プロフィール

KOSEI

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:18
  • 昨日のアクセス:73
  • 総アクセス数:142480

QRコード

冬の水柱

  • ジャンル:日記/一般
  • (GAME)

15時頃に家を出発して、海に面したテトラ帯のポイントへ行きました!


今日のロッドは昨日ECLIPSEより発売されたVOLTEX(VX-93MML)です( ̄ー ̄)


クリックすると元のサイズで表示します


今までファーストテーパーのロッドを使ったことが無かったので、キャストも新鮮♪


・・・な筈が、風が強くて気持ちよく振ることができない(汗)


時合も終わってしまっていたようなのですぐにポイントを移動することにしました。。


次に向かったのは荒川河口より15キロ以上上流に上がったポイントです。


タイミングは下げ5分。


橋の上流側に先行者が2人いたので話しを聴いてみると、今始めたばかりとのこと。


その方たちは上流部をメインに通っているらしいのですが、話すのは初めてでした。


暫く話しをしてから、下流側で釣りを開始しました。


流速は出てる。


ベイトはそこそこ。


ボイルは無い。


風は北寄りの風が少々。


下げ潮でこの下流側を攻める場合、今の僕に見えているポイントは3箇所あります。


2本目の橋脚の縒れ。


足元のブレイク。


橋の下流側のベイトが溜まる地形変化。


足元のブレイクで食ってくる場合、そのブレイクの水面でベイトがざわついていることが多いんだけど、今日はそれが無いので可能性は低いと判断しました!


この時に狙ったのは目に見えない沖の地形変化です。


まだ実績は無いけど、裂波を通すと根掛かる位に浅くなっている場所があります。


その上をコモモのカウンターで通しました。


しかし、立ち位置やコースを変えても反応は無し。


グースにチェンジしても反応が無いので、今度は下流の地形変化を狙うことにしたんです。


この場所はスーサンとか、アラジンのフローティングを改造して作ったトップ等、シャロー系のルアーで食ってくる。


今日は知り合いから聞いて改造して作ったトップを選択♪


魚が付いているだろうポイントよりも下流側へキャストして、流れに逆らうように水面を引いてくる。


その2投目。


バシュ!!


シーバスが付いている筈の位置で水柱が立ちました!!


シャローなので場を荒らさないように素早くランディング。


45センチ位のシーバスでした♪


クリックすると元のサイズで表示します


ベイトは少ないけど、このサイズならまだまだちゃんと付いています。


そして、条件が合えば水面で食わせることもできるようですね~(^-^*)


その後、雨が強くなったため、納竿としました。

コメントを見る

KOSEIさんのあわせて読みたい関連釣りログ