プロフィール

ずっくん

兵庫県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:17
  • 昨日のアクセス:29
  • 総アクセス数:388224

QRコード

猿払川にイトウを追い求めて~2013その①

5月1日から7日にかけて、毎年恒例の北海道遠征に出かけてきました(^^♪


2002年から始まった、GWの猿払川釣行。
今年で12年目になります(^_^)


毎年、様々なドラマがありますが、今年は特にいろんな意味で記憶に残る釣行となりました(≧∇≦)

その為、釣行記は徐々にUPしていく予定です(^_^)v








で。。。

いざ、北海道f3f1.gif

というわけで(笑)

今年も新日本海フェリーで北海道に上陸します(^_^)v

wbwrsn7ufrxx5x2hfj24_920_690-64f57a17.jpg
北海道への足となる、新日本海フェリーf355.gif



今年は例年以上に積雪が多く、雪代もかなり出ていると、札幌の友人から聞かされていたのに加えて、寒気の影響で連休前半は雪との週間予報(>_<)(実際、地元の人も驚くくらい降りました)。

テンションも下がり気味で、本気で目的地を猿払川から他の場所に変えようかと考えていました…。

が、、、先週から上がり続けていた猿払川の水位が、出発直前に急激に下がってきましたf39e.gif

これはチャンスかもf3f0.gifという事で

当初、北海道上陸後の初日は、支笏湖に行こうかと思ってたのを急遽、1日の夜に猿払川に向けて車を走らせました。


ところが。。。

道中、美深町から雪が降り出し、あっという間に辺りは一面銀世界に…f65d.gif

5vm6fpapknhrwpjbkc5x_920_690-f041b644.jpg
雪が積もった国道(浜頓別町)


ようやく到着した猿払も雪、さらに風が横殴りに吹き荒れている…f641.gif


とても釣りになる状況では無い為、ポイントを車で廻りチェックする事に。

橋の上から見た川は、思った以上に濁りが入っていない。むしろ、ここ数年では最も状況が良いかもしれない。

e3o49rvtpf5rhz3kg9rd_920_690-2128359b.jpg
一年ぶりの猿払川(^_^)


その後、ボウズ逃れの沼のポイントもチェック。こちらも解氷しており、問題なく釣りになる状況f485.gif

ssvchvo89vxdsvzzxyfm_920_690-315bb805.jpg
天気のせいで暗いけど、とても雰囲気の良い沼


一通りポイントをチェックするも、川の状況は概ね良い感じ(^_^)

ただ、この天候が…(>_<)

依然として、ミゾレ混じりの雪と風が吹き荒れる暴風雪f641.gif


しかし、ここまで来て釣りをしない訳にはいかないf488.gif


意を決して、初日の釣りへと向かう…。




iPhoneからの投稿

コメントを見る