プロフィール
sima
岐阜県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:348
- 昨日のアクセス:278
- 総アクセス数:344923
QRコード
▼ 釣り座と釣果
- ジャンル:釣行記
この日は少し遅れて出撃。
そのためいつもの釣り座には入れず、
下流部でのポイントでスタート。
開始後、ボトムからの巻き上げで反応がある。
リトリーブ速度、ロッド角度を調整するとヒット。

ロッド角度は水平より、やや上向きにして
スプーンを立ち泳ぎ気味にすると良いようだった。
しかし長くは続かず、放流タイム。
いつもの放流用スプーンで拾っていく。
この日入ったポイントは放流直後の魚が溜まり易いのか、
いつもよりも放流効果が継続した。
カウント4辺りで入れ食いモードに入った。
しばらく経つとレンジが下がり、ヒットが遠のいていく。
----------------------------------------------
午後のファーストルアーはクランク。
1投目でいきなりヒット。

その後もクランクに対し高反応を見せるが、
なかなか乗らない。
そうこうしているうちに、次第にアタリも遠のいていく。
クランクを諦め、スプーンに切り替えるが、
交通事故的に釣れるという状況。
同行人はパターンにはめたのか、隣で連発していたが。
「ボトムが良い」
とのことで、自分も試してみたが、単発止まりだった。
そんなこんなで終了時刻となってしまった。
ヒットルアー:
ニブル、ドーナ、ウィーパー、パニクラDRなど
そのためいつもの釣り座には入れず、
下流部でのポイントでスタート。
開始後、ボトムからの巻き上げで反応がある。
リトリーブ速度、ロッド角度を調整するとヒット。

ロッド角度は水平より、やや上向きにして
スプーンを立ち泳ぎ気味にすると良いようだった。
しかし長くは続かず、放流タイム。
いつもの放流用スプーンで拾っていく。
この日入ったポイントは放流直後の魚が溜まり易いのか、
いつもよりも放流効果が継続した。
カウント4辺りで入れ食いモードに入った。
しばらく経つとレンジが下がり、ヒットが遠のいていく。
----------------------------------------------
午後のファーストルアーはクランク。
1投目でいきなりヒット。

その後もクランクに対し高反応を見せるが、
なかなか乗らない。
そうこうしているうちに、次第にアタリも遠のいていく。
クランクを諦め、スプーンに切り替えるが、
交通事故的に釣れるという状況。
同行人はパターンにはめたのか、隣で連発していたが。
「ボトムが良い」
とのことで、自分も試してみたが、単発止まりだった。
そんなこんなで終了時刻となってしまった。
ヒットルアー:
ニブル、ドーナ、ウィーパー、パニクラDRなど
- 2013年2月19日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 7 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 12 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 17 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 19 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 22 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント