プロフィール

ゆるふわヒラメラー

茨城県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:61
  • 昨日のアクセス:81
  • 総アクセス数:392133

QRコード

井熊プロの飛距離UP講座とその効果

  • ジャンル:日記/一般
フライになったり、左に飛んで行ったり、とイマイチ安定感がないキャスティング。
先日、ユーチューブでジャクソン井熊プロの動画「キャストの飛距離を伸ばす6つのポイント!!釣り初心者必見!!」がアップされていました。

詳細はこちら↓
https://m.youtube.com/watch?v=5DMm9aqUhFY

2〜6については頭では分かっていたことでしたが、振り抜きのスピードは圧巻。流石プロ!
そして自分のキャストと違ったのは、1のシートリールの握り方。指は3-2の形ではなく、4-1の形で持て、とのアドバイスでした。
自分は3-2の形で持っていたので、4-1の効果を確かめるためにサーフへGO!

先日土曜は鹿島サーフへ


日曜は内房サーフへ

富士山が綺麗に見えました(^.^)

ちなみに釣れた(引っかかった)のは・・・

豆カニのみ(爆)

初めは4-1の形で投げると違和感があったものの、慣れふと竿先のブレが減り、方向性も良くなっていることが分かりました。

日曜の前半戦はほぼ無風だったので、フリッパー 40gをキャストしましたが・・・、10色(90〜99m)出すのがやっと(>_<;
3-2の形に持ち替えてキャストすると、飛距離は大差ないけど、方向性が悪化しましたね。
やっぱ4-1の形が良いかも!?です。

飛距離UPにはまだまだ精進が必要ですね(^_^;

コメントを見る