プロフィール

ゆるふわヒラメラー

茨城県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:70
  • 昨日のアクセス:81
  • 総アクセス数:392142

QRコード

5/26(土)、28(月)鹿島→△

  • ジャンル:釣行記
#88-24
2018/05/26(土)
釣行時間 鹿島北 04:30〜08:20
鹿島南 09:30〜12:00

4:32の海の写真

深夜2時過ぎに出発して、鹿島の北側に行って来ました。
4時半からスタートし、手前を中心に丁寧にリトリーブするものの、無反応。
あまりの無反応の無さに6〜7時まで車で寝てました。
Blue trainさんからのLINEで目覚め、7〜8時過ぎまで流れがあるポイントを攻めるものの全く反応が無かったため、Blue trainさんと共にホームサーフ移動しました。

9時半に到着し、北側から見て行きますが、地形が無い上に超濁ってる(ー ー;)
少し南下し、エリアAの流れがあるポイントでキャスト開始するものの、ベイト、フラットフィッシュの反応はなく、ギャングさんのスレ掛かりのみでした。

11時過ぎ。ドチザメ。


11時半過ぎ。アカエイ。

いずれも陸に引き上げる直前でオートリリースになり、触ることなく針が外れて一安心でした(^_^;
ちなみに写真もBlue trainさんの動画から貰ったものです。

そして月曜。
#89-25
2018/05/28(月)
釣行時間 鹿島北 04:00〜10:00
鹿島南 14:30〜17:00

まずはメジャースポットにサーフイン。
平日にもかかわらず30人以上はいたかと思います。
これは釣れているのか??と期待しましたが、生命反応無しw

6時過ぎにメジャーポイントを見極め、少し北上にしたところにいくと餌釣りのおじいさんが数名並んでいました。
釣れていたのはイシモチ。

一匹打ち上げられてました。
別の場所でやっていたBlue trainさんと合流し、多少モチベーションが回復したので、この周りでウロウロキャストを繰り返しましたが、9時半過ぎには沖合で稲光が見えたので、終了となりました。

その後、Blue trainさんと別れ、さらに北側のサーフ見学に行ったり、お昼寝したりした後、帰路に着くと目の前を走っている車に見覚えが・・・。
なんとBlue trainさんでした(爆)
この偶然はホントに驚きましたね。

すぐにLINEで連絡し、南を目指すBlue trainさんと合流することにしました。
それぞれ別の場所に入り、第2ステージスタート!自分はホームサーフのエリアAに入りますが、地形がイマイチ。。
しかし強烈な横潮流→払出しのポイントがあったので、その交点をネチネチ攻めていると・・・

豆舌平目。
この他にも豆マゴチが掛かったり、ベイトに当たる感覚があったので期待してキャストを続けましたが、残念ながらお魚に会うことは出来ませんでした(>_<;

今週金曜から6月だけど、シーズンインはまだ先っぽいですね。
しかしこの地形に魚が着くのだろうか。。。
ちょっと不安です。

ロッド:Daiwa ラブラックス 106M
リール:Daiwa 16セルテート 3012H
ライン:Daiwa UVF ソルティガセンサー 8ブレイド+Si 1.2号 4、5回目
釣れたお魚:ドチザメ(ぶっ飛び君95S)、エイ(サンティス33)
殉職ルアー:なし

コメントを見る