プロフィール
須本 守
広島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:117
- 昨日のアクセス:80
- 総アクセス数:348560
QRコード
▼ デイはウェーディング。夜は陸っぱり。
- ジャンル:釣行記
- (SeaBass)
6/4 大潮
お昼にはバイトも終わり。この日は市内河川でデイでのウェーディング。
デイでは初めてのポイント。真夜中でしか入ったことがなく、明るい内に見える景色は新鮮でした。
大潮とゆうこともありかなり潮位がかなり下がっており。干上がった河川からは、ブレイクなどの地形変化がよく見えます。今後の釣行に役に立ちそう。
ポイントまで景色を楽しみながら移動していると....

ん!?エイリアン発見!!
ではなく(笑)BIGサイズのシリヤケイカのボロボロの死骸です。かなり腐敗が進んでおりかなりグロいです。お食事中の方失礼しました。
そうこうしている内にポイントに到着。タイミングは干潮間際の下げ。かなり潮の流れも速く、ベイト(たぶんイナッコ?)らしき魚もおり状況だけはかなりよさそうな感じ。
流れのヨレのある辺りを狙ってキャスト。ヨレのある辺りがブレイクラインだったような?確認を含めルアーをブレイクに当てるつもりで潜らせていると....
いきなりHIT!!
すごいトルク!?いいサイズかと期待を膨らませながらファイト続けるも.....エラ洗いしないな~??心の中で過る嫌な予感(汗)
水面まで上がってきて見えたのはエイ~~!?
テンションガタ落ち。これどうしよう~(泣)と困惑するなか、考えたすえに干上がった場所まで引きずり上げることに。
とにかく引きずり上げることができ、尻尾を足でしっかり抑えルアーをなんとか回収。

エイのことは忘れキャスト再開。といっても....やっぱり少し足元が気になる(汗)
エイがHIT?していらい何のアタリもなく干潮潮止まり。川なので潮止まりと言っても弱いですが流れはあるので。上げ潮が効いてくるまでキャスト続けながら待つことに。
干潮から1時間程。上げ潮が効き始め夕方とゆうこともあり。ボラの活性が上がったようで水面を跳ねまくり。その中をボラではない魚も跳ねてみたい。何の魚は....わかりません(笑)
上げの流れが強くなり。ベイトも居る。条件は悪くない。ブレイクラインをルアーローテーションしながらいろんなレンジ探っていくも。反応は得られず潮位も上がりそこに居られる限界がきたので上がることに。
このままでは終われず、陸っぱりでナイトゲームをすることに。ウェーディングの後なのでちょっとお疲れ気味ですが...
橋周りの明暗の狙ってつもりでしたが、まだ明るく街灯するついてない。ですが、マイクロベイトがたくさん!それにボイルするシーバス。
そのボイルにマッチザベイトを意識してヤルキバをキャスト。数回のキャストで何かがHIT?なにかしらの小魚が引っ掛かった模様。水面をズル引きで寄せると

(邪道 ヤルキバ)
よく見ると...メチャクチャ小さいシーバス!?ヤルキバとほぼ同じくらいのサイズ(笑)
自己最初記録更新....今後この記録が塗り替えられることはないでしょう。それにしても小さい(笑)
辺りがすっかり暗くなり。橋の街灯にも明りが付き明暗がハッキリしてきました。満潮も近づき流れが弱くになってきましたが。水面にはベイトらしき小魚の波紋が明るい側に無数に。
明暗の境目を流していたのですが。反応がなく、暗い側にダイレクトにキャスト。着水より巻き始めてすぐにHIT!?

(邪道 ヨレヨレ)

サイズは50cmくらい。エラ洗いの豪快な元気のいいシーバスでした。これだけ、元気だと釣っているほうも楽しいです。
満潮が近ずくにつれ。流れは弱くなるものの、ベイトの波紋は増えていき。ようやく、明暗吹付近でボイル!?
すかさず、ボイルのあったポイントへキャスト。流れが緩いのでゆっくりドリフトさせHIT!!

(邪道 ニーサン)

これも50cmぐらい。フックの掛りが悪いのエラ洗いをしまくので冷や汗をかきましたが無事キャッチ!!
とうとう潮止まりになり。ベイトは居ますが、シーバスからの反応がなくなったのでこれにて終わる事に。と、言っても僕自身がクタクタだったからですが。
この日はこれにて終了しました。
お昼にはバイトも終わり。この日は市内河川でデイでのウェーディング。
デイでは初めてのポイント。真夜中でしか入ったことがなく、明るい内に見える景色は新鮮でした。
大潮とゆうこともありかなり潮位がかなり下がっており。干上がった河川からは、ブレイクなどの地形変化がよく見えます。今後の釣行に役に立ちそう。
ポイントまで景色を楽しみながら移動していると....

ん!?エイリアン発見!!
ではなく(笑)BIGサイズのシリヤケイカのボロボロの死骸です。かなり腐敗が進んでおりかなりグロいです。お食事中の方失礼しました。
そうこうしている内にポイントに到着。タイミングは干潮間際の下げ。かなり潮の流れも速く、ベイト(たぶんイナッコ?)らしき魚もおり状況だけはかなりよさそうな感じ。
流れのヨレのある辺りを狙ってキャスト。ヨレのある辺りがブレイクラインだったような?確認を含めルアーをブレイクに当てるつもりで潜らせていると....
いきなりHIT!!
すごいトルク!?いいサイズかと期待を膨らませながらファイト続けるも.....エラ洗いしないな~??心の中で過る嫌な予感(汗)
水面まで上がってきて見えたのはエイ~~!?
テンションガタ落ち。これどうしよう~(泣)と困惑するなか、考えたすえに干上がった場所まで引きずり上げることに。
とにかく引きずり上げることができ、尻尾を足でしっかり抑えルアーをなんとか回収。

エイのことは忘れキャスト再開。といっても....やっぱり少し足元が気になる(汗)
エイがHIT?していらい何のアタリもなく干潮潮止まり。川なので潮止まりと言っても弱いですが流れはあるので。上げ潮が効いてくるまでキャスト続けながら待つことに。
干潮から1時間程。上げ潮が効き始め夕方とゆうこともあり。ボラの活性が上がったようで水面を跳ねまくり。その中をボラではない魚も跳ねてみたい。何の魚は....わかりません(笑)
上げの流れが強くなり。ベイトも居る。条件は悪くない。ブレイクラインをルアーローテーションしながらいろんなレンジ探っていくも。反応は得られず潮位も上がりそこに居られる限界がきたので上がることに。
このままでは終われず、陸っぱりでナイトゲームをすることに。ウェーディングの後なのでちょっとお疲れ気味ですが...
橋周りの明暗の狙ってつもりでしたが、まだ明るく街灯するついてない。ですが、マイクロベイトがたくさん!それにボイルするシーバス。
そのボイルにマッチザベイトを意識してヤルキバをキャスト。数回のキャストで何かがHIT?なにかしらの小魚が引っ掛かった模様。水面をズル引きで寄せると

(邪道 ヤルキバ)
よく見ると...メチャクチャ小さいシーバス!?ヤルキバとほぼ同じくらいのサイズ(笑)
自己最初記録更新....今後この記録が塗り替えられることはないでしょう。それにしても小さい(笑)
辺りがすっかり暗くなり。橋の街灯にも明りが付き明暗がハッキリしてきました。満潮も近づき流れが弱くになってきましたが。水面にはベイトらしき小魚の波紋が明るい側に無数に。
明暗の境目を流していたのですが。反応がなく、暗い側にダイレクトにキャスト。着水より巻き始めてすぐにHIT!?

(邪道 ヨレヨレ)

サイズは50cmくらい。エラ洗いの豪快な元気のいいシーバスでした。これだけ、元気だと釣っているほうも楽しいです。
満潮が近ずくにつれ。流れは弱くなるものの、ベイトの波紋は増えていき。ようやく、明暗吹付近でボイル!?
すかさず、ボイルのあったポイントへキャスト。流れが緩いのでゆっくりドリフトさせHIT!!

(邪道 ニーサン)

これも50cmぐらい。フックの掛りが悪いのエラ洗いをしまくので冷や汗をかきましたが無事キャッチ!!
とうとう潮止まりになり。ベイトは居ますが、シーバスからの反応がなくなったのでこれにて終わる事に。と、言っても僕自身がクタクタだったからですが。
この日はこれにて終了しました。
- 2012年6月6日
- コメント(5)
コメントを見る
須本 守さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『20分1本勝負!』 2025/9/28 …
- 5 日前
- hikaruさん
- ジャッカル:デラクー
- 7 日前
- ichi-goさん
- 日火傷対策
- 22 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 24 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 初富山遠征でフッコちゃん
- そそそげ
最新のコメント