プロフィール

オニギリ
香川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- マグロ
 - カンパチ
 - シイラ
 - ブリ
 - サワラ
 - カツオ
 - サバ
 - マダイ
 - ヒラメ
 - マゴチ
 - 太刀魚
 - アコウ
 - オオモンハタ
 - アカハタ
 - アイナメ
 - シーバス
 - ヒラスズキ
 - チヌ
 - メバル
 - アジ
 - アオリイカ
 - ショアジギング
 - メバリング
 - アジング
 - チニング
 - エギング
 - 笑ったら寝ろ
 - もうダメぽ
 - 料理
 - 逝きそうです
 - 逝ってもいいですか
 - オレのLIFEはゼロ
 - 外道ですが何か(・д・)?
 - ドMですが何か(・∀・)?
 - 本人おお真面目(´・ω・`)
 - 魚種不明
 - ひゃっは~♪
 - オレも外道(笑)
 - タグだけで笑わせてやる
 - 台風前後でテンションMAX
 - 無駄にタグだけ長い
 - 一投稿で3倍綴るブログ
 - 文字数パネェ
 - YouTube
 - タックル
 - 原点
 - 暇つぶしに読むログ
 - 及川ZACCO × オニギリ Project
 - 都市伝説
 - 環境問題
 - 未来図
 - 本文より追伸の方が重要
 - 前振り長げーよ(笑)
 - 島くらしのススメ
 - 鬼斬黙示録
 - ハゲでごめんなさい
 - 終末ジャーナル
 
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:56
 - 昨日のアクセス:141
 - 総アクセス数:473062
 
QRコード
禍福は糾える縄の如し
(かふくはあざなえるなわのごとし)とは、
人生をより合わさった縄にたとえて、幸福と不幸は変転するものだという意味の故事成語です。
不幸を嘆いていると、いつの間にか幸福となり、幸福を喜んでいると、また不幸になる、ちょうどそれは「より合わせた縄のように表裏が交互にやってくる」ということを表しています。
感染病に心を悩まし、外出を控えたりている方が殆どだと思います。 人生不幸ばかりではありません。
希望を持って生きて行きましょう!
▼ なにやら記念日の様です【107尾目】
- ジャンル:style-攻略法
 - (外道ですが何か(・д・)?, オレのLIFEはゼロ, タックル, タグだけで笑わせてやる, もうダメぽ, 逝ってもいいですか, ドMですが何か(・∀・)?, ひゃっは~♪, 逝きそうです, 笑ったら寝ろ, 暇つぶしに読むログ, オレも外道(笑))
 
オニギリで御座います。
釣行記も書かないで何してる?
とご心配やお叱りを受けそうですが、
釣行記は今しばしお待ち下さい。
い…いつもの
アレです(笑)
月に一度訪れる
腹痛とかじゃあないです(爆)
自分男ですから(笑)
通常記事の代わりに現在、島くらしのススメ【0尾目】シリーズを書き溜めておいて、徐々に公開中です。 はっきり申し上げて自己満足の世界です(笑) でも、不思議なことにシリーズを書き始めて固定ファンが6名増えました(爆) 世の中のニーズ全く把握出来ません。
お話変わりまして
なにやら、fimoが10周年を迎えるとか…
と言うことは、
自分も釣りを始めて
7周年を迎えるわけです(爆)
で…こんな企画が立ち上がってました。
KAGELOU 155F のオリカラコンテスト!

※サムネイルはパクリました。 運営部さん問題あれば削除します。
で…参加しようと思いまして

1時間くらいで、レイヤー機能付きの画像処理ソフトをこねくり回し、レイヤー貼りまくりました。
当初、KAGELOU 155F の実物購入して、スキャナーで立体モデルを取り込んで、3Dモデルから作成するつもりだったんですけど、現在多忙なので、画像処理ソフトのみの
超~やっつけ仕事です(爆)
なんでこんなカラーにしたかと言えば、照度が低いときに使用できるチャートカラー以外のものが欲しいと思っていました。
【使用シーン】
・朝マズメ前、夕マズメ後、濁りに対応しシルエットのみを強調したい時。
・マズメ時、面倒だから、タックルにルアー一個着けてエントリーしたい時(笑)
【側面の特徴】
・何処にでも在りそうな特別カラー(笑)
特別と書くとなぜかスペシャルに思える不思議(爆)
・側面前部は金色の成金仕様(爆)
思い切って金箔貼ろうぜ(笑)
【背面の特徴】
・贅沢なフォトプリント仕様(笑)
使用画像は落雷している夜空を使用しました。 最初、黒色のグラデーションにしたけど、面白くないので使用色で写真加工で貼り付け。
【底面の特徴】
・自分と同じ腹黒仕様(爆)
底面は只の黒色に見えるかもしれないけど、輪島塗の特別仕様や!ドヤッ!(爆) 言うのはタダなんだよなコレが(笑) 10周年なんやろ?ケチケチすんなや(爆)
・側面後部は蓄光をさせないけど、グローの上からクリアブラックでグラデーション塗装した鬼畜仕様(笑) グロー必要なければ、油性マジックで潰せる親切設計(爆)
【その他】
・ルアーカラーを銘々出来そうなので、マークとネーム入り仕様にしました。 カラー名を中二病の自分は 「 雷神 」 にしようと思ったわけですが、余りにも馬鹿っぽいので、 「 八咫烏 」 にしました。
因みに八咫烏 (やたがらす、やたのからす)は、日本神話に登場するカラス(烏)であり神。神武東征の際、高皇産霊尊(タカミムスビ)によって神武天皇のもとに遣わされ、熊野国から大和国への道案内をしたとされる。 一般的に三本足の姿で知られ、古くよりその姿絵が伝わっている。
【追伸】
・ここまで作成して、PDFファイルに加工できないので、応募するかは不明(爆)
おしまい。
- 2020年4月6日
 - コメント(3)
 
コメントを見る
オニギリさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 台風一過のエビパターン
 - 1 日前
 - はしおさん
 
- レガーレ:ディモル70
 - 2 日前
 - ichi-goさん
 
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
 - 3 日前
 - hikaruさん
 
- ふるさと納税返礼品
 - 10 日前
 - papakidさん
 
- 43rd ONE ON ONE
 - 11 日前
 - pleasureさん
 
本日のGoodGame
シーバス
- 
          
          
- 清流鱸を追って38
 - 金森 健太
 
 - 
          
          
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
 - そそそげ
 
 

 










 
 
 


 
最新のコメント