プロフィール
shingy
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:46
- 昨日のアクセス:153
- 総アクセス数:95991
検索
▼ 2017年 正月休み釣行
2017/1/8
17:00〜19:00
若潮
干潮 20:39
気温:6度
北風3m
水温 16度 ※平塚沖波浪等計測データ
今年の初釣りは1/2の夜にサクッと行ってセイゴのみ。
新年早々ホゲ無かっただけでも良しなのか?

Blooowin! 80S(ブローウィン!80S)のトゥィッチで!
左手だけ赤切れなんで手袋中。笑
1/4は七里ヶ浜サーフへ。
波も無くサーファーも居ないが魚もいない…
釣れてる情報が無いからか、アングラーも少ないのか夜明けまで4〜5名程度で、エイスレで上がっているの以外は生命反応無し。
鎌倉サーフは年末から人も少なく(僕が行ってる限りですが)他のかたの釣果はどうなんでしょうね?

うーんのどかだ…^^;
そして先週末はだいぶ冬場らしい気候になってきた。
昼過ぎから雨が降る予報がバッチリ当たり久々の雨がらみでの釣行。
晩御飯には帰って来るからとシーバスを求め湘南片◯川へ。
雨はそこまで強く無いが思いの他風が強く、予報の3m以上吹いている気がする。
河口に近い橋脚からスタート。流石にこんなクソ寒い中アングラーさんはいないかと思いきや対岸に1名ww
僕以外にももの好きな人はいるのね。
風が強くSNECON(スネコン)130Sは流心まで届かず手前の明暗しか探れず当たりがない。
サイレントアサシンでも届かず、最近購入したスイッチヒッター85sを投げてみると風に負けずぶっ飛ぶ!
が、肝心な当たりが無い。
DIBULE(ディブル)80でボトムまで探ってみるがサッパリなので、ポイントを見切る前のCOAMAN(コアマン)VJ-16バイブレーションジグヘッド。
これで駄目なら移動って決めて最後に投げるとヒットすることがあり今夜もこれ!

と言ってもやはりセイゴ…
当たりもバッチリ分かり、繊細なバイトを思いっきり合わせると水面を割るくらい軽かった…^^;
次の橋脚へ移動してもやはり風でうまくルアーを流し込めず、手がかじかんでスナップを開け無くなるくらい寒く、その後ちょこっと雨の増水で気になる流れ込みだけ攻めて終了。
風が強くこの日は体感温度は想像以上に低く感じた。
ヒートテック
ヒートテックフリース
厚手のフリース
モンベルのインナーダウン
レインジャケット
とこんだけ着込んでるので寒くは無いけど、雨で手がかじかんでしまうと話しにならなかった。
Pazdesign-パズデザインの3本指だけのグラブ(
タイタニューム3フィンガーレスグローブ?)を使ってるがこの時期雨が降ると寒さが防げないんでどうしたもんか。
カイロを入れるところもあるけど毎回カイロ入れるまでもなぁとか思う。でも間違い気もするがコスパがねぇ…^ ^
防寒+雨天時グラブを探して見るかな。
17:00〜19:00
若潮
干潮 20:39
気温:6度
北風3m
水温 16度 ※平塚沖波浪等計測データ
今年の初釣りは1/2の夜にサクッと行ってセイゴのみ。
新年早々ホゲ無かっただけでも良しなのか?

Blooowin! 80S(ブローウィン!80S)のトゥィッチで!
左手だけ赤切れなんで手袋中。笑
1/4は七里ヶ浜サーフへ。
波も無くサーファーも居ないが魚もいない…
釣れてる情報が無いからか、アングラーも少ないのか夜明けまで4〜5名程度で、エイスレで上がっているの以外は生命反応無し。
鎌倉サーフは年末から人も少なく(僕が行ってる限りですが)他のかたの釣果はどうなんでしょうね?

うーんのどかだ…^^;
そして先週末はだいぶ冬場らしい気候になってきた。
昼過ぎから雨が降る予報がバッチリ当たり久々の雨がらみでの釣行。
晩御飯には帰って来るからとシーバスを求め湘南片◯川へ。
雨はそこまで強く無いが思いの他風が強く、予報の3m以上吹いている気がする。
河口に近い橋脚からスタート。流石にこんなクソ寒い中アングラーさんはいないかと思いきや対岸に1名ww
僕以外にももの好きな人はいるのね。
風が強くSNECON(スネコン)130Sは流心まで届かず手前の明暗しか探れず当たりがない。
サイレントアサシンでも届かず、最近購入したスイッチヒッター85sを投げてみると風に負けずぶっ飛ぶ!
が、肝心な当たりが無い。
DIBULE(ディブル)80でボトムまで探ってみるがサッパリなので、ポイントを見切る前のCOAMAN(コアマン)VJ-16バイブレーションジグヘッド。
これで駄目なら移動って決めて最後に投げるとヒットすることがあり今夜もこれ!

と言ってもやはりセイゴ…
当たりもバッチリ分かり、繊細なバイトを思いっきり合わせると水面を割るくらい軽かった…^^;
次の橋脚へ移動してもやはり風でうまくルアーを流し込めず、手がかじかんでスナップを開け無くなるくらい寒く、その後ちょこっと雨の増水で気になる流れ込みだけ攻めて終了。
風が強くこの日は体感温度は想像以上に低く感じた。
ヒートテック
ヒートテックフリース
厚手のフリース
モンベルのインナーダウン
レインジャケット
とこんだけ着込んでるので寒くは無いけど、雨で手がかじかんでしまうと話しにならなかった。
Pazdesign-パズデザインの3本指だけのグラブ(
タイタニューム3フィンガーレスグローブ?)を使ってるがこの時期雨が降ると寒さが防げないんでどうしたもんか。
カイロを入れるところもあるけど毎回カイロ入れるまでもなぁとか思う。でも間違い気もするがコスパがねぇ…^ ^
防寒+雨天時グラブを探して見るかな。
- 2017年1月10日
- コメント(0)
コメントを見る
shingyさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:ジョッキー120
- 18 時間前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 8 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 18 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 20 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 23 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント