プロフィール
ずっくん
兵庫県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:17
- 昨日のアクセス:18
- 総アクセス数:386916
QRコード
▼ 西伊豆遠征?
- ジャンル:釣行記
今週末は、会社の各支店(東京、長岡、名古屋、姫路)の同僚16人と西伊豆にキャンプに行ってきました(^_^)v
当然、伊豆まで行って釣りをしない訳ありません(笑)
前日の夜から、現地入りして同じ名古屋メンバー3人で釣りをします。
2人はタマン狙いのブッコミ釣り。
自分は近くの田子港に。
何か釣れないかと探りますが、小さなオオモンハタが数匹釣れたのみ(>_<)

バグアンツに来たちっさいオオモンハタ(苦笑)
夜明け前に、青物狙いの為に宇久須港に移動するが、夜が明けても青物のナブラは一切出ず…(>_<)
かろうじて、カマスが遊んでくれただけでした(ー ー;)

サビキではたくさん釣れてました(笑)
もう一方の2人組も本命は不発。外道のみのようでした(笑)
その後、1人は戸田港で皆と係留船での釣り大会に。
自分ともう1人は、南下しながら各漁港をランガンしますが不発…>_<…。
途中立ち寄ったゴロタ浜に流れ込んでいる小さな川で、テナガエビを採って癒されました(笑)

採取したほんの一部です(笑)
夕方は、5時過ぎにバンガローで皆と合流して宴会です(笑)
後髪を引かれつつ、初日は終了です(これからが本番
)。
翌日は、全員起きれなくて朝まずめは出来ず(笑)
のんびりと波勝崎に遊びに行きました。

野猿で有名な所です(^_^)v
中々の景勝地で、磯遊び組と釣り組など各々楽しんでいます*\(^o^)/*
自分もたいして期待もせず、ロックフィッシュ狙いでポイントを撃って行きます。
目の前のポイントを一通り攻めるもアタリなく、ワームを数個ロスト(>_<)
周りも釣れておらず、中々渋い状況…。
ここでポイントを大きく移動。
湾の反対側にある船着場に向かいます。

ルアーもダイワの月の鏑に代え、リアクションバイトを狙って行きます。
船着場だけあって、水深もあり良い雰囲気。
周りの根を探っていくと、数投目に軽くシャクってフォールさせた瞬間、『ゴンッ』と衝撃が
ロッドは満月となり、ラインが引き出されてドラグが鳴る…!(◎_◎;)
ようやく足下の根をなんとか躱して寄せてくると…、赤い魚体が浮かんできた。


33cmのナイスなアカハタ

ダイワ月の鏑がガッチリ掛かってます
伊豆にきて、ようやくまともな魚が釣れましたσ(^_^;)
伊豆半島まできてさみしい釣果ですが、メインは皆とのキャンプですから(笑)
また、機会があればリベンジしたいですね。
釣果データ
日時:7月21日 AM11:00
場所:西伊豆 波勝崎
使用タックル
ロッド:ブリーデンGRF-TR85PEスペシャル
リール:セルテート2506H
ライン:PE0.5号、リーダー:フロロ10lb
ルアー:ダイワ月の鏑
当然、伊豆まで行って釣りをしない訳ありません(笑)
前日の夜から、現地入りして同じ名古屋メンバー3人で釣りをします。
2人はタマン狙いのブッコミ釣り。
自分は近くの田子港に。
何か釣れないかと探りますが、小さなオオモンハタが数匹釣れたのみ(>_<)

バグアンツに来たちっさいオオモンハタ(苦笑)
夜明け前に、青物狙いの為に宇久須港に移動するが、夜が明けても青物のナブラは一切出ず…(>_<)
かろうじて、カマスが遊んでくれただけでした(ー ー;)

サビキではたくさん釣れてました(笑)
もう一方の2人組も本命は不発。外道のみのようでした(笑)
その後、1人は戸田港で皆と係留船での釣り大会に。
自分ともう1人は、南下しながら各漁港をランガンしますが不発…>_<…。
途中立ち寄ったゴロタ浜に流れ込んでいる小さな川で、テナガエビを採って癒されました(笑)

採取したほんの一部です(笑)
夕方は、5時過ぎにバンガローで皆と合流して宴会です(笑)
後髪を引かれつつ、初日は終了です(これからが本番

翌日は、全員起きれなくて朝まずめは出来ず(笑)
のんびりと波勝崎に遊びに行きました。

野猿で有名な所です(^_^)v
中々の景勝地で、磯遊び組と釣り組など各々楽しんでいます*\(^o^)/*
自分もたいして期待もせず、ロックフィッシュ狙いでポイントを撃って行きます。
目の前のポイントを一通り攻めるもアタリなく、ワームを数個ロスト(>_<)
周りも釣れておらず、中々渋い状況…。
ここでポイントを大きく移動。
湾の反対側にある船着場に向かいます。

ルアーもダイワの月の鏑に代え、リアクションバイトを狙って行きます。
船着場だけあって、水深もあり良い雰囲気。
周りの根を探っていくと、数投目に軽くシャクってフォールさせた瞬間、『ゴンッ』と衝撃が

ロッドは満月となり、ラインが引き出されてドラグが鳴る…!(◎_◎;)
ようやく足下の根をなんとか躱して寄せてくると…、赤い魚体が浮かんできた。


33cmのナイスなアカハタ


ダイワ月の鏑がガッチリ掛かってます

伊豆にきて、ようやくまともな魚が釣れましたσ(^_^;)
伊豆半島まできてさみしい釣果ですが、メインは皆とのキャンプですから(笑)
また、機会があればリベンジしたいですね。
釣果データ
日時:7月21日 AM11:00
場所:西伊豆 波勝崎
使用タックル
ロッド:ブリーデンGRF-TR85PEスペシャル
リール:セルテート2506H
ライン:PE0.5号、リーダー:フロロ10lb
ルアー:ダイワ月の鏑
- 2013年7月21日
- コメント(3)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 4 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 4 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 5 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 6 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 9 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント