プロフィール

sendo

北海道

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:19
  • 昨日のアクセス:34
  • 総アクセス数:40241

QRコード

アイナメ狙いでブローウィンを使う。

  • ジャンル:日記/一般
 水温低下でショートバイトが増えるこの季節。
一日釣りをしてバイトが一度あるかないか
そんなエリアも増えてきているのではないでしょうか。

 私もその経験は何度もしていて、昨年の秋。スポーニングシーズン突入して腹パンのメスアイナメや、金アイナメが釣れ始める頃。パワーウィグラー4インチ(シャッドテールスイムベイト)を巻いていました。
bni4sfbb7yei46c3hyj7-dd58161a.jpg

北海道ではこの季節になるとほとんど海藻がなくなり、巻物が巻きやすくなります。巻物の釣りはアフターの魚もプリの魚も食いついてくる、いいとこ取りの釣りなのです。

ですが、東北で巻いてみるとバイトは連発するものの、ラインが持っていかれるだけで、何度試してもフッキングが決まりませんでした。早めに巻いて反応させたり、食いやすいようにスローに巻いたり。試行錯誤してもダメでした。そもそもアイナメの口に対してパワーウィグラーほどの幅の大きいワームは不向きなのかもしれませんが、パワーウィグラーのような強烈にそしてスローに、止まることなくアピールをし続けられるルアーは中々ないのです。なので使っていましたが北海道にいるアイナメのようにバックリとバイトしてくる魚は中々いないようです・・・
もちろん北海道でも少なからず浅いバイトをしてくる魚はいました。のそーっとついてきて足元ピックアップ直前でパワーウィグラーを甘噛みする程度。そんな魚もいました。
でかいルアーに興味を示しますが一口では食えないので、ジグヘッドリグには限界があるのでは・・・と考えました。

そこで手に取ったのがブローウィン。
sd86ni7kuv595xn2ox7f_480_480-c1607ba1.jpg
シャローエリアのただ巻きができて、ジャーキングで狂ったような反応をさせることもできる。トレブルフックなのでバイトが浅くても絡めとることができる。細身の割にルアーアクションが大きくてアイナメにピッタリ。実際に使ってみてそう感じました。
ブローウィン110Sと140S両方にアイナメは反応しています。場所によってルアーの大きさも変えますが、アイナメは自身と同じサイズのルアーにも食ってくる状態なんですよね。

プラグルアーでしか釣れない魚もいると思うので、この釣りでしばらく楽しめたらなと思っています。
釣行映像はYouTubeに載せていますので興味のある方はぜひ見てください!!
uvuuu53bkcd6ajmwzofi_480_480-1de30fb4.jpg


最後にプラグルアーを使ったアイナメ釣りでもっと他に楽しみ方があれば、教えていただければと思います。
あんな狂ったようにルアーに食いつくアイナメを、目の前で見られる釣りは楽しくてしゃーないですからね笑

長くなってしまいましたが、最近の私の釣りについての話でした!
汚い文章ですが、だんだん綺麗になっていくと思われますので、しばらくの間辛抱ください・・・笑
最後まで見ていただきありがとうございました!



 

コメントを見る