プロフィール
sima
岐阜県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:101
- 昨日のアクセス:289
- 総アクセス数:343694
QRコード
バルサミノー
- ジャンル:釣り具インプレ
- (禁漁後の日々)
精度にこだわらなければ実用レベルのミノーは作れると友達が言うので、余ったバルサ材をもらい初となるハンドメイドミノーを作ってみた
ありあわせの塗料だけで仕上げたので気持ち悪いカラーになってしまった
外見上の造形の荒さは仕方ないとして、リップ構造やウェイトバランスはもっと煮詰めないと実用レベルとまではな…
ありあわせの塗料だけで仕上げたので気持ち悪いカラーになってしまった
外見上の造形の荒さは仕方ないとして、リップ構造やウェイトバランスはもっと煮詰めないと実用レベルとまではな…
- 2017年11月29日
- コメント(2)
スーパートラウトアドバンス
- ジャンル:釣り具インプレ
- (渓流)
モーリスのサイトを観ると、どうやらリニューアルされたようだ。
http://www.varivas.co.jp/Product/searchgroup/id:1490
仕事帰りにフラッと釣具屋へ立ち寄ったところ、
このモデルが置いてあったのでためしに買ってみた。
強度が上がり、若干細くなった?
先代モデルは適度なしなやかさと張りを両立した、バランスの良い…
http://www.varivas.co.jp/Product/searchgroup/id:1490
仕事帰りにフラッと釣具屋へ立ち寄ったところ、
このモデルが置いてあったのでためしに買ってみた。
強度が上がり、若干細くなった?
先代モデルは適度なしなやかさと張りを両立した、バランスの良い…
- 2016年2月6日
- コメント(2)
NEWアレキサンドラ
- ジャンル:釣り具インプレ
- (山岳渓流)
お気に入りだったアンリパのミノー、アレキサンドラが復活した。
個人的には50ミリでノーマルウェイトのモデルが一番好きだったのだが
今回のラインナップには含まれていない。
そこはちょっと残念だったのだが、
代わりに43ミリのモデルが新たに加わった。
私は迷わず、それを買った(写真下)
ちなみに上のルアーはリュ…
個人的には50ミリでノーマルウェイトのモデルが一番好きだったのだが
今回のラインナップには含まれていない。
そこはちょっと残念だったのだが、
代わりに43ミリのモデルが新たに加わった。
私は迷わず、それを買った(写真下)
ちなみに上のルアーはリュ…
- 2015年4月8日
- コメント(2)
エゲリア テレスコ
- ジャンル:釣り具インプレ
- (渓流)
ERNS-411UL/T5
驚愕の4フィート。
Kガイド付きのテレスコで尚且つ4フィートとなると、
このエゲリアを除いては存在しなかった。
(かなりコンパクトになる)
試投してみたが、
テレスコであることを忘れてしまうかのような
快適なキャストフィールだった。
かなりのショートレングスなので、
バックハンドキャストやフリッ…
驚愕の4フィート。
Kガイド付きのテレスコで尚且つ4フィートとなると、
このエゲリアを除いては存在しなかった。
(かなりコンパクトになる)
試投してみたが、
テレスコであることを忘れてしまうかのような
快適なキャストフィールだった。
かなりのショートレングスなので、
バックハンドキャストやフリッ…
- 2014年1月25日
- コメント(1)
アンダー1gの世界
- ジャンル:釣り具インプレ
- (エリア)
最近、1g以下のスプーンばかり投げている。
昔は軽すぎると思っていた 0.9gのスプーンが、
今では自分の中で平均的なウェイトとなっている。
マーシャルトーナメント 0.9g
↓
アキュラシー 0.9g
↓
ちびクワトロ 0.8g
と巻きでやってから、
メビウスゼロ 0.9gでリフト&フォール
これで駄目ならクランク。
その後、悶…
昔は軽すぎると思っていた 0.9gのスプーンが、
今では自分の中で平均的なウェイトとなっている。
マーシャルトーナメント 0.9g
↓
アキュラシー 0.9g
↓
ちびクワトロ 0.8g
と巻きでやってから、
メビウスゼロ 0.9gでリフト&フォール
これで駄目ならクランク。
その後、悶…
- 2013年11月4日
- コメント(0)
VARIVAS エリアドライブ
- ジャンル:釣り具インプレ
- (エリア)
ネットでの情報が少ないものの、
魅力的に感じるエリアロッド、VARIVAS エリアドライブ。
そのシリーズの新作が出るらしい。
http://www.varivas.co.jp/cms/newpr/newpr3/?p=5318
マイクロ専用の高感度ロッドが欲しかったので、
少し気になっている。
フォレストのエリアユニゾンフォルテも気になるが…。
http://forestjp.…
魅力的に感じるエリアロッド、VARIVAS エリアドライブ。
そのシリーズの新作が出るらしい。
http://www.varivas.co.jp/cms/newpr/newpr3/?p=5318
マイクロ専用の高感度ロッドが欲しかったので、
少し気になっている。
フォレストのエリアユニゾンフォルテも気になるが…。
http://forestjp.…
- 2013年10月29日
- コメント(0)
アキュラシー
- ジャンル:釣り具インプレ
- (エリア)
アキュラシー 0.9グラム
セカンドルアーが毎回パッとせず、いつもそこで失速する。
そんな状況を打破すべく、購入に至った。
使い方次第ではかなりの爆発力を秘めているルアーらしいので、
今後が楽しみだ。
セカンドルアーが毎回パッとせず、いつもそこで失速する。
そんな状況を打破すべく、購入に至った。
使い方次第ではかなりの爆発力を秘めているルアーらしいので、
今後が楽しみだ。
- 2013年10月16日
- コメント(0)
AR-FSミノー フラットサイド
- ジャンル:釣り具インプレ
話題のミノーを購入した。
「フラットサイドなヒラ打ち系ミノー」と言えば
今や各社から出ているが、
このAR-FSミノーは少し性格が異なるようだ。
ハイレスポンスなのは言うにも及ばず、
太い流れを横切らせる際にも、
しっかりと水を噛んで泳ぐ、そうだ。
少し前まではアップクロスのみの単調な釣りをしていたが、
最近は…
「フラットサイドなヒラ打ち系ミノー」と言えば
今や各社から出ているが、
このAR-FSミノーは少し性格が異なるようだ。
ハイレスポンスなのは言うにも及ばず、
太い流れを横切らせる際にも、
しっかりと水を噛んで泳ぐ、そうだ。
少し前まではアップクロスのみの単調な釣りをしていたが、
最近は…
- 2013年8月2日
- コメント(0)
アレキサンドラとDコンパクト
- ジャンル:釣り具インプレ
久々に衝動買いをしてしまった。
買ったのはアレキサンドラ(写真左)。
極端すぎるぐらいのフラットサイドボディが目を引く。
(ひとまわり小さいDコンパクトよりも平たい。)
ベリーフックが可動式ってところも個性的。
動きはDインサイトよりもおとなしめな印象を受けた。
そのせいか、
Dインサイトで一通り打った後…
買ったのはアレキサンドラ(写真左)。
極端すぎるぐらいのフラットサイドボディが目を引く。
(ひとまわり小さいDコンパクトよりも平たい。)
ベリーフックが可動式ってところも個性的。
動きはDインサイトよりもおとなしめな印象を受けた。
そのせいか、
Dインサイトで一通り打った後…
- 2013年6月16日
- コメント(0)
最新のコメント