プロフィール
須本 守
広島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:74
- 昨日のアクセス:115
- 総アクセス数:334986
QRコード
▼ デイロックフィッシュ
- ジャンル:釣行記
- (RockFish)
休日ともなると
いつものように島までデイゲーム
朝マズメに備えて深夜4時頃に家を出る
行きの路でアングラーの車を見かける事は少ないけど、対向車線に帰宅するアングラーのをいつも見る
メバルはナイトゲームが主流なので週末の休日ともなると夜はアングラーが多いようだ
夜ではなく昼をメインにしているのでアングラーと会うことは殆どない
投げ釣りか家族連れか変わり者のがーすー氏と時々鉢合わせするぐらい(笑)
朝マズメ
メバルにしても他の魚にしても活性が上がる時間帯
でも、干潮時間とも重なり潮止まり
潮位も低い、流れもないとなると活性はイマイチ上がらないまま朝マズメが終了してまった
それでも、悲観することもなく干潮から上げで流れが効き始めると
メバルが釣れ始める
ふと、写真を撮ろうとすると....デジカメを車に忘れていた(笑)
車まで距離があるし、取りに帰ろうかと迷いながらもキャスト続ける
結局、メバル反応が鈍くなるまでキャスト続け写真はなしに(笑)
次の魚種で写真を撮ればいいかと一旦車まで戻り、ロッドを交換してデジカメを持ち第二幕
カサゴと言った根魚狙い
日も高いので、敷石、テトラなどの隙間にルアーを落とす穴釣りでストラクチャーに潜む魚を狙っていく
テトラ周辺に小魚が見えたのでTテールシャッド2.5inchで探ると

良型のカサゴGET!
テトラがあり、藻あり、潮通しのいいところに良型は潜んでいるようで
潮通しがいいのが重要で、潮通しの悪いところではサイズも反応もイマイチ
アナハゼと言った雑魚が釣れたりする
テトラを上り下りするのは大変でしたが最後には

根魚の定番ホッグ系バブルスピア2.2inchでこの日一番の良型GET!
この日も十分に楽しみました
が、穴釣りをやっているとどうしてもスピニングでは手返しが悪いと感じざるをえず
ベイトタックルの方が手返しも良く、巻き取りのパワーもありこちらの方が適している思いますし
さらには、時々メバルのライズもあり軽いジグヘッド投げることもできる
となると、ベイトフィネスしかないと言う安易ながらそういう結論にいたる
その日、サミットに寄ってあれこれ店長林さんに相談にその日に購入してしまう

ソルティーステージKR-Xベイトフィネスカスタム SBFC-6102ULS-KR
リールは前から持っていたレボLT
・・・・来月、年初めからいろいろ(金銭的に)大変だ(苦笑)
次の日早速実践

まだ、キャストに難はあるものの慣れればなんとかなるかな
練習がまだまだ必要そう
今後、新しい展開ができて楽しみだ
使用タックル
メバル
アブガルシア ソルティーステージKR-Xメバルカスタム SXMS-762XULSS-KR
リール アブガルシア レボネオス 2000SH
ライン バークレイ バニッシュレボリューション2LB
カサゴ
ロッド アブガルシア ソルティーステージ ロックフィッシュ SXRS-692ML-KR
リール アブガルシア レボネオス 2500SH
ライン バークレイ バニッシュレボリューション6lb
ベイトフィネス
ロッド アブガルシア ソルティーステージKR-Xベイトフィネスカスタム SBFC-6102ULS-KR
リール アブガルシア レボLT
ライン バークレイ バニッシュレボリューション6lb
使用ルアー
バークレイ Tテールシャッド2.5
バブルスピア2.2
ガルプ!SWミノー2
アルカジック ラウンドロック2.0g
いつものように島までデイゲーム
朝マズメに備えて深夜4時頃に家を出る
行きの路でアングラーの車を見かける事は少ないけど、対向車線に帰宅するアングラーのをいつも見る
メバルはナイトゲームが主流なので週末の休日ともなると夜はアングラーが多いようだ
夜ではなく昼をメインにしているのでアングラーと会うことは殆どない
投げ釣りか家族連れか変わり者のがーすー氏と時々鉢合わせするぐらい(笑)
朝マズメ
メバルにしても他の魚にしても活性が上がる時間帯
でも、干潮時間とも重なり潮止まり
潮位も低い、流れもないとなると活性はイマイチ上がらないまま朝マズメが終了してまった
それでも、悲観することもなく干潮から上げで流れが効き始めると
メバルが釣れ始める
ふと、写真を撮ろうとすると....デジカメを車に忘れていた(笑)
車まで距離があるし、取りに帰ろうかと迷いながらもキャスト続ける
結局、メバル反応が鈍くなるまでキャスト続け写真はなしに(笑)
次の魚種で写真を撮ればいいかと一旦車まで戻り、ロッドを交換してデジカメを持ち第二幕
カサゴと言った根魚狙い
日も高いので、敷石、テトラなどの隙間にルアーを落とす穴釣りでストラクチャーに潜む魚を狙っていく
テトラ周辺に小魚が見えたのでTテールシャッド2.5inchで探ると

良型のカサゴGET!
テトラがあり、藻あり、潮通しのいいところに良型は潜んでいるようで
潮通しがいいのが重要で、潮通しの悪いところではサイズも反応もイマイチ
アナハゼと言った雑魚が釣れたりする
テトラを上り下りするのは大変でしたが最後には

根魚の定番ホッグ系バブルスピア2.2inchでこの日一番の良型GET!
この日も十分に楽しみました
が、穴釣りをやっているとどうしてもスピニングでは手返しが悪いと感じざるをえず
ベイトタックルの方が手返しも良く、巻き取りのパワーもありこちらの方が適している思いますし
さらには、時々メバルのライズもあり軽いジグヘッド投げることもできる
となると、ベイトフィネスしかないと言う安易ながらそういう結論にいたる
その日、サミットに寄ってあれこれ店長林さんに相談にその日に購入してしまう

ソルティーステージKR-Xベイトフィネスカスタム SBFC-6102ULS-KR
リールは前から持っていたレボLT
・・・・来月、年初めからいろいろ(金銭的に)大変だ(苦笑)
次の日早速実践

まだ、キャストに難はあるものの慣れればなんとかなるかな
練習がまだまだ必要そう
今後、新しい展開ができて楽しみだ
使用タックル
メバル
アブガルシア ソルティーステージKR-Xメバルカスタム SXMS-762XULSS-KR
リール アブガルシア レボネオス 2000SH
ライン バークレイ バニッシュレボリューション2LB
カサゴ
ロッド アブガルシア ソルティーステージ ロックフィッシュ SXRS-692ML-KR
リール アブガルシア レボネオス 2500SH
ライン バークレイ バニッシュレボリューション6lb
ベイトフィネス
ロッド アブガルシア ソルティーステージKR-Xベイトフィネスカスタム SBFC-6102ULS-KR
リール アブガルシア レボLT
ライン バークレイ バニッシュレボリューション6lb
使用ルアー
バークレイ Tテールシャッド2.5
バブルスピア2.2
ガルプ!SWミノー2
アルカジック ラウンドロック2.0g
- 2014年12月29日
- コメント(3)
コメントを見る
須本 守さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 10 時間前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 11 時間前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 23 時間前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 3 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 8 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント