到着が2:00
何故か小雨がポツポツ(>_<)
まっ、この時期は防寒対策にレインを着てるから、別に良いんだけど…
潮位は、徐々に上がり始めているも、まだ流れは微かに下げが勝ってる感じ…
とりあえず
上げくらいは、ナイトゲームらしく、ミノー系で楽しみたい…
と選んだこっち。
この感じだと、あと30分はかかるかなぁ~
と、のんびり用意して、時間潰し…
気が付けば小雨は、止んでおり、2:30を過ぎると上げの流れが効き出して…
ピチャッ!
ベイトが跳ねる♪♪
上げが効き出すと、一気に流れが加速。
さすが潮位差155cm
一気にベイトが浮き、明暗のラインにはベイト多数!
ボイルも数回出て♪♪
でも、真ん中寄り向こう岸なんだよなぁ~(T_T)
移動する?
筋もあっち寄りだし…
タイル6枚目が浸かり始めたタイミング!
これから、時合い
どうするっ!?
いやっ、今夜はバイブは封印したい…
向こう岸に行けば、バイブ投げまくりになるは必須…
こっちで勝負だな!
とりあえず
ソーランミノー、スカッシュ95F、CD7にCD9で
根から手前をチェック!
シンペンなら…
あのベイトのとこまで
今、話題のっ!
ブルスコⅡ
かなりの飛距離が出るらしいっ♪♪
ワクワクしながら、キャスト!
飛ばねぇ~(>_<)
真ん中?それって…
飛ばない部類だし
風のせい?
リールがC3000だから?
とりあえず、ヨレヨレに変えて…
普通に飛ぶし(^^;
ヘビーワンのチビ
もっと飛ぶしっ♪♪
良いとこ、入ったなぁ~
残念ながら、喰わないけど(>_<)
さらに投げ比べ(笑
サイズの問題??
ピース100なら?
やっぱ、飛ぶなぁ~
レビン…
ソーランシンペン
あとは…
パンチラ同じくらいかな…
まっ、過大評価して勝ったのが間違いだなっ(>_<)
でも、普通に?飛んで…
この動きと上昇力は、良いんじゃない??
使うエリアで、この飛距離でも、使えるのかな?
危なかったよなぁ~
カラーがないから、1本にしといたけど…
カラーあったら、また無駄に3本くらい(^^;
まっ、リール変えて
また投げてみよっ(笑
と、そのままシンペンの流れで、オグル70SLM!
さらに飛ぶっ♪♪
この距離なら、ほっとけOK
カラーをコノシロ→ピンクヘッド→UVグローラメ
手前を58SLMで…
ほっとけから、ジャークを混ぜてやると…
橋桁との真ん中に入っている太い筋で、ドンっ!
喰ったぁ~(^O^)/
エラ洗い一発目セーフ!
なかなか良さげなサイズ
バラシたくないなぁ~
と慎重にLBモードに入れて寄せる。
あわてず、手前で落ち着いたとこを見計らって、無事にゲット(^O^)/

65cm♪♪
気持ち良い1本(^O^)/

オグル58SLM UVグローラメ
やっぱ、手前にいるねぇ~
と引き続き、チビオグルを投げるも…
事故だな、やっぱ(>_<)
しかし、手前にいることはいたんだから…
今一度ミノー系で…
反応ないなら、ロリベで
それでダメなら、サンダーブレードで、ボトムまでレンジを落としながら探るも
何もなし(T_T)
真ん中から先の水面は、相変わらずベイトだらけ…
散発的にボイルも出て…
やはり、あっちだよなぁ~
となれば、やはりっ!
IPだな(^^;
しかし、レンジは落とせない…
フルキャストして、とりあえずレンジを落とさずに、巻くしかない(>_<)
それでも、気合いでキャスト!
ほぼ明暗の境に着水
ロッドを立てて、ミディアムで引いてやると
ボディタッチが出る♪♪
やっぱ、いるねぇ~
もうちょい明るいほうへ落としてみる。
う~ん違うかぁ~
とやってると
ちょっと気を抜いたら、やはり根に(T_T)
そんなこんなで、うっすらと明るくなる5時まで頑張るも、何もなく終了…
やはり、対岸だったのかなぁ~(>_<)
でも、こっちだからこそ
65cmが出せた気も…
で、その未明のベイトで、期待を膨らませ…
夕方からの下げで入るも
19:30頃、下げが少し加速するタイミングで、50UPを掛けるも、普段なら出ている足場まで寄せて、気を抜いた瞬間にフックアウト(T_T)
のみで終了…
ベイトは、良い感じに水面に浮いてるんですけどね…
ボイルもなければ、何も反応がない(T_T)
ウエダー履いて
19:00~日付が変わるまで…
素直に釣れてるエリアで、入ったほうが、正解だった(T_T)
さらに、翌日
22:30~日付が変わるまで
何もなくホゲました(T_T)
すっかり、11月下旬なみの渋さに…
まさかとは思うが、まじめにこのまま終わったり…
な、わけはないよなぁ~
以上、手抜きログでした。
今年度累計
釣行回数:127回
ゲット数
シーバス:64本
75cm:1本
68cm:1本
67cm:1本
65UP:2本
60UP:5本
55UP:7本
50UP:21本
45UP:26本
45未満:19匹
チヌ:10枚
52cm:1枚 51cm:1枚
50cm:2枚 49cm:1枚
48cm:2枚 47cm:2枚
45cm:1枚
キビレ:3枚
45cm:1枚 40cm:1枚 32cm:1枚
ホゲ回数:76回
まっ、例年通りの流れなんだろうなぁ~
大潮二日目で終わる(T_T)
しかし、日中の下げ幅150cm程度に、南っ気爆風は
もしかして、ベイトが落ちるのを止める?
前夜に爆ったエリアは、わかってるし、この距離なら
逆に押し上げてくれて…
ムフフっ(* ̄ー ̄)
しかし、平日だけに
帰宅後にポイント到着は、どう頑張っても22:30(T_T)
完全に時合いが終わり、潮位も抜ける潮位に…
たとえ万が一、そのポジティブ過ぎる、強引な根拠づけされた読みが、合ってても、私には関係ない(>_<)
ってことで、あてにならない情報に、のって数名の強者どもが…(笑
帰りがけに、寄り道して
情報確認…
皆様お疲れ様でした(^^;
まっ、やはり終わったんですね、短い秋は(T_T)
とりあえず
この状況じゃ、このタイミングから、出撃しても…
絶対に無理っ(>_<)
上げで試しに行ってみるか…
干潮 前)23:45 47cm
満潮 5:57 202cm
大潮→あと中潮
ポイント到着が2:00
何故か小雨がポツポツ(>_<)
まっ、この時期は防寒対策にレインを着てるから、別に良いんだけど…
潮位は、徐々に上がり始めているも、まだ流れは微かに下げが勝ってる感じ…
とりあえず
上げくらいは、ナイトゲームらしく、ミノー系で楽しみたい…
と選んだこっち。
この感じだと、あと30分はかかるかなぁ~
と、のんびり用意して、時間潰し…
気が付けば小雨は、止んでおり、2:30を過ぎると上げの流れが効き出して…
ピチャッ!
ベイトが跳ねる♪♪
上げが効き出すと、一気に流れが加速。
さすが潮位差155cm
一気にベイトが浮き、明暗のラインにはベイト多数!
ボイルも数回出て♪♪
でも、真ん中寄り向こう岸なんだよなぁ~(T_T)
移動する?
筋もあっち寄りだし…
タイル6枚目が浸かり始めたタイミング!
これから、時合い
どうするっ!?
いやっ、今夜はバイブは封印したい…
向こう岸に行けば、バイブ投げまくりになるは必須…
こっちで勝負だな!
とりあえず
ソーランミノー、スカッシュ95F、CD7にCD9で
根から手前をチェック!
シンペンなら…
あのベイトのとこまで
今、話題のっ!
ブルスコⅡ
かなりの飛距離が出るらしいっ♪♪
ワクワクしながら、キャスト!
飛ばねぇ~(>_<)
真ん中?それって…
飛ばない部類だし
風のせい?
リールがC3000だから?
とりあえず、ヨレヨレに変えて…
普通に飛ぶし(^^;
ヘビーワンのチビ
もっと飛ぶしっ♪♪
良いとこ、入ったなぁ~
残念ながら、喰わないけど(>_<)
さらに投げ比べ(笑
サイズの問題??
ピース100なら?
やっぱ、飛ぶなぁ~
レビン…
ソーランシンペン
あとは…
パンチラ同じくらいかな…
まっ、過大評価して勝ったのが間違いだなっ(>_<)
でも、普通に?飛んで…
この動きと上昇力は、良いんじゃない??
使うエリアで、この飛距離でも、使えるのかな?
危なかったよなぁ~
カラーがないから、1本にしといたけど…
カラーあったら、また無駄に3本くらい(^^;
まっ、リール変えて
また投げてみよっ(笑
と、そのままシンペンの流れで、オグル70SLM!
さらに飛ぶっ♪♪
この距離なら、ほっとけOK
カラーをコノシロ→ピンクヘッド→UVグローラメ
手前を58SLMで…
ほっとけから、ジャークを混ぜてやると…
橋桁との真ん中に入っている太い筋で、ドンっ!
喰ったぁ~(^O^)/
エラ洗い一発目セーフ!
なかなか良さげなサイズ
バラシたくないなぁ~
と慎重にLBモードに入れて寄せる。
あわてず、手前で落ち着いたとこを見計らって、無事にゲット(^O^)/

65cm♪♪
気持ち良い1本(^O^)/

オグル58SLM UVグローラメ
やっぱ、手前にいるねぇ~
と引き続き、チビオグルを投げるも…
事故だな、やっぱ(>_<)
しかし、手前にいることはいたんだから…
今一度ミノー系で…
反応ないなら、ロリベで
それでダメなら、サンダーブレードで、ボトムまでレンジを落としながら探るも
何もなし(T_T)
真ん中から先の水面は、相変わらずベイトだらけ…
散発的にボイルも出て…
やはり、あっちだよなぁ~
となれば、やはりっ!
IPだな(^^;
しかし、レンジは落とせない…
フルキャストして、とりあえずレンジを落とさずに、巻くしかない(>_<)
それでも、気合いでキャスト!
ほぼ明暗の境に着水
ロッドを立てて、ミディアムで引いてやると
ボディタッチが出る♪♪
やっぱ、いるねぇ~
もうちょい明るいほうへ落としてみる。
う~ん違うかぁ~
とやってると
ちょっと気を抜いたら、やはり根に(T_T)
そんなこんなで、うっすらと明るくなる5時まで頑張るも、何もなく終了…
やはり、対岸だったのかなぁ~(>_<)
でも、こっちだからこそ
65cmが出せた気も…
で、その未明のベイトで、期待を膨らませ…
夕方からの下げで入るも
19:30頃、下げが少し加速するタイミングで、50UPを掛けるも、普段なら出ている足場まで寄せて、気を抜いた瞬間にフックアウト(T_T)
のみで終了…
ベイトは、良い感じに水面に浮いてるんですけどね…
ボイルもなければ、何も反応がない(T_T)
ウエダー履いて
19:00~日付が変わるまで…
素直に釣れてるエリアで、入ったほうが、正解だった(T_T)
さらに、翌日
22:30~日付が変わるまで
何もなくホゲました(T_T)
すっかり、11月下旬なみの渋さに…
まさかとは思うが、まじめにこのまま終わったり…
な、わけはないよなぁ~
以上、手抜きログでした。
今年度累計
釣行回数:127回
ゲット数
シーバス:64本
75cm:1本
68cm:1本
67cm:1本
65UP:2本
60UP:5本
55UP:7本
50UP:21本
45UP:26本
45未満:19匹
チヌ:10枚
52cm:1枚 51cm:1枚
50cm:2枚 49cm:1枚
48cm:2枚 47cm:2枚
45cm:1枚
キビレ:3枚
45cm:1枚 40cm:1枚 32cm:1枚
ホゲ回数:76回
- 2014年9月28日
- コメント(3)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 日火傷対策
- 2 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 3 日前
- はしおさん
- エクストリーム:ビリンバウ1…
- 5 日前
- ichi-goさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 13 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 28 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント