プロフィール

kazusan

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:195
  • 昨日のアクセス:300
  • 総アクセス数:491451

QRコード

若洲デイ4/23

  • ジャンル:釣行記
先週末に、イワシの回遊ありで、モーニング復活!
っぽい話しを聞いて…
ワクワクしながら出撃♪♪


満潮 03:06 170㎝
干潮 09:28 50㎝
満潮 15:41 173㎝
大潮


朝5:00
若洲入りし、潮位的に微妙に川筋は早いので先端に行ってみる…
火曜日。 誰かいると思えど、若洲会メンバーいないし…(T_T)

参考までに、この時点でアングラーは6人のみ(^^;
やっぱ、期待は持てなさそうな(>_<)
川筋の角のアングラーに声を掛けてみるが、何もないとのこと…

激澄みの水、鳥さんもいなく…
ウザイはずのボラの気配すらなし(T_T)

朝イチの時点で、終了宣言って感じでした(^^;
終わってみれば、それで正解だったんですけどね…


まだ読みます?
ホゲログ… (笑


さて、来たからには投げなければ、サイクリング…
今、帰ると向かい風だし…

まずは、川筋の角で
IP、湾バイブ、レンジとバイブをキャスト!

ミノー系で手前も…

20分ほど投げて、足場が出るくらいの潮位なので移動。

読み通りの潮位スタート!
この潮位でも、根が見える激澄み状態…
やっぱ無理(>_<)

でも投げる。

コウメ80、70、バリット、ミノー系と、かなり良い感じのヨレが入ったりと、感じは良いが、澄み加減でか何も…

あっという間に8時をまわり、限界潮位。

前回は、この潮位から良かったけど、今回は…

そんなわけなし(T_T)

旧江戸に行く?
など考えたけど、上げでもしかしたら濁りが入る?
とりあえず昼寝もしたいから、ここにいるか…

などと思ってたら
yuuさんからメール!

旧江戸にいるらしいが、やっぱダメみたい(^^;

とりあえず先端付近に再度戻り、
ブレード系とかで、ボトム狙いの練習でもする?
と行く途中で、気になるとこ、前回、前々回にヒットしているエリアを、コウメ80とX80でチェック…

結構ジックリやってみるが、やはり反応なし(T_T)

でも、この潮位でも前に投げて根掛からないし、適度に根はあるのは…
有効なエリアだな、ヤッパ(^o^)/

と先端、川筋の角が空いてたので迷わず入り
IPを投げる!

上から広範囲に扇状にキャストしてチェック…

一旦ボトムをとってから、刻むか…
と沈めてみると!
えっ?カウント3でボトムに…
なら、一般のバイブでも?
と色々投げるが反応なく…

試しにコウメ80で、横引きしてみる。
もともと、竿1本分のとこに大きめな根があるので、良い感じの根にコンタクトをとり、有効そうも何もなし…

しかし、根にはチヌが好みそうな感じ、シーバスも身を隠すには最適な感じと…

今度、濁りが入ってるこの潮位か、チョイ上の潮位で試してみよっ(^o^)/

と、かなりのデータ収集が出来たのはラッキー(^o^)/

釣れない、反応が得られてはないんですけどね…(^^;


で、下げ止まりをむかえて、お昼寝タイムzzz

2時間爆睡(^^;

ひなたぼっこしながらの昼寝は最高(^o^)/

かなり気持ち良く、寝れたけど…
おかげで、かなりの日焼け(>_<)
見事に帰宅後に、偏光グラスの跡がクッキリついてました(^^;

そんなことはよいとして…
12:30より再スタート!
潮位は、ベスト潮位♪♪
弱めな上げが効いている。
少しうっすらと濁りが入っている感じで悪くはない…

しかし、
コウメ、バリット、サルベージ、X80、アサシン80Sなど投げるが、最終的に何もなく、足場も埋まり始めたので13:30にて終了。


しかし、あのクリアーな水は…
やはり北よりの強風後だと、たいがいクリアーになってる気がする(>_<)

気温?水温の関係なのか…

しかし、クリアーになってサカナが居なくなるわけでもないだろうし…

どこに居るんでしょ(^^;


まっ、ホゲはどこまて行けどもホゲ(T_T)

次回は来週かな…

金曜日とか、面白そうだけど、珍しく今週は木曜日が休み…

コメントを見る