プロフィール

工藤昇龍

青森県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:118
  • 昨日のアクセス:370
  • 総アクセス数:739440

QRコード

オフショア初体験の巻

  • ジャンル:釣行記
  • (青物)
9/29(日)










人生で初となるオフショア青物ゲーム


wwf44hoe4e2633z2mdgt_800_480-09dd9a37.jpg








6時に成田船長率いる興青丸で蟹田漁港を出船










高野崎沖にてジギングでそれまでの道中でナブラや鳥山があったらキャスティングというスタイルで










人生初釣り船ということで船酔いが一番恐れていましたが、出船して船酔う間もなくナブラに遭遇!










さすがプロのパパさん等を乗せたことがあるだけあって、船をナブラの撃ちやすいところにつける操縦テクニックに感動しました!





キャスティングタックルは普段のシーバスタックルですが、6人乗りのところを船長合わせて4人しかいなかったため多少パワー負けしても大丈夫でした(笑)









しかし、普段のシーバスタックルでもフクラゲの50前後くらいには力負けせず、スレの時は冷や汗かきましたがなんとか順調にキャッチ♪










船の上って普段ショアから狙ってるのと違ってナブラが目の前に♪









当日はグラバーの高速ストップ&ゴーとジグミノーとバイブレーションの表層早巻きで連チャン騒ぎ(笑)










そんなこんなで満足していると高野崎沖着









自分ジギングタックル持っていなかったので、船長のを借りて前々にシマノTVで勉強していたシャクリ方でやってるとワラササイズヒット♪









さすがにフクラゲとは引きが桁違いで最高に感動(笑)









初めての割には当日船内4本のうち2本釣り上げたので船長にもめっちゃ褒められました(笑)









でもタックルがショアより格段に重いし、何よりジグが鉄アレイみたいなやつで(笑)





かなり腕パンパンで自分の筋力の無さを痛感しました(笑)









そんなこんなで
フクラゲ×9本
ワラサ×2本
サバ×1本
チダイ×1本と

axdcxfik599o5sowcro6_920_690-d180f337.jpg



初めての割には上出来だったと思います(笑)









来年までにはマイタックル揃えてブリクラス狙います!





Android携帯からの投稿

コメントを見る

工藤昇龍さんのあわせて読みたい関連釣りログ