プロフィール

shotaro

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

タグ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:64
  • 昨日のアクセス:126
  • 総アクセス数:97013

QRコード

漁具vj16とストップアンドゴー。

漁具vj16
小潮 干潮から上げ2時間釣行
3バイト3フィッシュ
前の潮で干潮からの上げでいい思いをしたので同じ潮周りにフラットを狙いに行った。
しかし、見事にヒラメのルアーボックスを家に置いてきた笑
シーバスのルアーで戦うしかない笑
自分はあらゆるボックスにvjの16gを一つは絶対に入れている。
何でも釣れる言わず…

続きを読む

増水❌落鮎

落鮎×増水 
中潮 満潮2時間前から4時間釣行
2バイト1フィッシュ1バラし 
昨日上流の方で大雨が降ったので地元の宮川はダムを放水。
しかし、そんなことには気付かずに呑気に2時間ほど下流で釣りをしていた。
全く釣れないのでベイトを探すべく上流へ行くと、あれ、今日中潮やのにめちゃくちゃ流れてへん??
増水しと…

続きを読む

爆風暴雨はシーバスに行こう

爆風暴雨はシーバスへ行こう
中潮 満潮から2時間釣行
死ぬほどバイト死ぬほどバラし
6キャッチ
今日はカッパを突き抜けてくるぐらいの大雨にくわえて東の爆風。
最近、風向きを考えて、爆風だろうが風裏となるポイントに入ることを学習した。
今日は風裏に立って風表に投げる、いわゆる風表の風裏の風表パターン
風表に…

続きを読む

キングオブジャーキングミノー x80マグナム

大潮 満潮から2時間釣行
前ヒラメを狙いに来たポイントにサッパが入っていたためナイトで入ってみた。
昨日の爆風の影響が残り、向かい風がぶち当たってウェーディングしている方が暖かい。
これはシーバスにはまだ少し暑いだろうなと思っていた。
水面は風でカオスになり、ベイトがいるのかもわからないし、潮の流れがぶ…

続きを読む

実釣レベルでのミノーの飛距離

実釣レベルでのミノーの飛距離
大潮 向かい風爆風 
満潮から2時間釣行
向かい風爆風の中久しぶりに橋脚シーバス。
普段あまり気にしないが、こんな時にこそミノーの飛距離がモノを言う。
フローティングミノーでゆえば、自分が今までよく使ったのはメガバスのマリンギャング、ダイワのバーティス、そして最近ハマってい…

続きを読む

橋脚のシーバスはこう釣る

橋脚のシーバスはこう釣る
大潮 下げ1時間目から2時間釣行
2バイト1フィッシュ1バラシ
昨日に続いて今日もイナッコが溜まっている場所を発見。
最近釣れる時の水面の雰囲気がなんとなく分かってきた。 
ベイトが追われている、ボイルが出ている出ていない、は別にしてイナッコが水面を跳ねている。
この量が多ければ多い…

続きを読む

プチ爆釣

プチ爆釣
中潮 下げ1時間から2時間釣行
5バイト4フィッシュ1バラシ
本日は10月にしては過去最高の猛暑を記録したらしい。
とはいえ、地元河川はハイシーズン突入。
気持ちいいぐらいのバイトがくるのでやっていて面白い。
今日は一つの橋の周りにベイトが集中していたので上流側を自分がいる岸と対岸とせめてやった。
今…

続きを読む

河川では初めての上潮シーバス

上げ1時間後から2時間釣行
今日は雨が降ったことと、台風が近づいて低気圧が迫っていることで潮位偏差が上がり上潮が走るだろうということで上潮チャレンジ。
雨のタイミングで頑張って上げチャレンジはよくするのだが、河口や海で結果は出ることはあっても、上げ8部ぐらいで潮が川の流れに負けて下げ方向への流れが効いて…

続きを読む

シャッドでチニング

シャッドでチニング
中潮 満潮から2時間釣行
小雨ぱさつく中のチニング。
いい感じの濁りだったので釣れるとは思っていた。  
友人がクランクで当たりを出したのですかさず自分もシャッドを投入するとヒット。
沖へぶん投げて深いところから浅いところに引いてくる。
すると途中から底をこつきだす。
そこででかい岩に…

続きを読む

三脚を立てて一人で自撮りするのは難しい、、

中潮 下げ1時間後から2時間釣行2バイト2フィッシュ
爆風小雨の中ナトリウムランプがある橋脚へルアーを流す。
結構投げないといけないのでパンチラインで遠投していると
ひさしぶりに良い型が食ってくれた。
最近Amazonでポチった三脚を立てて遠隔操作でブツ持ちの自撮りを試みたが、
全く上手く撮れなかった(−_−;)

続きを読む