プロフィール

ゆるふわヒラメラー

茨城県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:10
  • 昨日のアクセス:52
  • 総アクセス数:391599

QRコード

#110-46 鹿島サーフ→△

  • ジャンル:釣行記
#110-46
2018/09/29(土)
釣行時間 04:50〜17:30(なんと12時間40分!)
天候 曇り時々雨

昨日は気合を入れて日の出前から行って来ました。狙いはもちろんヒラメ!
ライト付けて海を見回すと・・・見事な程ぺったんこ。起伏はほとんど見えず、釣り人は自分を含め5名のみ。
とても嫌な予感を感じながら、少しでもマシなとこからスタートします。

6時、払出しが効いているものの、お魚の気配はなし。途方にくれているとマツ隊長が来られたので、しばし談笑&情報交換。

そして場所移動します。


ボクのお師匠のI川さんもいらっしゃったので、一言ご挨拶してから一番隅っこでキャストを再開。
鳥がいるとか、ベイトが目視確認できるとか、そういう状況ではないのですが、海流的?地形的?に魚の回遊ルートになっている模様。
まずはお隣の方が投げているルアーを確認すると、形・飛距離からしてサスケ烈波120?って感じでした。
それならその沖を打ってやれ!と思い、ぶっ飛び君95Sをキャスト。しっぽがギリ動くスピードを意識し、ストップ&ゴーで誘っているとリトリーブ中にココンという小さな当たり!

釣れたのは53cmのヒラメ!?

・・・間違えた。
これはマツ隊長にシャレで送ったヤツだったw


シーバスでした

ヒット時間は6:53。
いつも見る細っちいシーバスではなく、丸々しており、持ち帰ろうか悩みましたが、本命では無かったのでリリース。

その後、着水からのフォール中でグンという当たり。

07:01。チーバス(ー ー;)

その後もぶっ飛び君、カッ飛び棒で一度ずつ当たりましたが、乗らず。
そして8時には当たりがパッタリ無くなりました。

この日は日の入りまでやるぞ!と決めていたので、I川師匠とともにひたすらキャスト。
そして夕方にはマツ隊長とキャストするものの、全く当たりなしでした。
唯一引っかかったのは・・・

これだけ。

15時頃は握力?腕力?がなくなり、まともにキャスト出来ずw
さらに疲れ過ぎて意識が朦朧とし、あまり覚えてません。
釣りの時間はいいこと7時間が限界かなー?

でも久しぶりにぶっ飛び君を投げまくり、このルアーの凄さ(全レンジ対応、フォールの強さ)が分かりました。

来週こそヒラメが出ますように!

ロッド:Daiwa ラブラックス 106M
リール:Daiwa 15ルビアス 3012H
ライン:Daiwa UVF ソルティガセンサー 8ブレイド+Si 1.2号 2回目
釣れたお魚:シーバス2(ぶっ飛び君)→いずれもリリース
殉職ルアー:フリッパー40g

コメントを見る