プロフィール

佐藤宏憲

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

アーカイブ

2020年 2月 (3)

2019年10月 (3)

2019年 9月 (1)

2019年 8月 (1)

2018年11月 (7)

2018年10月 (17)

2018年 9月 (13)

2018年 8月 (4)

2018年 7月 (4)

2018年 1月 (1)

2017年12月 (4)

2017年11月 (12)

2017年10月 (12)

2017年 3月 (1)

2017年 2月 (8)

2017年 1月 (7)

2016年12月 (8)

2016年11月 (8)

2016年10月 (9)

2016年 4月 (4)

2016年 3月 (14)

2016年 2月 (14)

2016年 1月 (3)

2015年11月 (14)

2015年10月 (7)

2015年 9月 (5)

2015年 8月 (3)

2015年 7月 (1)

2015年 4月 (3)

2015年 3月 (15)

2015年 2月 (8)

2015年 1月 (8)

2014年12月 (2)

2014年11月 (1)

2014年10月 (17)

2014年 9月 (13)

2014年 8月 (6)

2014年 7月 (2)

2014年 6月 (2)

2014年 4月 (2)

2014年 3月 (4)

2014年 2月 (3)

2014年 1月 (9)

2013年12月 (8)

2013年11月 (17)

2013年10月 (18)

2013年 9月 (9)

2013年 8月 (6)

2013年 7月 (3)

2013年 6月 (4)

2013年 5月 (4)

2013年 4月 (9)

2013年 3月 (13)

2013年 2月 (12)

2013年 1月 (5)

2012年12月 (1)

2012年11月 (17)

2012年10月 (25)

2012年 9月 (13)

2012年 8月 (19)

2012年 7月 (12)

2012年 6月 (12)

2012年 5月 (11)

2012年 4月 (3)

2012年 2月 (5)

2012年 1月 (4)

2011年12月 (1)

2011年11月 (5)

2011年10月 (5)

2011年 9月 (3)

2011年 7月 (9)

2011年 6月 (7)

2011年 5月 (1)

2011年 4月 (7)

2011年 3月 (28)

2011年 2月 (27)

2011年 1月 (9)

2010年12月 (16)

2010年11月 (19)

2010年10月 (21)

2010年 9月 (24)

2010年 8月 (7)

2010年 7月 (9)

2010年 6月 (8)

2010年 5月 (7)

2010年 4月 (5)

2010年 3月 (4)

2010年 2月 (12)

2010年 1月 (9)

2009年12月 (5)

2009年11月 (8)

2009年10月 (19)

2009年 9月 (14)

2009年 8月 (8)

2009年 7月 (2)

2009年 6月 (5)

2009年 5月 (9)

2009年 4月 (9)

2009年 3月 (10)

2009年 2月 (7)

2009年 1月 (9)

2008年12月 (6)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:128
  • 昨日のアクセス:362
  • 総アクセス数:1367098

契約メーカー


DUO

SPECIAL THANKS


エヴォメタル

シマノ

LINK


爆釣速報

検索

:

QRコード

大会後は湾奥河川でオグル祭り♪

  • ジャンル:釣行記
  • (RIVER)
雨が降る中、ソコリ手前のタイミングからサポート役として大会に参戦中の仲間数名と河川筋の明暗部にて合流。


大会開始前の下げ始めのタイミングにはサッパの姿もあって、それなりにボイルも確認できたとの事ですが、下げが進行していくにつれて魚っ気はなくなり、大会開始後からは反応を得られていないとの事。



そんな中、当日のヒットパターンを探るべく、自分も実釣スタート。



当然魚が上ずっている感じはなかったので、エアーオグル70SLMをセレクトし、魚が定位しているであろうセカンドブレイク周辺を丹念に探っていくと数回ショートバイトが出るも、フッキングまで持ち込めず・・・



そして、30分程釣りをして結局パターンを見出せないまま上げに備えて各自気になるポイントに移動する中、自分は同ポイントで上げで潮上となる明暗部にアングラーの姿があったので、挨拶がてら情報交換しにいくと自分のログをご覧頂いているマコトさんとの事でご一緒させて頂けました♪



嬉しい事にラパラカップにも参戦して頂けているようで、潮待ちの間にオグルやソーランシリーズの使い方などをレクチャーさせて頂いた後、流れが効いてきたところで実釣開始。



まずはブレイクより手前のピンを数投探って反応を得られなかった為、早々に沖へと狙いをシフトし、ルアーは下げで唯一反応を得られたエアーオグル70SLMをセレクト。



セカンドブレイクからファーストブレイクまでを広くチェックしていくと早々にショートバイトが出た為、そのラインに合わせてトレースコースを変えてあげると1発でした♪

n7pb57ik628nrj5dgguk-be5febac.jpg
(エアーオグル70SLM color:AJI)



その後も続きそうな展開であった為、仲間に連絡すると偶然にもマコトさんの知人という事もあって再度合流する事に。



それまでの間、再び釣りをして同パターンで1本、ソーランシンキングペンシル80Sのショートジャークで1本ヒットさせるも、ランディングまで至らず、仲間が合流したところでポイントを譲って暫し見学していると、変化していく状況にしっかりと合わせて見事に60UPをキャッチ♪

zxesvmi7d4x8k737rxzy-8b166ae2.jpg



更に別ポイントの様子を自分が覗きに行っている間にマコトさんも早速エアーオグルにて60UPをキャッチしておりました♪



残念ながらこの魚を最後に大会終了時刻を迎えてタイムアップとなりましたが、大会というプレッシャーが掛る中での貴重な1本おめでとうございます♪






そして、翌日は仕事が休みだった事もあり、少しエリアを変えて日没前のタイミングから明暗部でのウェーティングゲーム。



明るい時間帯にルアーのスイムチェックも兼ねて実釣を開始すると、沖のスリット周辺で2本ヒットさせるも、どちらもランディングまで至らずに終了となり、日没を迎えて下げの流れが効き始めたところで実釣再開。



手前の淀みにはサッパ、イナッコが群れてはいたものの、ボイルは確認できないといった状況の中、まずはソーランリップレスミノー120Fプロトで探っていき、橋脚裏にて良型をヒットさせるも、ヒットポイントがヒットポイントだけに強引に寄せると途中でフックが伸びてしまって痛恨のフックアウト・・・




その後、流れがかっ飛び始めると、ミノーでは狙いのラインをトレースしづらくなってしまった為、エアーオグル70SLMにシフトしてあげて早々に♪

4gco53c7ieoxikuy4pdj-e758598e.jpg
(エアーオグル70SLM coloe:AJI)



ここで、仲間の小林さんと初顔合わせとなる畑中さんが合流し、暫し談笑してから3人で実釣スタート♪



しかし、この頃には手前のスリットに抜けていた流れはなくなっており、ブレイクが射程に入るまでしばらく待ちの展開。




そして、飛距離を稼げるルアーでブレイクが射程に入ったタイミングに早速エアーオグル70SLMで探っていくと、良い感じに流れが抜けており、上方向に緩いジャークを入れてからのステイでゴチン♪

agrgapnnhfwdkm8rczc3-84df8bcc.jpg
(エアーオグル70SLM color:AJI)


更に同パターンで数投後にも♪

iap6p9y826vgrm4wa3t3-d3922852.jpg
(エアーオグル70SLM color:AJI)


同じタイミングに畑中さんもエアーオグルでヒットさせ、ダブルヒットとなりました♪

p8yfe3civ3aefgjumyac-8d840cb9.jpg
(エアーオグル70SLM)


更に小林さんもエアーオグルでキャッチし、いつの間にかオグル祭り開催(笑)

p4d5j692pdzt34u2wgss-cc19bc97.jpg
(エアーオグル70SLM)



その後もエアーオグルでバラシはありながらも良い感じに連発して60UPをキャッチ♪

h2beiin4z7fjengrymmm-b419f41f.jpg
(エアーオグル70SLM color:AJI)



ここから、これまでシャローに群れていたベイトが潮位的に沖へと払い出さたタイミングにはポツポツとボイルも確認できるようになり、魚が上ずってきたところでソーランリップレスミノー120Fプロトへとシフト。



なるべく上のレンジをトレースできるよう、ラインラッグを回収する程度の速さでリーリングし、水面直下を漂わせながらブレイクラインをドリフトさせていくと早々にボッシュ♪

62zmp3823g4eabt9hotu-987017fd.jpg
(ソーランリップレスミノー120Fプロト)


更に同パターンでバラシは多数ありながらも連発♪

no24ivhpfc5d5hourrdx-49816835.jpg
(ソーランリップレスミノー120Fプロト)

28d4d8a43onu2f4p3drw-1b1e0bd8.jpg
(ソーランリップレスミノー120Fプロト)


その後、流れに勢いが感じられなくなると魚のコンディションも低下してボイルが確認できなくなった為、フォローとしてソーランリップレスミノー90Fで再度同じラインをトレースしていくとゴンッ♪

ghzzizitgn4i94ovzshp-98cd30a5.jpg
(ソーランリップレスミノー90F color:INC)



更に同パターンで数本ヒットさせるも、ランディングまで至らず、潮位的に厳しくなり、反応も悪くなったところで粘らず納竿としました。




 

thanks:小林さん、畑中さん




TACKLE

ROD:風神AD89ML

REEL:10’ステラC3000

LINE:RAPINOVA-X MULTI-GAME 1号(以上 ラパラジャパン

LEADER:トヨフロン スーパーL EX6号

ITEM:
ティップガードサックサックPull Boy(以上 ER巣山技研)

LURE:
TE7、CD7(以上 ラパラジャパン
ソーランシンキングペンシル80S、ソーランリップレスミノー90F、ソーランミノー95F、ソーランプロト(以上 ストーム
フランキー(以上 ロンジン
エアーオグル70SLM(以上 ノースクラフト


fimo内コミュニティー『Rapala Style』が主催するラパラカップ



11月11日17:00まで





↓現在の順位表はこちら↓
☆2013ラパラカップ『秋の陣』順位表☆




Rapala Style参加者であれば、どなたでもエントリーOK。
途中参加も大歓迎です♪

皆様のご参加心よりお待ちしております。

現在81名が参戦中!!




↓エントリー方法等、詳細はこちら↓
3uzjdf3cwfb4z6kvpzpd-6a73f33e.jpg
 

コメントを見る

佐藤宏憲さんのあわせて読みたい関連釣りログ