プロフィール
工藤昇龍
青森県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:66
- 昨日のアクセス:46
- 総アクセス数:726924
QRコード
▼ ジンクス吹き飛ぶ向かい風
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
夕まずめ直前、とある方と待ち合わせの1時間前に到着。
この1時間に今回の釣行の全てを懸ける想いで実績ポイントを探ったが、貴重な1バイトをモノにできず。

これは今釣行、事実上のホゲったことを意味すると言っても過言ではない。笑
それくらい相性の悪いあ〜るさんと合流。
釣れないというかほぼお喋りで終わるの方が正しいか。
それでも楽しい方なので、誘われると二つ返事で行ってしまう。
集合場所が食い違うトラブルもあったがなんとか合流。
夕マズメの熱い時間帯、強風を考慮しながら数箇所回ったがどこもイマイチ。
明るい時間でラインさえ見えればまだなんとかなるが、暗くなると釣りとして成立しなくなりそうだ。
完全に暗くなってから、あまり行きたくはないが風裏ポイントに移動。
というのも、“風=流れ”になることが多い十三湖で風裏はどうしても生命感が皆無がちだし、何より虫がエグい。
まして夜になると…。汗
予想通り、釣りはこの上ないくらい釣りはしやすいがパッとしない。
何かは居たみたいだが、この雰囲気だと…。
耳元でプーンと嫌〜な音もするし、そこまで粘るようなポイントでもないので再び移動。
若干風も落ちたようだし、あそこなら…。
到着すると向かい風ではあるが許容範囲内。
入水してベイト感もある。
沖ではボラのジャンプ音や何かが暴れている音、何もないよりは賑やかな方が気持ち的に安心出来る。笑
タイトルの『ジンクス吹き飛ぶ向かい風』とはまさにこの風。
向かい風で手前に寄せられたベイトの中にルアーを通すと…、ゴンッ。
合わせた瞬間、水面を破るシーバスのエラ洗い。
……そんな状況を妄想しながら、フローティングミノーやシンキングペンシルを中心に飽きないように取っ替え引っ替え試していくが、ジンクスはなかなか手強い。
ライトをつけずとも見える泡の流れにアイツを投入したいが、それには風が邪魔すぎる。
風が落ちるか自分が落ちるか、そんな抗争が繰り広げられる中、ようやく風が落ちてきたタイミング。
ルアーボックスの中で眠っていたアイツを呼び起こす。
流れに漂わせながらボトムを擦らないギリギリのスピードを意識して巻いてくると、自分が一番驚くほど答えは早かった。
何か触ったような直後にヒット。
じっくり弱らせてファイトを楽しみながら寄せてくると、途中からカラカラとルアーが振られている音が…。汗

【スネコン90S】
キャッチして見てみるとルアーが外に出ただけでしっかりと掛かっていた。

正直釣れるとは全く思っていなかったが、とりあえず一安心…、する間も無くあ〜るさんにもヒット。

ついにジンクス完全崩壊。
時合の到来か?と思われたが、この後は風も流れも完全に消えた全く釣れる気がしない状況へと早変わり。
追加を狙って移動、いや気持ちの良いまま帰ろうということで釣りは終了。
とりあえずジンクスは消えたはずなので、次からは無双するであろうあ〜るさんをなんとか阻止しなければ…。笑
ロッド…ミッドナイトジェッティー932PE
リール…12イグジスト2510PE-H
ライン…スーパージグマンX8 0.8号+フロロ12lb
この1時間に今回の釣行の全てを懸ける想いで実績ポイントを探ったが、貴重な1バイトをモノにできず。

これは今釣行、事実上のホゲったことを意味すると言っても過言ではない。笑
それくらい相性の悪いあ〜るさんと合流。
釣れないというかほぼお喋りで終わるの方が正しいか。
それでも楽しい方なので、誘われると二つ返事で行ってしまう。
集合場所が食い違うトラブルもあったがなんとか合流。
夕マズメの熱い時間帯、強風を考慮しながら数箇所回ったがどこもイマイチ。
明るい時間でラインさえ見えればまだなんとかなるが、暗くなると釣りとして成立しなくなりそうだ。
完全に暗くなってから、あまり行きたくはないが風裏ポイントに移動。
というのも、“風=流れ”になることが多い十三湖で風裏はどうしても生命感が皆無がちだし、何より虫がエグい。
まして夜になると…。汗
予想通り、釣りはこの上ないくらい釣りはしやすいがパッとしない。
何かは居たみたいだが、この雰囲気だと…。
耳元でプーンと嫌〜な音もするし、そこまで粘るようなポイントでもないので再び移動。
若干風も落ちたようだし、あそこなら…。
到着すると向かい風ではあるが許容範囲内。
入水してベイト感もある。
沖ではボラのジャンプ音や何かが暴れている音、何もないよりは賑やかな方が気持ち的に安心出来る。笑
タイトルの『ジンクス吹き飛ぶ向かい風』とはまさにこの風。
向かい風で手前に寄せられたベイトの中にルアーを通すと…、ゴンッ。
合わせた瞬間、水面を破るシーバスのエラ洗い。
……そんな状況を妄想しながら、フローティングミノーやシンキングペンシルを中心に飽きないように取っ替え引っ替え試していくが、ジンクスはなかなか手強い。
ライトをつけずとも見える泡の流れにアイツを投入したいが、それには風が邪魔すぎる。
風が落ちるか自分が落ちるか、そんな抗争が繰り広げられる中、ようやく風が落ちてきたタイミング。
ルアーボックスの中で眠っていたアイツを呼び起こす。
流れに漂わせながらボトムを擦らないギリギリのスピードを意識して巻いてくると、自分が一番驚くほど答えは早かった。
何か触ったような直後にヒット。
じっくり弱らせてファイトを楽しみながら寄せてくると、途中からカラカラとルアーが振られている音が…。汗

【スネコン90S】
キャッチして見てみるとルアーが外に出ただけでしっかりと掛かっていた。

正直釣れるとは全く思っていなかったが、とりあえず一安心…、する間も無くあ〜るさんにもヒット。

ついにジンクス完全崩壊。
時合の到来か?と思われたが、この後は風も流れも完全に消えた全く釣れる気がしない状況へと早変わり。
追加を狙って移動、いや気持ちの良いまま帰ろうということで釣りは終了。
とりあえずジンクスは消えたはずなので、次からは無双するであろうあ〜るさんをなんとか阻止しなければ…。笑
ロッド…ミッドナイトジェッティー932PE
リール…12イグジスト2510PE-H
ライン…スーパージグマンX8 0.8号+フロロ12lb
- 2017年7月12日
- コメント(9)
コメントを見る
工藤昇龍さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 1 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 3 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 3 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 5 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 7 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント