プロフィール
佐藤宏憲
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:162
- 昨日のアクセス:508
- 総アクセス数:1384333
検索
QRコード
▼ 7/1 (荒川)
- ジャンル:釣行記
- (RIVER)
午前、午後と2回に分けて荒川中流域のデイゲームへ。
午前の釣りは朝マズメの下げ四分から。
現着すると先行者の姿が2人確認できましたが、目的のポイントは空いていたのでゴロタが絡むエリアにエントリー。
手前のシャローには5cm程のイナッコが群れる中、まずはCD9をセレクトしてゴロタのファーストブレイクをチェックしていくも魚からのコンタクトは得る事ができず、サンダーブレード70にシフト。
そして、セカンドブレイクから手前のシャローに掛けてを探っていくと早々に手前のシャローにて1本キャッチするも、サイズはセイゴクラス。

(サンダーブレード70 color:HOG)
その後、ある程度潮位も下がり、風が吹き始めたタイミングにセカンドブレイクにヨレが絡み、そんなタイミングにセカンドブレイクで1本ヒットさせるも、ジャンプ1発フックアウト・・・
それでも、潮位的にベストなタイミングを迎えており、すぐにファーストブレイクに差し掛かる手前でヒットさせて今度は無事に50cmクラスをキャッチ♪


(サンダーブレード70 color:HOG)
ここから、それまでは潮下のカレントに群れていたレンギョが自分がエントリーしていた潮上の淀みに群れ始めてしまい、スレでレンギョを2本程やっつけた後、再びセカンドブレイクで本命のシーバスが連発するも、どちらもランディングまでは至らず、ソコリを迎えたところで納竿としました。
そして、5本ヒットさせるもキャッチは2本と不甲斐ない形で終わってしまった為、午後は雨が降る中、リベンジを兼ねて同ポイントへ。
予定もあった為、夕マズメから日没までの1時間勝負で下げが効き始めるタイミングからエントリー。
相変わらず、手前の淀みにはレンギョが群れる中、時間も限られていた為に最初からサンダーブレード70をセレクトして広範囲をチェック。
そして、下げの流れがしっかりと効いてきたタイミングにセカンドブレイクにヨレが入り、そのヨレをダウンクロスで切ってくると数投でゴンッ♪


(サンダーブレード70 color:HOG)
その後、レンギョが連発して貴重な時間を20分程ロストしてしまい、終了間際に手前のシャローで1本ヒットさせるも、サイズはセイゴクラス。

(サンダーブレード70 color:HOG)
この魚をキャッチしたところで日没を迎えた為、予定通り納竿としました。
ROD:ブラックアロー93ML
REEL:モアザンブランジーノ3000
LINE:RAPINOVA-X MULTI-GAME 0.8号(以上 ラパラジャパン)
LEADER:トヨフロン スーパーL EX6号
LURE:
CD9(以上 ラパラジャパン)
テツジン25g・18gプロト、サンダーブレード70(以上 ストーム)
ランカーバイブ(以上 リトルジャック)
午前の釣りは朝マズメの下げ四分から。
現着すると先行者の姿が2人確認できましたが、目的のポイントは空いていたのでゴロタが絡むエリアにエントリー。
手前のシャローには5cm程のイナッコが群れる中、まずはCD9をセレクトしてゴロタのファーストブレイクをチェックしていくも魚からのコンタクトは得る事ができず、サンダーブレード70にシフト。
そして、セカンドブレイクから手前のシャローに掛けてを探っていくと早々に手前のシャローにて1本キャッチするも、サイズはセイゴクラス。

(サンダーブレード70 color:HOG)
その後、ある程度潮位も下がり、風が吹き始めたタイミングにセカンドブレイクにヨレが絡み、そんなタイミングにセカンドブレイクで1本ヒットさせるも、ジャンプ1発フックアウト・・・
それでも、潮位的にベストなタイミングを迎えており、すぐにファーストブレイクに差し掛かる手前でヒットさせて今度は無事に50cmクラスをキャッチ♪


(サンダーブレード70 color:HOG)
ここから、それまでは潮下のカレントに群れていたレンギョが自分がエントリーしていた潮上の淀みに群れ始めてしまい、スレでレンギョを2本程やっつけた後、再びセカンドブレイクで本命のシーバスが連発するも、どちらもランディングまでは至らず、ソコリを迎えたところで納竿としました。
そして、5本ヒットさせるもキャッチは2本と不甲斐ない形で終わってしまった為、午後は雨が降る中、リベンジを兼ねて同ポイントへ。
予定もあった為、夕マズメから日没までの1時間勝負で下げが効き始めるタイミングからエントリー。
相変わらず、手前の淀みにはレンギョが群れる中、時間も限られていた為に最初からサンダーブレード70をセレクトして広範囲をチェック。
そして、下げの流れがしっかりと効いてきたタイミングにセカンドブレイクにヨレが入り、そのヨレをダウンクロスで切ってくると数投でゴンッ♪


(サンダーブレード70 color:HOG)
その後、レンギョが連発して貴重な時間を20分程ロストしてしまい、終了間際に手前のシャローで1本ヒットさせるも、サイズはセイゴクラス。

(サンダーブレード70 color:HOG)
この魚をキャッチしたところで日没を迎えた為、予定通り納竿としました。
ROD:ブラックアロー93ML
REEL:モアザンブランジーノ3000
LINE:RAPINOVA-X MULTI-GAME 0.8号(以上 ラパラジャパン)
LEADER:トヨフロン スーパーL EX6号
LURE:
CD9(以上 ラパラジャパン)
テツジン25g・18gプロト、サンダーブレード70(以上 ストーム)
ランカーバイブ(以上 リトルジャック)
- 2012年7月13日
- コメント(7)
コメントを見る
佐藤宏憲さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
8月22日 | タチウオジギングで大型を選んで釣る方法 |
---|
8月22日 | 風とウネリ 場所選びって面白い |
---|
登録ライター
- エバーグリーン:エスドライブ
- 9 時間前
- ichi-goさん
- 修羅のように
- 6 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 7 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 7 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 10 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
-
- 【遠征】初夏の東北リバーシーバス・・②
- TSUZUMI
サンダーブレード今度買ってみますね!
ポイント熟知してるなぁ~
雨の影響はありましたか?
なおちゅん
東京都