プロフィール
びんたーん
山形県
プロフィール詳細
☆選手名簿☆
【選手名】びんたーん
【出身地】酒田市
【ポジション】港内か河川、ちょくちょく県外
【特徴】2013年8月まではシーバスをメインに多魚種を狙うスタイルでしたが、2013年9月に高知にてアカメとの衝撃の出会いがあり変更する事に。現在はアカメをメインに多魚種を狙うスタイルで活動中です♪
ちなみにアカメはまだ1匹も釣ってません(笑)遠いのでアカメ釣りは年2回から3回を予定しています(^_^;)
もしもですが、さらに詳しく知りた~い!という方は上部のプロフィールもご覧ください( ^^) _旦~~
【選手名】びんたーん
【出身地】酒田市
【ポジション】港内か河川、ちょくちょく県外
【特徴】2013年8月まではシーバスをメインに多魚種を狙うスタイルでしたが、2013年9月に高知にてアカメとの衝撃の出会いがあり変更する事に。現在はアカメをメインに多魚種を狙うスタイルで活動中です♪
ちなみにアカメはまだ1匹も釣ってません(笑)遠いのでアカメ釣りは年2回から3回を予定しています(^_^;)
もしもですが、さらに詳しく知りた~い!という方は上部のプロフィールもご覧ください( ^^) _旦~~
タグ
- 怪物捕獲!!!
- ムベンガ(ゴライアスタイガー)
- タライロン
- アロワナ
- ピラルク
- パプアンバス
- バラマンディ
- アカメ
- チョウザメ
- スズキ
- ヒラスズキ
- タイリクスズキ
- クロマグロ
- イナダ・ワラサ・ブリ
- カンパチ
- サワラ
- イケカツオ
- ダツ
- タチウオ
- オニカマス
- アカカマス
- サヨリ
- アジ
- オニヒラアジ
- ギンガメアジ
- カタクチイワシ
- マイワシ
- リュウキュウハタンポ
- サバ
- ヨロイメバル
- メバル
- タケノコメバル
- クロソイ
- ムラソイ
- カサゴ
- アイナメ
- メジナ
- クロダイ
- ミナミクロダイ
- マダイ
- イシダイ
- ハマフエフキ
- クロホシフエダイ
- ニセクロホシフエダイ
- コトヒキ
- シマイサキ
- イシモチ
- オオニベ
- キス
- キュウセン
- オジサン
- ヒラメ
- アカエイ
- ボラ
- カワハギ
- ヒイラギ
- コノシロ
- ハタハタ
- ギンポ
- マダラエソ
- コバンザメ
- ラージマウスバス
- スモールマウスバス
- ブルーギル
- ナイルティラピア
- ライギョ
- ナマズ
- ビワコオオナマズ
- ワカサギ
- ヘラブナ
- ウケクチウグイ
- ウグイ
- アブラハヤ
- 鮭稚魚
- サケ
- キングサーモン
- コーホーサーモン
- スチールヘッド
- ニジマス
- ドナルドソン
- カムループスレインボー
- レイクトラウト
- ブラウントラウト
- ブルックトラウト
- ジャガートラウト
- ロックトラウト
- イトウ
- イワナ
- ヤマメ
- サクラマス
- ヒメマス
- クニマス
- タキタロウ
- アユ
- ドジョウ
- オオクチユゴイ
- オヤミラミ
- ハタ類
- フグ類
- カレイ類
- コチ類
- ハゼ類
- ウナギ類
- コイ類
- イカ類
- タコ類
- エビ類
- カニ類
- カメ類
- タニシ類
- 熊!!
- スズメバチ!!
- 虫!!
- ヘビ!!
- 未確認生物!!
- 未確認飛行物体!!
- オバケ!!
- 都市伝説!!
- 最上川
- 酒田港湾
- 庄内南磯
- 庄内北部の海
- 山形の内水面
- 山形県外で釣り
- 渡船
- ボートフィッシング
- ワールドフィッシング
- 管釣り
- 屋形船
- 氷上
- 深い話
- 浅い話
- 深イイ話
- 浅イイ話
- すべらない話
- すべる話
- おいしい話
- まずい話
- 危ない話
- 怖い話
- 思い出話
- 今日の当たり目
- 日記・独り言
- 2013年9月高知釣り旅
- 2014年4月沖縄釣り旅
- 2014年6月高知釣り旅
- 2014年9月高知釣り旅
- 2015年5月高知釣り旅
- 2015年8月高知釣り旅
- 2016年8月高知釣り旅
- 2017年8月高知釣り旅
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:54
- 昨日のアクセス:160
- 総アクセス数:1478001
カレンダー
アーカイブ
▼ 【Monster】
- ジャンル:日記/一般
- (日記・独り言)
基本、タックルの入れ替えが早すぎる・・・ど~も僕です(汗)
だいぶ早いです(汗)
なので手持ちの個数自体はほぼ一定で増えていかないという・・・(笑)
あっ、クリスマスですね。
いかがお過ごしでしょうか?
クリスマス寒波をくらってホワイトクリスマスだぁ~♪なんて事を思えない釣り人的感覚が残念で仕方がありません(笑)
庄内や東北のいろんなところではかなりの積雪で大荒れみたいですが、こちらの方はなぜか大して降っていませんので(先日の時も)ラッキーですね。
道中が危険なので釣りには行けそうにありませんが・・・
で、そんなこんなで大雪注意報の中にロッド到着!


怪魚用ロッドですね~
ワールドシャウラといろいろ被るんですが今回は入れ替えではありません(笑)
その他で整理したタックルは多数ですが・・・(笑)
手持ちの1704Rのワールドシャウラと被るカンジですが、こちらは完全に仕舞寸法と折れないという理由のみで選びました。
4ピースという短さで折れにくければそれで良しという事です。

もちろんその他も良いに越した事はないのですが、その辺は後回しでも良かったので・・・
で、さっきからワールドシャウラ1704Rとディアモンが被ってると言ってはいますが実際はだいぶ違います。
そりゃそうなんですが(笑)
まず、ワールドシャウラの方がだいぶ張りがあり、ティップも固めです。
ディアモンの方はワールドシャウラに比べてダルめでティップはけっこう柔らかいです。
曲げただけのフィーリングではパワー的に同じくらいかワールドシャウラの方がやや強いのかな?と言ったカンジです。
継ぎ部分の位置の関係による感じ方の違いもあるかもしれませんが・・・
ちなみに並べてみると太さはだいぶワールドシャウラが細いです。

ただ、大きく開きはないと感じたので使用用途は同じでイケそうだしルアーウエイトもおそらく10ozくらいまではイケると思います。
むしろティップが柔らかい分ディアモンの方がルアーのキャストウェイトの幅はあるかもしれないですね。
と、言ったカンジにディアモンの仕舞寸法が生かされる時までは同じ用途で使う事になりそうです。
片方は20lb巻いてもう片方は30lbとかのよくわからん2本持ちとか・・・(笑)
しかし長さの超過料金の一発の金額や破損リスク、移動の際の携帯性を考慮すればそれでも安いものだと考えた結果なのです。
まぁ・・・いついくねん!って話もありますが・・・(笑)
なので最初に書いた通り、仕舞寸法と強度さえ確保できていればとりあえずOKという事なのです。
でも、振ったカンジだけですがかなり使えそうだと思います!
あとはこの完全なる釣れないシーズンに何で試すかですな・・・(笑)
庄内でヒかない巨大軟体生物釣ってもリフト能力しか判断できないという・・・(笑)
そんでもって、一応できる事は試してみようという事でスピニングリールも装着してみました(笑)
通常(ベイトモード)

変態(スピニングモード)

だ、ダサい(笑)
壮絶にダサい(笑)
が、振ったカンジ予想以上に普通に使えそうです!
意外とトリガーが邪魔にならない!
普通な顔して人前で使えるかどうかは別として(笑)
実戦だけ考えたらアリだとは思いますね。
っというカンジになんか楽しそうなロッドなんですが、東北はすっかり真冬モードなんですよね~
ちなみに品名のところには、楽しい未来(つり竿)と書いてありました。

写真ボケてますけど(笑)
という事で楽しい釣りができるような天気を強く希望します!
雪は嫌いだし長距離の雪道もかなりしんどいですからね・・・
まぁ雪が降らなくても水温的に釣り物は少ないんですけど・・・(笑)
とにかく次回、もし釣りに行く事ができればキャストをしつついろいろ試してみたいと思います!
天気予報を見る限りいつも通り微妙そうですが・・・(笑)
明日、夏になればいい・・・
だいぶ早いです(汗)
なので手持ちの個数自体はほぼ一定で増えていかないという・・・(笑)
あっ、クリスマスですね。
いかがお過ごしでしょうか?
クリスマス寒波をくらってホワイトクリスマスだぁ~♪なんて事を思えない釣り人的感覚が残念で仕方がありません(笑)
庄内や東北のいろんなところではかなりの積雪で大荒れみたいですが、こちらの方はなぜか大して降っていませんので(先日の時も)ラッキーですね。
道中が危険なので釣りには行けそうにありませんが・・・
で、そんなこんなで大雪注意報の中にロッド到着!


怪魚用ロッドですね~
ワールドシャウラといろいろ被るんですが今回は入れ替えではありません(笑)
その他で整理したタックルは多数ですが・・・(笑)
手持ちの1704Rのワールドシャウラと被るカンジですが、こちらは完全に仕舞寸法と折れないという理由のみで選びました。
4ピースという短さで折れにくければそれで良しという事です。

もちろんその他も良いに越した事はないのですが、その辺は後回しでも良かったので・・・
で、さっきからワールドシャウラ1704Rとディアモンが被ってると言ってはいますが実際はだいぶ違います。
そりゃそうなんですが(笑)
まず、ワールドシャウラの方がだいぶ張りがあり、ティップも固めです。
ディアモンの方はワールドシャウラに比べてダルめでティップはけっこう柔らかいです。
曲げただけのフィーリングではパワー的に同じくらいかワールドシャウラの方がやや強いのかな?と言ったカンジです。
継ぎ部分の位置の関係による感じ方の違いもあるかもしれませんが・・・
ちなみに並べてみると太さはだいぶワールドシャウラが細いです。

ただ、大きく開きはないと感じたので使用用途は同じでイケそうだしルアーウエイトもおそらく10ozくらいまではイケると思います。
むしろティップが柔らかい分ディアモンの方がルアーのキャストウェイトの幅はあるかもしれないですね。
と、言ったカンジにディアモンの仕舞寸法が生かされる時までは同じ用途で使う事になりそうです。
片方は20lb巻いてもう片方は30lbとかのよくわからん2本持ちとか・・・(笑)
しかし長さの超過料金の一発の金額や破損リスク、移動の際の携帯性を考慮すればそれでも安いものだと考えた結果なのです。
まぁ・・・いついくねん!って話もありますが・・・(笑)
なので最初に書いた通り、仕舞寸法と強度さえ確保できていればとりあえずOKという事なのです。
でも、振ったカンジだけですがかなり使えそうだと思います!
あとはこの完全なる釣れないシーズンに何で試すかですな・・・(笑)
庄内でヒかない巨大軟体生物釣ってもリフト能力しか判断できないという・・・(笑)
そんでもって、一応できる事は試してみようという事でスピニングリールも装着してみました(笑)
通常(ベイトモード)

変態(スピニングモード)

だ、ダサい(笑)
壮絶にダサい(笑)
が、振ったカンジ予想以上に普通に使えそうです!
意外とトリガーが邪魔にならない!
普通な顔して人前で使えるかどうかは別として(笑)
実戦だけ考えたらアリだとは思いますね。
っというカンジになんか楽しそうなロッドなんですが、東北はすっかり真冬モードなんですよね~
ちなみに品名のところには、楽しい未来(つり竿)と書いてありました。

写真ボケてますけど(笑)
という事で楽しい釣りができるような天気を強く希望します!
雪は嫌いだし長距離の雪道もかなりしんどいですからね・・・
まぁ雪が降らなくても水温的に釣り物は少ないんですけど・・・(笑)
とにかく次回、もし釣りに行く事ができればキャストをしつついろいろ試してみたいと思います!
天気予報を見る限りいつも通り微妙そうですが・・・(笑)
明日、夏になればいい・・・
- 2012年12月25日
- コメント(6)
コメントを見る
びんたーんさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 3 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 6 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 11 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 12 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 16 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
戦メリはいいですね♪
その竿ははじめて見ました!
風光明媚