プロフィール

佐藤宏憲

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/11 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

アーカイブ

さらに表示

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:63
  • 昨日のアクセス:107
  • 総アクセス数:1399922

契約メーカー


DUO

SPECIAL THANKS


エヴォメタル

シマノ

LINK


爆釣速報

検索

:

QRコード

LONGIN豪華メンバーと湾奥釣行♪

  • ジャンル:釣行記
  • (RIVER)
僕が以前から愛用させて頂いているルアーメーカー『LONGIN』。



トライ&エラーを繰り返し、徹底的に現場で納得いくものを仕上げるという拘りを持ったルアーメーカーだけに現在発売されているキックビート、プレックス、ジンペン、フランキーと全てのアイテムが各地で多大な実績を上げており、個人的にも外せないルアーメーカーとなっております♪




少し前の釣行になりますが、そんなLONGINさんの豪華スタッフ陣が湾奥に遊びに来られるとの事でozapyさんと湾奥河川をガイド♪




当日は人数も多かった事から、釣果的に落ち込んでいるエリアでしたが、そこは皆さんの腕でカバーして頂き、釣りのし易さ、ロケーションを優先してポイントをセレクト。




下げに備えて続々とメンバーが集結し、とりあえず1本釣ってサポートに徹しようという事で早速実釣開始。



最重要ファクターとなるサッパの姿は時折見られる程度でボイルなどは確認できず・・・



おまけに風も弱く、時折沖のセカンドブレイク付近を波立たせる程度といったタフコンディションの中、魚のレンジが上ずっている感じがなかった為、エアーオグル70SLMからスタート。



沖のセカンドブレイクを着水点をずらしながらトレースコースを変えて探っていくと早々にバイトを得るもフッキングまでは持ち込めず・・・



その後、下げの流れが強弱を繰り返す中、流速が強まったタイミングにはしかっりと魚のコンディションも上がってヒットに持ち込むも、バラシ連発で5本目にてようやくキャッチ。

4gokdon2hshehuov5ixk-db34fd14.jpg
(エアーオグル70SLM color:AJI)



とりあえず魚を出したところで、ここからは撮影タイム。




まずは伊藤さん、山内さんをパシャリ♪


何気に太田さんもしっかり写ってました(笑)

2vjmxehowc6diauhvvde-78fc7b51.jpg



そして、山内さんも早々にヒットさせのファイトシーン♪


スカイツリーがアーバンな感じで山内さんと凄くお似合いです(笑)

gyp2egokvt64kg9d7d6k-71a47365.jpg



初場所でありながら、的確にフィールドのコンディションを把握し、しっかりとヒットに結びつける。


流石の1本でした♪

go96zr4typad8k5goiad-ade45798.jpg



更に伊藤さんも魅惑のプロトルアーでしっかりキャッチされておりました♪

2up2n8wzuxkz94dm5n6a-f3e8d035.jpg



群れが抜けた感があり、当日のフィールドコンディション的にも決して良い状況ではありませんでしたが、予想通りその辺はしっかりと持ち前の腕でカバーしておられ、その後も良い感じに連発させておりました♪





そして、ソコリも近づき湾奥を満喫して頂いたLONGINスタッフ陣を見送ったところで、リールのトラブルで途中から釣りができなくなった為、一人ポイントに戻っての延長戦(笑)



まずは、当日反応が集中していたセカンドブレイクをエアーオグル70SLMのただ巻きで探っていくも魚からのコンタクトは得られず、魚が定位しているであろうラインに差し掛かったところで上方向にジャークを入れてリアクションを狙ってあげるとゴチン♪

knvjiu4yjbpsak362wpt-d6f2639c.jpg
(エアーオグル70SLM color:AJI)




その後、風が当たり水面が若干波立ったタイミングには魚のレンジも上ずるだろうとソーランシンキングペンシル80Sにシフトし、ハンドル1回転ごとにショートジャークを入れてトレースしてくると連発♪




残念ながら抜き上げでのバラシもあってキャッチは1本。

idswccrk73ghhc9ybjvu-c966700e.jpg
(ソーランシンキングペンシル80S color:CLCD)




この魚を最後にソコリを迎えて惰性で下げ方向へと走っていた流れもなくなったとろで納竿としました。




釣果的には爆とはいかなかったものの、タフコン時でもしっかりと連発させるスペシャリストの技を間近で拝見させて頂く事ができ、今後に繋がる内容となりました♪


 



thanks:伊藤さん、山内さん、太田さん、ozapyさん




TACKLE

ROD:風神AD89ML

REEL:10’ステラC3000

LINE:RAPINOVA-X MULTI-GAME 1号(以上 ラパラジャパン

LEADER:トヨフロン スーパーL EX6号

ITEM:
ティップガードサックサックPull Boy(以上 ER巣山技研)

LURE:
TE7、CD7(以上 ラパラジャパン
ソーランシンキングペンシル80S、ソーランプロト(以上 ストーム
プレックス、フランキー(以上 ロンジン
エアーオグル70SLM(以上 ノースクラフト


fimo内コミュニティー『Rapala Style』が主催するラパラカップ



11月11日17:00まで





Rapala Style参加者であれば、どなたでもエントリーOK。
途中参加も大歓迎です♪

皆様のご参加心よりお待ちしております。

現在80名が参戦中!!




↓エントリー方法等、詳細はこちら↓
ru7jcahwpauzotd39kag-a8c999c3.jpg

 

コメントを見る

佐藤宏憲さんのあわせて読みたい関連釣りログ