プロフィール
佐藤宏憲
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:10
- 昨日のアクセス:99
- 総アクセス数:1355610
検索
QRコード
▼ 3/3 (湾奥干潟)
- ジャンル:釣行記
- (TIDELAND)
下げ残り~上げ狙いで雄生君と湾奥干潟へ。
北東からの爆風の影響もあって現着すると先行者の姿はなく、目的のポイントにエントリー。
当日はウネリも入って水面下ではベイトの姿は目視できなかったものの、風が下げの流れを加速させているといった状況でルアーは水掴みの良いマックスラップ13をセレクト。
着水点を変えながら広範囲をチェックし、早々に沖へと払い出す太い流れを見つけ、その流れの中を重点的に探っていくも思いの外バイトを得る事はできず・・・
その後、1分1秒で流速が変化していく中、最後に下げの流れが増したタイミングに潮目も絡み、しっかりとラインメンディングさせた後、その潮目の中をドリフトさせていくとダウンに入った直後にヒットするもサイズは40cmクラス。

(マックスラップ13 color:FPGH)
ここから下げの流れも次第に弱まると潮目も消えて反応を得る事ができなくなるといった展開。
そして、風の影響から予定より1時間程遅れて上げの流れが差し始めると沖に払い出す流れに流速差が生じてヨレが絡み、そのヨレの中をマックスラップ13で探っていくと早々にショートバイトがあり、次の1投で着水点を調整し、バイトが出たピンにU字の頂点を合わせていく。
風が強くラインをコントロールするのが困難な状況だったものの、マックスラップの水掴みの良さもあって1投目にしっかりと思い描いたコースをトレースしてくると深いバイト。
フッキングした瞬間にその重みから良型であると確信できたので、慎重にファイトして無事にハンドランディング♪
ランカーとはいかなかったものの綺麗な70UPでした♪


(74cm マックスラップ13 color:FPGH)
この1本をキャッチしたところで気持ちに余裕もでき、サイズUPを狙ってマックスラップ15→フラットラップ16→デッドスローアクト145Fと大型のミノーを中心にローテーションしていき、先程と同じ払い出しのヨレで2本ヒットさせるも、どちらもサイズは50~60cmクラスであえ無くフックアウト。
そして、同じタイミングに雄生君も無事に70UPをキャッチし、流れも馴染んでサイズが望めなくなったところで粘らず納竿としました。
thanks:雄生君
TACKLE
ROD:ブラックアロー93ML
REEL:モアザンブランジーノ3000
HANDLE:RCS 55mmマシンカットハンドル
KNOB:RCS T型ラージノブ仕様
LINE:Sufix832 1号(以上 ラパラジャパン)
LEADER:モーリス シーバスショックリーダーフロロ22lb
LURE:
マックスラップ13・15、フラットラップ16(以上 ラパラジャパン)
デッドスローアクト145F(以上 リトルジャック)
ロケッツ110 etc.
北東からの爆風の影響もあって現着すると先行者の姿はなく、目的のポイントにエントリー。
当日はウネリも入って水面下ではベイトの姿は目視できなかったものの、風が下げの流れを加速させているといった状況でルアーは水掴みの良いマックスラップ13をセレクト。
着水点を変えながら広範囲をチェックし、早々に沖へと払い出す太い流れを見つけ、その流れの中を重点的に探っていくも思いの外バイトを得る事はできず・・・
その後、1分1秒で流速が変化していく中、最後に下げの流れが増したタイミングに潮目も絡み、しっかりとラインメンディングさせた後、その潮目の中をドリフトさせていくとダウンに入った直後にヒットするもサイズは40cmクラス。

(マックスラップ13 color:FPGH)
ここから下げの流れも次第に弱まると潮目も消えて反応を得る事ができなくなるといった展開。
そして、風の影響から予定より1時間程遅れて上げの流れが差し始めると沖に払い出す流れに流速差が生じてヨレが絡み、そのヨレの中をマックスラップ13で探っていくと早々にショートバイトがあり、次の1投で着水点を調整し、バイトが出たピンにU字の頂点を合わせていく。
風が強くラインをコントロールするのが困難な状況だったものの、マックスラップの水掴みの良さもあって1投目にしっかりと思い描いたコースをトレースしてくると深いバイト。
フッキングした瞬間にその重みから良型であると確信できたので、慎重にファイトして無事にハンドランディング♪
ランカーとはいかなかったものの綺麗な70UPでした♪


(74cm マックスラップ13 color:FPGH)
この1本をキャッチしたところで気持ちに余裕もでき、サイズUPを狙ってマックスラップ15→フラットラップ16→デッドスローアクト145Fと大型のミノーを中心にローテーションしていき、先程と同じ払い出しのヨレで2本ヒットさせるも、どちらもサイズは50~60cmクラスであえ無くフックアウト。
そして、同じタイミングに雄生君も無事に70UPをキャッチし、流れも馴染んでサイズが望めなくなったところで粘らず納竿としました。
thanks:雄生君
TACKLE
ROD:ブラックアロー93ML
REEL:モアザンブランジーノ3000
HANDLE:RCS 55mmマシンカットハンドル
KNOB:RCS T型ラージノブ仕様
LINE:Sufix832 1号(以上 ラパラジャパン)
LEADER:モーリス シーバスショックリーダーフロロ22lb
LURE:
マックスラップ13・15、フラットラップ16(以上 ラパラジャパン)
デッドスローアクト145F(以上 リトルジャック)
ロケッツ110 etc.
10年後、今と変わらずスズキ釣りがしたいから・・・
今、私たちにできる事から始めてみませんか?
一人ひとりが1歩を踏み出さなければ何も変わる事はないでしょう
あなたの1歩が未来のフィールドを変える大きな力になります
〔コミュニティ説明〕
ANGLERS STAIRSではアングラーの繋がり・マナー・技術力の向上を計る為、定期的にセミナーや親睦会等を開催。
また、環境問題にも真剣に取り組み、積極的に清掃活動を行っていきます。
皆様のご参加心よりお待ちしております。
※現在、fimo会員限定のコミュニティとなっておりますが、一般の方にも参加して頂けるよう、TEAM USSオフィシャルホームページ内にもANGLERS STAIRS専用BBSを開設する予定です。
- 2011年3月8日
- コメント(5)
コメントを見る
佐藤宏憲さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #3
- 2 時間前
- はしおさん
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 20 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
いやー佐藤さん尊敬しちゃいます、マックスラップ買ってみようかな〜
って遅くてすいませんm(__)m
taku(白戸琢磨)
東京都