プロフィール
kazusan
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:641
- 昨日のアクセス:300
- 総アクセス数:491897
QRコード
▼ 荒川中流域1/14
- ジャンル:釣行記
上げがダメなら…
下げでしょっ! (笑
満月の大潮周り初日…
バチ抜けに期待しつつ、出撃!
満潮 15:40 175㎝
干潮 22:24 14㎝
大潮
ポイント着18:00
タイル1枚分が出てるタイミング。
濁りは微かにある?
程度で、予定ではギリ足場が出てきた感じだったが…
最近イマイチ、その辺の読みが合わない(>_<)
しかし、思ったよりも流れは強くなく、バチ系ルアーや、スーサンなどにはちょうど良さげ♪♪
とりあえず、そんな状況も…
先日、ノリさんがヨレヨレでゲット!
しかも、上のレンジで…
ということから、もしかしてベイトパターンもあり?
ってことで、まずはフランキーをキャスト!
流れの強さは、ミノー系にドンピシャだが…
次にハイドシャロー
スカッシュ95F
やはり違うのか…
アサシン99Fの#6仕様で、しっかり浮かせて、流してみる。
カラーは、バチを意識して落ちアユ!
このブラウン系カラーが、ほっとけでハマらないか?
残念ながら、何もなく…
と、ここで
スーサン、プレックス、カームを入れてみるが…
う~ん
バチ抜けてるの?
ってことで、
フルエントをキャストして、上からレンジを落としていくが
まだ抜けて?流れてない…
確かにサカナの気配もないし、まだかな?
比較的に緩い流れの時間が1時間ほど続く…
バチ系、ロリベ等、投げてみたが、やはり一発強い流れが入らないとダメみたい(>_<)
と、19:15を過ぎて
やっと強めな流れが入る。
すると、今までサカナっ気がなかったが、ピシャっ!
ベイトが跳ねる♪♪
ちょこちょこと、ベイトが流されてくる感じ♪♪
これは、やはり先日のノリさんのゲットも、ベイトを意識した、上のレンジのサカナだったのかも…
と、ヨレヨレをキャスト!
とりあえずアップ目にキャストして流す…
次はダウンに入れて
出したり、入れたり…
カラーを変えてみるが、違うか…
ソーランシンペンに変えてみる。
ヨレヨレよりも、飛ぶ♪♪
ふっくらした感じは、バチの時より、ベイトパターンにやはり良さげだが…
この飛距離は、やはり嬉しい(^o^)/
さらに
ベイトパターンなら、レビンも良いでしょっ!
しかも、跳ねてるベイトは大きめだし…
こちらも良く飛んでくれて、投げてて楽しい(笑
この流れの強さなら…
やっぱ、フルエント!
上から徐々にレンジを落とす感じに、アップにキャストして、カウントを刻みつつデッドスロー…
ボトムまでカウントをとるも、何もなくバチも掛からず(>_<)
と、橋ゲタ先
明暗の境でボイル!
おっ!?
やっぱサカナいるじゃん♪♪
やっぱ上なんだなぁ~
今一度シンペンに変えて、ヨレヨレ、ソーラン
やはり違うのか?
単に扱いきれてない?
バチは流れてないが、細めじゃないとダメ?
となれば…
にょろにょろの一番大きいヤツ!
125だっけ?(^^;
と真ん中辺りでも、ボイルが出て…
明らかにサカナは、いる感じムンムンに(^o^)/
今一度、レビンにソーランシンペンを…
う~ん…
合わせられない(T_T)
コウメ80ならっ?
06PEとの相性バツグン!
その飛距離は、余裕で真ん中を捉え…
この流れの強さなら、ほとんど沈まずに流れて、明暗の境に入る♪♪
イメージ通りに入ってくれてる感じだが…
なぁんもない(>_<)
飛距離勝負で?
違うサカナに遊んで貰うために?
用意したIP26! (笑
フルキャストして…
いやぁ~
相変わらず気持ち良い飛距離(笑
しかし、ライン残がヤバい感じ…
うっすらと色が出始める下巻き…
対岸の橋ゲタより、ちょい手前に着水する感じから、カウント2からスローで…
フィンテール仕様のイワシハラグロー!
フィンテールのヒラヒラで食わないか?
結構遊びだけでなく、考えてるんですけど…
と、ボディタッチ♪♪
やっぱ、真ん中よりチョイ先にいるんだね!
明暗のライン、明るいほうを引く感じでカウント1からスローで…
う~ん…
カウント3から、ミディアムにしてみるとっ!
ドンっ! 一気にドラグが滑るっ(笑
ビンゴッ(^o^)/
予定通りにGTヒット!?
しかし、真ん中より先…
遊ばせるわけにはいかない(>_<)
そうっ!
遊ばせる=橋ゲタに回られる可能性大っ!
と、スブールを人差し指で押さえ、止める。
上流側に立ち位置を動き、巻かずに橋ゲタ、明暗のラインから離すように…
しかしコイツが重い(>_<)
ビクともしない(T_T)
明らかにサカナの位置は、明暗の境から奥…
このままでは、確実にラインが橋ゲタに擦る(>_<)
ヤバいぞっ…
と思った瞬間にプツッ!
やはり橋ゲタに擦られて、ラインブレイク(T_T)
リーダーを結び直して、食い込んだラインを慣らすのと、ライン残の確認に
再度、IP26を付けてフルキャスト!
やはり、完全に出きる…
下巻きにの結び目まで、出きるも、しっかり飛距離は変わらない。
と2投目で、ミディアムで巻き始めたとこでドンっ!
げっ!?
またやっちまった(>_<)
とりあえず間髪入れずに、明暗から離したい…
しかし、さっきとは重さが違う感じ…
と思ったら、エラ洗い!
あらっ? シーバスだっ(笑
しかし、さっきの橋ゲタに擦ってのラインブレイクの意識が強く、強引に明暗から引きずり出して…
と上流側に立ち位置を移動したら、抜ける(T_T)
口切れか?
はたまた、エラ洗いで抜けかかってたのか…
しかし、IPで食ってきたってことは…
これは、かなりチャンス!?
となれば、引き続きIPを投げますよねっ(笑
しかし…
もともとは、違うサカナに遊んで貰う為に用意したIPは、期待を裏切らない…
次にドンっ!
と掛かったヤツは…
ドラグを一気に鳴らすわけでもなく、かなりの重量感のヤツ(T_T)
黒い色の淡水魚…
いやぁ~
よほどのメタボなんだろうなぁ(^^;
とにかく、流れの強さもあるだろうが…
橋ゲタより手前に寄らない(>_<)
このままでは、また橋ゲタの餌食になる…
一か八か勝負!
ベールをフリーにして、テンションを抜いてやる…
これで、上流側に泳いでくれれば…
泳ぎだせば、なんとかなる?
甘いっ!
まっ、予想通りに下流側に走り、橋ゲタに擦ってプツッ…
手前で掛かるのと、流芯付近で掛かるのは、かなりリスクが違うことを再度学ぶ(T_T)
とりあえずライン残を確認するために、BTバイブ!
真ん中までしか飛ばない…
ライン残がそれだけ(T_T)
まっ、なんとかなるにはなるが、面白くはない…
が、そんな淡水魚に遊んでもらい?
場荒れしたかな?
と思えども、ボイルは出る…
ピシャっ! とベイトも流れてきたり…
と、気がつけば21:30まで
かなり水位が下がるまで、頑張るも、その後は何もなく、食わないボイルを見続けた感じで撤収…
最後まで、バチは確認することは出来なかったが
なんだか解らないけど、ベイトが流されてくるのと、ボイルはある♪♪
サカナは確実にいるが、どのパターンが良いのか…
とりあえず言えるのは
上げより下げのほうが、サカナの気配は色々な意味である♪♪
とりあえず、ラインの残もなくなったし…
あえて1号のライン
デイ用ラインを巻き移して、次回はリベンジ…
もちろん、リベンジの相手は、淡水魚2種類!(笑
まっ、毎年の順番ですからね、順番…
とりあえず
5連チャンホゲ(T_T)
下げでしょっ! (笑
満月の大潮周り初日…
バチ抜けに期待しつつ、出撃!
満潮 15:40 175㎝
干潮 22:24 14㎝
大潮
ポイント着18:00
タイル1枚分が出てるタイミング。
濁りは微かにある?
程度で、予定ではギリ足場が出てきた感じだったが…
最近イマイチ、その辺の読みが合わない(>_<)
しかし、思ったよりも流れは強くなく、バチ系ルアーや、スーサンなどにはちょうど良さげ♪♪
とりあえず、そんな状況も…
先日、ノリさんがヨレヨレでゲット!
しかも、上のレンジで…
ということから、もしかしてベイトパターンもあり?
ってことで、まずはフランキーをキャスト!
流れの強さは、ミノー系にドンピシャだが…
次にハイドシャロー
スカッシュ95F
やはり違うのか…
アサシン99Fの#6仕様で、しっかり浮かせて、流してみる。
カラーは、バチを意識して落ちアユ!
このブラウン系カラーが、ほっとけでハマらないか?
残念ながら、何もなく…
と、ここで
スーサン、プレックス、カームを入れてみるが…
う~ん
バチ抜けてるの?
ってことで、
フルエントをキャストして、上からレンジを落としていくが
まだ抜けて?流れてない…
確かにサカナの気配もないし、まだかな?
比較的に緩い流れの時間が1時間ほど続く…
バチ系、ロリベ等、投げてみたが、やはり一発強い流れが入らないとダメみたい(>_<)
と、19:15を過ぎて
やっと強めな流れが入る。
すると、今までサカナっ気がなかったが、ピシャっ!
ベイトが跳ねる♪♪
ちょこちょこと、ベイトが流されてくる感じ♪♪
これは、やはり先日のノリさんのゲットも、ベイトを意識した、上のレンジのサカナだったのかも…
と、ヨレヨレをキャスト!
とりあえずアップ目にキャストして流す…
次はダウンに入れて
出したり、入れたり…
カラーを変えてみるが、違うか…
ソーランシンペンに変えてみる。
ヨレヨレよりも、飛ぶ♪♪
ふっくらした感じは、バチの時より、ベイトパターンにやはり良さげだが…
この飛距離は、やはり嬉しい(^o^)/
さらに
ベイトパターンなら、レビンも良いでしょっ!
しかも、跳ねてるベイトは大きめだし…
こちらも良く飛んでくれて、投げてて楽しい(笑
この流れの強さなら…
やっぱ、フルエント!
上から徐々にレンジを落とす感じに、アップにキャストして、カウントを刻みつつデッドスロー…
ボトムまでカウントをとるも、何もなくバチも掛からず(>_<)
と、橋ゲタ先
明暗の境でボイル!
おっ!?
やっぱサカナいるじゃん♪♪
やっぱ上なんだなぁ~
今一度シンペンに変えて、ヨレヨレ、ソーラン
やはり違うのか?
単に扱いきれてない?
バチは流れてないが、細めじゃないとダメ?
となれば…
にょろにょろの一番大きいヤツ!
125だっけ?(^^;
と真ん中辺りでも、ボイルが出て…
明らかにサカナは、いる感じムンムンに(^o^)/
今一度、レビンにソーランシンペンを…
う~ん…
合わせられない(T_T)
コウメ80ならっ?
06PEとの相性バツグン!
その飛距離は、余裕で真ん中を捉え…
この流れの強さなら、ほとんど沈まずに流れて、明暗の境に入る♪♪
イメージ通りに入ってくれてる感じだが…
なぁんもない(>_<)
飛距離勝負で?
違うサカナに遊んで貰うために?
用意したIP26! (笑
フルキャストして…
いやぁ~
相変わらず気持ち良い飛距離(笑
しかし、ライン残がヤバい感じ…
うっすらと色が出始める下巻き…
対岸の橋ゲタより、ちょい手前に着水する感じから、カウント2からスローで…
フィンテール仕様のイワシハラグロー!
フィンテールのヒラヒラで食わないか?
結構遊びだけでなく、考えてるんですけど…
と、ボディタッチ♪♪
やっぱ、真ん中よりチョイ先にいるんだね!
明暗のライン、明るいほうを引く感じでカウント1からスローで…
う~ん…
カウント3から、ミディアムにしてみるとっ!
ドンっ! 一気にドラグが滑るっ(笑
ビンゴッ(^o^)/
予定通りにGTヒット!?
しかし、真ん中より先…
遊ばせるわけにはいかない(>_<)
そうっ!
遊ばせる=橋ゲタに回られる可能性大っ!
と、スブールを人差し指で押さえ、止める。
上流側に立ち位置を動き、巻かずに橋ゲタ、明暗のラインから離すように…
しかしコイツが重い(>_<)
ビクともしない(T_T)
明らかにサカナの位置は、明暗の境から奥…
このままでは、確実にラインが橋ゲタに擦る(>_<)
ヤバいぞっ…
と思った瞬間にプツッ!
やはり橋ゲタに擦られて、ラインブレイク(T_T)
リーダーを結び直して、食い込んだラインを慣らすのと、ライン残の確認に
再度、IP26を付けてフルキャスト!
やはり、完全に出きる…
下巻きにの結び目まで、出きるも、しっかり飛距離は変わらない。
と2投目で、ミディアムで巻き始めたとこでドンっ!
げっ!?
またやっちまった(>_<)
とりあえず間髪入れずに、明暗から離したい…
しかし、さっきとは重さが違う感じ…
と思ったら、エラ洗い!
あらっ? シーバスだっ(笑
しかし、さっきの橋ゲタに擦ってのラインブレイクの意識が強く、強引に明暗から引きずり出して…
と上流側に立ち位置を移動したら、抜ける(T_T)
口切れか?
はたまた、エラ洗いで抜けかかってたのか…
しかし、IPで食ってきたってことは…
これは、かなりチャンス!?
となれば、引き続きIPを投げますよねっ(笑
しかし…
もともとは、違うサカナに遊んで貰う為に用意したIPは、期待を裏切らない…
次にドンっ!
と掛かったヤツは…
ドラグを一気に鳴らすわけでもなく、かなりの重量感のヤツ(T_T)
黒い色の淡水魚…
いやぁ~
よほどのメタボなんだろうなぁ(^^;
とにかく、流れの強さもあるだろうが…
橋ゲタより手前に寄らない(>_<)
このままでは、また橋ゲタの餌食になる…
一か八か勝負!
ベールをフリーにして、テンションを抜いてやる…
これで、上流側に泳いでくれれば…
泳ぎだせば、なんとかなる?
甘いっ!
まっ、予想通りに下流側に走り、橋ゲタに擦ってプツッ…
手前で掛かるのと、流芯付近で掛かるのは、かなりリスクが違うことを再度学ぶ(T_T)
とりあえずライン残を確認するために、BTバイブ!
真ん中までしか飛ばない…
ライン残がそれだけ(T_T)
まっ、なんとかなるにはなるが、面白くはない…
が、そんな淡水魚に遊んでもらい?
場荒れしたかな?
と思えども、ボイルは出る…
ピシャっ! とベイトも流れてきたり…
と、気がつけば21:30まで
かなり水位が下がるまで、頑張るも、その後は何もなく、食わないボイルを見続けた感じで撤収…
最後まで、バチは確認することは出来なかったが
なんだか解らないけど、ベイトが流されてくるのと、ボイルはある♪♪
サカナは確実にいるが、どのパターンが良いのか…
とりあえず言えるのは
上げより下げのほうが、サカナの気配は色々な意味である♪♪
とりあえず、ラインの残もなくなったし…
あえて1号のライン
デイ用ラインを巻き移して、次回はリベンジ…
もちろん、リベンジの相手は、淡水魚2種類!(笑
まっ、毎年の順番ですからね、順番…
とりあえず
5連チャンホゲ(T_T)
- 2014年1月16日
- コメント(6)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ジャングルウォーズ
- 23 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 1 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 7 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 8 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 12 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント