プロフィール
須本 守
広島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:132
- 昨日のアクセス:80
- 総アクセス数:348575
QRコード
▼ ヨレヨレちょっと小細工...
- ジャンル:釣行記
- (SeaBass)
昨晩は上げ潮3分ぐらいからの釣行。
橋周りの明暗を攻めにポイントへ。周囲はまだ明るく街灯も点いていなかったのでゆっくり準備していきました。
待っている間にヨレヨレ君にちょっと小細工。あとあと紹介します。お楽しみに(笑)
周囲は暗くなってきて街灯が点きぼんやりと明暗が。それとは関係なく。橋周りのワンドに無数のマイクロベイト。それに、ボイルするシーバス。サイズで40cmぐらいでしょうか。ムラがありますがボコボコしてます。
流れの緩いワンドには、流されまいとベイト(特に小さいベイトほど)が溜まりやすくシーバスはそれを狙っている感じです。
サイズ関係なくシーバス釣ることが大好きな僕。そのボイルするシーバスを狙ってもよかったのですが。ボイルするタイミングとルアーをトレースタイミング合わないと釣れない。ボイルするタイミングが分かればよいのでうが。それがよくわからないのです(笑)
おそらく、ベイトが集まったタイミングでボイルすると思うのですが。夜でベイトが集まっているのが見えません。
感でことの釣りをするのも効率が悪いので....これは置いといて次々。
暗くなるのを携帯ゲームしながら待つ。最近は携帯ゲームも進歩しているので時間つぶしにちょうどいい。ちなみ、今やっているのガンダムロワイヤル。
そうこうしている内に周囲は真っ暗。明暗がハッキリでてきたところで釣り開始。ここで、上げ潮が効きき明暗以外にも変化が。流芯と手前側との流速の差が。流芯が流れが速く、手前が遅い。
明暗は手前から攻めていくのがセオリーですが。流れがあるとこで、ベイトの反応!セオリー無視でいきなりロングキャストー。
ルアーはヨレヨレ小細工バージョン。明暗の境目を通り、暗い方に入っていき....HIT!!
アワセた瞬間ドラグが。ジジジジジー!?ドラグ緩すぎた。そのまま、フッキングがあまくエラ洗い一発でバラし。一投目にHIT。う~ん・・・・・
ドラグの調整、調整....
ニ投目も同じコースでHIT!!エラ洗い一発でバレる。ロングキャストの風の影響で糸フケ多くフッキングあまい。シンペンは風の影響を受けやすいルアーですのでこればっかりはどうしようもできません。
何回か同じコースを通すも反応がなくなり。速い流れが少しよってきたので、少し手前にずらしてキャスト。同じ様にルアーをドリフトさせていくとHIT!!こんどこそ.....
ニ回まで持ちました。エラ洗いニ発でバレる。・・・・・・クソ~!にしても、ヨレヨレの小細工が効いたのがなかなか絶好調!!
さすがにあれだけ水面で暴れれば反応がなくなってきました。ベイトはまだいるのですが。場を休める意味も含めて歩きながらキャストして広範囲を探っていくことに。
広範囲を探りましたが特に何もなし。また、もとの位置に戻り。ヨレヨレでキャスト再開。また、ベイトの反応が明暗の境目に最も近いピインポイントにキャスト。明暗の境目を通り、暗い中へ。そのまま手前までじっくり通していくと....コン!?と合わせてHIT!!
激しく抵抗するも今度はしっかりフッキング。ヨシヨシと手前までよせ

(邪道 ヨレヨレ)

69cm♫コンディションのいいシーバス。凄腕でに登録。やっと捕れました。あ~長かった。
この後、流れは効いていましたが。シーバスからのコンタクトがなく、何も起きないまま満潮を迎えこの日を終わりました。
ベイトは居るのに反応がないのはどうゆことだ??疑問を胸に帰路に着くのでありました。
ここで今回使用したヨレヨレについて紹介。
散々引っぱってきましたがこんな感じです。

(邪道 ヨレヨレ)
そう、ただフェザーフックを付けただけ。これだけでも、ルアーの動きが変わります。僕が見た感じだと、お尻の振り幅が小さくなったようなきがします。もちろん、フェザーによるアピール力もあり。一度やってみたかたのがやっと実現しました。
ちなみに写真で付けているのが
がまかつ トレブルRB-MH FT #8
を装着してます。
他にも

#8~#6まで購入。いろいろ試してみようと。
橋周りの明暗を攻めにポイントへ。周囲はまだ明るく街灯も点いていなかったのでゆっくり準備していきました。
待っている間にヨレヨレ君にちょっと小細工。あとあと紹介します。お楽しみに(笑)
周囲は暗くなってきて街灯が点きぼんやりと明暗が。それとは関係なく。橋周りのワンドに無数のマイクロベイト。それに、ボイルするシーバス。サイズで40cmぐらいでしょうか。ムラがありますがボコボコしてます。
流れの緩いワンドには、流されまいとベイト(特に小さいベイトほど)が溜まりやすくシーバスはそれを狙っている感じです。
サイズ関係なくシーバス釣ることが大好きな僕。そのボイルするシーバスを狙ってもよかったのですが。ボイルするタイミングとルアーをトレースタイミング合わないと釣れない。ボイルするタイミングが分かればよいのでうが。それがよくわからないのです(笑)
おそらく、ベイトが集まったタイミングでボイルすると思うのですが。夜でベイトが集まっているのが見えません。
感でことの釣りをするのも効率が悪いので....これは置いといて次々。
暗くなるのを携帯ゲームしながら待つ。最近は携帯ゲームも進歩しているので時間つぶしにちょうどいい。ちなみ、今やっているのガンダムロワイヤル。
そうこうしている内に周囲は真っ暗。明暗がハッキリでてきたところで釣り開始。ここで、上げ潮が効きき明暗以外にも変化が。流芯と手前側との流速の差が。流芯が流れが速く、手前が遅い。
明暗は手前から攻めていくのがセオリーですが。流れがあるとこで、ベイトの反応!セオリー無視でいきなりロングキャストー。
ルアーはヨレヨレ小細工バージョン。明暗の境目を通り、暗い方に入っていき....HIT!!
アワセた瞬間ドラグが。ジジジジジー!?ドラグ緩すぎた。そのまま、フッキングがあまくエラ洗い一発でバラし。一投目にHIT。う~ん・・・・・
ドラグの調整、調整....
ニ投目も同じコースでHIT!!エラ洗い一発でバレる。ロングキャストの風の影響で糸フケ多くフッキングあまい。シンペンは風の影響を受けやすいルアーですのでこればっかりはどうしようもできません。
何回か同じコースを通すも反応がなくなり。速い流れが少しよってきたので、少し手前にずらしてキャスト。同じ様にルアーをドリフトさせていくとHIT!!こんどこそ.....
ニ回まで持ちました。エラ洗いニ発でバレる。・・・・・・クソ~!にしても、ヨレヨレの小細工が効いたのがなかなか絶好調!!
さすがにあれだけ水面で暴れれば反応がなくなってきました。ベイトはまだいるのですが。場を休める意味も含めて歩きながらキャストして広範囲を探っていくことに。
広範囲を探りましたが特に何もなし。また、もとの位置に戻り。ヨレヨレでキャスト再開。また、ベイトの反応が明暗の境目に最も近いピインポイントにキャスト。明暗の境目を通り、暗い中へ。そのまま手前までじっくり通していくと....コン!?と合わせてHIT!!
激しく抵抗するも今度はしっかりフッキング。ヨシヨシと手前までよせ

(邪道 ヨレヨレ)

69cm♫コンディションのいいシーバス。凄腕でに登録。やっと捕れました。あ~長かった。
この後、流れは効いていましたが。シーバスからのコンタクトがなく、何も起きないまま満潮を迎えこの日を終わりました。
ベイトは居るのに反応がないのはどうゆことだ??疑問を胸に帰路に着くのでありました。
ここで今回使用したヨレヨレについて紹介。
散々引っぱってきましたがこんな感じです。

(邪道 ヨレヨレ)
そう、ただフェザーフックを付けただけ。これだけでも、ルアーの動きが変わります。僕が見た感じだと、お尻の振り幅が小さくなったようなきがします。もちろん、フェザーによるアピール力もあり。一度やってみたかたのがやっと実現しました。
ちなみに写真で付けているのが
がまかつ トレブルRB-MH FT #8
を装着してます。
他にも

#8~#6まで購入。いろいろ試してみようと。
- 2012年6月7日
- コメント(5)
コメントを見る
須本 守さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
22:00 | 【TICT】アジングファンのみなさん朗報です |
---|
20:00 | ベイトとシーバスを追った夢いっぱいだった二日間 |
---|
16:00 | あまりにも釣れるを名古屋弁で表したルアー |
---|
14:00 | 私の釣りは見えていない魚を… |
---|
登録ライター
- マサカド:アローシュート
- 21 分前
- ichi-goさん
- 『20分1本勝負!』 2025/9/28 …
- 5 日前
- hikaruさん
- 日火傷対策
- 23 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 24 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 初富山遠征でフッコちゃん
- そそそげ
最新のコメント