プロフィール
shotaro
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- ラテオ86ml
- スーサン
- コモモsf110
- クミホン70s
- ルビアスlt3000cxh
- サンドワーム
- サスケ120裂波
- タトゥーラhd150shtw
- ブローウィン140s
- ジョルティミニ
- カゲロウ100f
- ルビアスエアリティlt4000cxh
- ラテオ86ml
- ミドルアッパー
- シリ
- モアザンエキスパートags87lml
- 静ヘッド5g
- r32
- バグアンツ3inch
- ip13
- パンチライン80
- ローリングベイト77
- グラバーハイ68s
- スイッチヒッター65s
- ヨレヨレ
- ヨレヨレミニ
- パンチライン80
- クミホンディープ75s
- セルテートlt4000cxh
- コルセア65
- パンチラインカービィ
- vj16
- マリンギャング90f
- コスケ85f
- slpworks
- dj16
- モアザンエキスパート109mlm
- ヒラメタルZ32g
- トレイシー15g
- バーティス97f
- x80マグナム
- ラブラックスags96mh
- ソラリア100f
- コスケ130f
- ヨイチ99
- コモモ125sf
- ラムタラ130
- コスケ110f
- ソルティガbj62xxh tg
- キャタリナ15h
- 頑鉄Z165g
- グランデージstd100m
- VKC80xxh-4
- タトゥーラtw400xhl
- ジョインテッドクロー178f
- モンスターヒッター156s
- グランデージナバルseafarerS76m
- セルテートlt5000dxh
- メタルシャルダス35g
- アーダがるる132f
- ブラストslj 63ms-s
- ブラストlt4000cxh
- cvジグ
- スネコン50s
- st41-tn
- アイジーケー
- アルデンテ70s
- ヨレヨレミニ
- ラテオ110mh
- ルビアスlt4000cxh
- 暴れん棒侍
- サスケ75ss
- 冷音10g
- パンチライン60
- マキノタネ
- シャロースピン67s
- ドーバー70f
- ブリストコモド7.5h
- カゲロウ100f
- タトゥーラtw300xhl
- メガドッグ180
- カゲロウ124f
- ラックブイゴースト
- モアザンブランジーノags 99mh
- ブルージュ190ss
- サスケ140裂波
- サスケ120裂空
- オールウェイク108モンスターバトル
- セルテートlt5000dxh
- 邪道
- アーダ零イノベーター アーダ零イノベーター
- アーダがるる132f
- アーダトイフェル125f
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:31
- 昨日のアクセス:26
- 総アクセス数:92356
QRコード
冬に産卵前の荒喰いパターン!?
- ジャンル:釣行記
- (ルビアスエアリティlt4000cxh, ブルージュ190ss, サスケ140裂波)
毎年の楽しみにもなっている冬のボラパターンの釣り。
ボラと言っても30センチぐらいまでのボラをシーバスが捕食している状況。
毎年11月ごろイワシが接岸するのだが、自分のホームではそれに呼ばれてシーバスも大量に入ってくる。
今年の秋はイワシとアジを捕食していて釣るのになかなか苦労した。
でも餌がいなくなると…
ボラと言っても30センチぐらいまでのボラをシーバスが捕食している状況。
毎年11月ごろイワシが接岸するのだが、自分のホームではそれに呼ばれてシーバスも大量に入ってくる。
今年の秋はイワシとアジを捕食していて釣るのになかなか苦労した。
でも餌がいなくなると…
- 2023年1月5日
- コメント(0)
シーバスは小潮でも上流まで上がる
- ジャンル:釣行記
- (ルビアスエアリティlt4000cxh, カゲロウ100f)
大学生の夏休みということで久しぶりにシーバスを追いかけることができる時間ができた。
普段だと夏はオフショアでスーパーライトをしたり、爆発しているボトムチニングをしていたが、今年は新しいことがしたいと思い、シーバスを探すことにした。
というのも、夏になるとシーバスを見失っていたのでそれが悔しかったのも…
普段だと夏はオフショアでスーパーライトをしたり、爆発しているボトムチニングをしていたが、今年は新しいことがしたいと思い、シーバスを探すことにした。
というのも、夏になるとシーバスを見失っていたのでそれが悔しかったのも…
- 2022年8月26日
- コメント(0)
ハクの釣りはやはり分からない
- ジャンル:釣行記
- (スネコン50s, モアザンエキスパートags87lml, ルビアスエアリティlt4000cxh)
久しぶりのハクパターン
中潮 下げ1時間後から1時間釣行
めちゃくちゃバイト8キャッチ
夕方から現地入り。
ものすごいベイトの量だったので一層下にミニエントを通すといきなり強烈バイト。
日が落ちたら最高だと予感して見事に的中。
セイゴからフッコサイズが毎投当たりがあった。
でかいのいないから帰ろうと早めに切…
中潮 下げ1時間後から1時間釣行
めちゃくちゃバイト8キャッチ
夕方から現地入り。
ものすごいベイトの量だったので一層下にミニエントを通すといきなり強烈バイト。
日が落ちたら最高だと予感して見事に的中。
セイゴからフッコサイズが毎投当たりがあった。
でかいのいないから帰ろうと早めに切…
- 2022年5月6日
- コメント(0)
くるばちにはアルデンテ70s
- ジャンル:釣行記
- (ルビアスエアリティlt4000cxh, モアザンエキスパートags87lml, アルデンテ70s)
運河のバチ抜け
小潮 干潮から上げ3時間釣行
5バイト 1バラシ 1フィッシュ
川のバチと違って運河のバチは潮に関係なく毎日いる。
ベテランさんに話を聞くと2ヶ月とかパターンが続くらしい。
田舎出身では味わえないし、やったことない類の釣りなので新鮮で今は楽しんでやっている。
バイトの強さは思っていた100倍…
小潮 干潮から上げ3時間釣行
5バイト 1バラシ 1フィッシュ
川のバチと違って運河のバチは潮に関係なく毎日いる。
ベテランさんに話を聞くと2ヶ月とかパターンが続くらしい。
田舎出身では味わえないし、やったことない類の釣りなので新鮮で今は楽しんでやっている。
バイトの強さは思っていた100倍…
- 2022年4月26日
- コメント(0)
河口で謎のナブラ発生
- ジャンル:釣行記
- (モアザンエキスパート109mlm, ルビアスエアリティlt4000cxh, サスケ120裂波)
久しぶりの太くていい魚
中潮 満潮まで上げ3時間釣行
2バイト1フィッシュ1バラし
夕まずめからベイト探し。
わちゃわちゃしていたのでしばらく粘っていた。
便意を催したので帰ろうかなと思っていたら目の前が沸騰。
ウェーディング中の便意は耐え難いものがあるがなんとか頑張った。
ボイル魚のサイズが小さいしものす…
中潮 満潮まで上げ3時間釣行
2バイト1フィッシュ1バラし
夕まずめからベイト探し。
わちゃわちゃしていたのでしばらく粘っていた。
便意を催したので帰ろうかなと思っていたら目の前が沸騰。
ウェーディング中の便意は耐え難いものがあるがなんとか頑張った。
ボイル魚のサイズが小さいしものす…
- 2022年4月12日
- コメント(0)
初期の稚鮎パターン
- ジャンル:釣行記
- (ルビアスエアリティlt4000cxh, アイジーケー)
稚鮎パターン開幕
中潮 満潮から3時間釣行
この時期小さな川でのハクパターンの釣りは簡単に釣れるのだが、そこをなんとか卒業して清流の大場所で太い魚を釣りたかった。
ベイトも少なく厳しい中なんとか少量のぴちゃぴちゃする稚鮎を発見。
知り合いによると動かないルアーしか食わないとのこと。
色々試すが反応なく諦…
中潮 満潮から3時間釣行
この時期小さな川でのハクパターンの釣りは簡単に釣れるのだが、そこをなんとか卒業して清流の大場所で太い魚を釣りたかった。
ベイトも少なく厳しい中なんとか少量のぴちゃぴちゃする稚鮎を発見。
知り合いによると動かないルアーしか食わないとのこと。
色々試すが反応なく諦…
- 2022年4月11日
- コメント(0)
5mの風はシーバスが釣れる
- ジャンル:釣行記
- (ルビアスエアリティlt4000cxh, サスケ120裂波, モアザンエキスパート109mlm)
ダブルヒット
大潮 下げ1時間後から1時間釣行
今日は知り合いが来るということではじめてのガイド。
最近急に暖かくなったせいで、川の水温15℃、海の水温が10℃というカオスな状況。
ボラもおかしくなって色んなところで跳ねまくり、ベイトのイナッコも散りすぎてシーバスの密度が濃い場所を探せずにいた。
急な温度変化で…
大潮 下げ1時間後から1時間釣行
今日は知り合いが来るということではじめてのガイド。
最近急に暖かくなったせいで、川の水温15℃、海の水温が10℃というカオスな状況。
ボラもおかしくなって色んなところで跳ねまくり、ベイトのイナッコも散りすぎてシーバスの密度が濃い場所を探せずにいた。
急な温度変化で…
- 2022年3月19日
- コメント(0)
上潮への苦手意識が払拭された日
- ジャンル:釣行記
- (ルビアスエアリティlt4000cxh)
上潮への苦手意識が払拭された日
小潮 干潮から上げ2時間釣行
5バイトIフィッシュ4バラし
橋脚うちでシーバスを覚えた自分にとって、上潮というのは非常に都合が悪かった。
現にそいうアングラーは多いと思う。
いつしか上潮ではシーバス釣りに行かなくなり釣れないという負の連鎖。
でもいろんな釣りをする中で上潮でも…
小潮 干潮から上げ2時間釣行
5バイトIフィッシュ4バラし
橋脚うちでシーバスを覚えた自分にとって、上潮というのは非常に都合が悪かった。
現にそいうアングラーは多いと思う。
いつしか上潮ではシーバス釣りに行かなくなり釣れないという負の連鎖。
でもいろんな釣りをする中で上潮でも…
- 2022年2月10日
- コメント(0)
上潮に乗ってくる魚を狙い撃ち
- ジャンル:釣行記
- (ルビアスエアリティlt4000cxh)
上潮チャレンジ
小潮 干潮から上げ2時間釣行
シーバスをやる上で自分は上潮にすごく苦手意識があり、今までの釣果も圧倒的に下潮に比べて少ない。
下げの方が基本的に流れが効くので釣りやすいのは言うまでもないが、上げでも潮が効く時間は確かに存在する。
普段待ちの釣りはあまりしないが、上げで入ってきたやつを釣…
小潮 干潮から上げ2時間釣行
シーバスをやる上で自分は上潮にすごく苦手意識があり、今までの釣果も圧倒的に下潮に比べて少ない。
下げの方が基本的に流れが効くので釣りやすいのは言うまでもないが、上げでも潮が効く時間は確かに存在する。
普段待ちの釣りはあまりしないが、上げで入ってきたやつを釣…
- 2022年1月10日
- コメント(0)
サーフシーバスはイナッコに注意
- ジャンル:日記/一般
- (ルビアスエアリティlt4000cxh, サスケ120裂波, コスケ110f)
サーフシーバスはイナッコに注意
大潮 下げ2時間後から2時間釣行
2バイト2フィッシュ
サーフで釣りをしていると、どこで粘るべきかが見えてくる。
昔は端から端まで打てばいいと思っていたが、シーバスに関してはどこで粘るべきかは見極める必要があると感じた。
明らかに太い流れが走るところ、そしてウェーディングし…
大潮 下げ2時間後から2時間釣行
2バイト2フィッシュ
サーフで釣りをしていると、どこで粘るべきかが見えてくる。
昔は端から端まで打てばいいと思っていたが、シーバスに関してはどこで粘るべきかは見極める必要があると感じた。
明らかに太い流れが走るところ、そしてウェーディングし…
- 2022年1月3日
- コメント(0)
最新のコメント