プロフィール

サム
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- メバル
- シーバス
- サングラス
- 動画
- スコーピオンDC7
- 釣りビジョン
- エクスプライド
- ウエアー
- 13メタニウム
- アンタレスHG
- T3
- エクスセンスCI4+
- がまかつ
- シマノ
- ディアルーナBS
- YGK
- ima
- 邪道
- REVO LTX
- ダイワ
- アルデバラン
- Maria
- T3SV
- スカッシュF95
- スカッシュS95
- スライス55
- クロスカブ
- スライス70
- マールアミーゴ
- スライス70
- mazume
- DREES
- REVO
- ヘッジホッグスタジオ
- スタジオオーシャンマーク
- ARROWS-Z
- Gulp
- ima
- ステラ
- DUEL
- GEECRACK
- タイラバ
- コカ・コーラ
- ラパラ
- YouTube
- エクスセンスDC
- グローブ
- ゼニス
- シイラ
- Xワイヤー
- Xワイヤー4
- Xワイヤー8
- フリード
- カサゴ
- DAIWAシーバスルアー2016チャレンジ
- タイトスラローム
- アルファスSV
- 15メタニウムDC
- レスターファイン
- ボートシーバス
- 穴撃ち
- レイジースリム
- CASIO
- スポーツギア
- 15アルデバラン
- ベイシャッド
- BRIST5.10LH
- VS-7070
- VARUNA
- OSP
- ソーランブレード
- レインマックス
- レインマックス デタッチャブルレインスーツ
- デタッチャブルレインスーツ
- DR-3005
- Aveil
- 新型オフセットハンドル STi
- 月下美人
- MX73UL-T
- カルディナ2004H
- ZPI
- NRC713M
- avail
- わたらせ樹脂工房
- バサート
- fishman
- BRIST
- BRIST5.10LH
- カーボンバイブ
- ワールドシャウラ1651F
- BLUEBLUE
- Narage65
- PROX
- カーボンバイブ
- フラペンミニ
- FAKE BAITS S90
- DRANKRAZY
- APULANTA
- タトゥーラ HLC
- MTCW
- ヤマガブランクス
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:432
- 昨日のアクセス:502
- 総アクセス数:1876488
QRコード
▼ マイクロベアリングでスコーピオンDCは変わるのか?
ベイトフィネス用リールには低フリクションのマイクロボールベアリングがデフォとなってます。
どんなブレーキシステムのベイトリールもベアリングでは最大飛距離は殆ど変わらないってのが私の結論なんですが。
飛距離は変わらなくても8cmルアーのキャストフィーリングとかルアーの軌道が変わる可能性がDC以外のリールなら有ると思う。
今回はDCブレーキにマイクロボールベアリングを入れて、今よりもフリップキャストで8cmミノーを低軌道でキャスト出来る様になるのかを試したくなった訳です。
DCになると全て制御せれちゃって無駄かもしれませんけどね…
最近はダイワのパクリのマイクロボールベアリングに似た様なベアリングが出てますが、ここはベイトフィネス神であるサワムラのIXA マイクロベアリングを採用しました。
他は3000円超えする所ですが、2490円って所が決めてです。

IXA M.B.S.マイクロベアリングシステム シマノ用
これで低軌道キャストが決まれば、ボートからの釣りのリールはスコーピオンDC7でもう良いやって話ですよ。
そして現場で早速テストして見ましたが、何か偉くオーバーブレーキ気味。
モードを変えても変らない…
分解してみたら組みミスしてDCブレーキユニット壊しちゃった…orz
電極1本折れちゃってんじゃんかよ〜。
部品代を調べたら8000円、20000円のリールにしたら部品代がちょっと高いよねぇ、5000円位のジャンク品を探す事にしました。
iPhoneからの投稿
どんなブレーキシステムのベイトリールもベアリングでは最大飛距離は殆ど変わらないってのが私の結論なんですが。
飛距離は変わらなくても8cmルアーのキャストフィーリングとかルアーの軌道が変わる可能性がDC以外のリールなら有ると思う。
今回はDCブレーキにマイクロボールベアリングを入れて、今よりもフリップキャストで8cmミノーを低軌道でキャスト出来る様になるのかを試したくなった訳です。
DCになると全て制御せれちゃって無駄かもしれませんけどね…
最近はダイワのパクリのマイクロボールベアリングに似た様なベアリングが出てますが、ここはベイトフィネス神であるサワムラのIXA マイクロベアリングを採用しました。
他は3000円超えする所ですが、2490円って所が決めてです。

IXA M.B.S.マイクロベアリングシステム シマノ用
これで低軌道キャストが決まれば、ボートからの釣りのリールはスコーピオンDC7でもう良いやって話ですよ。
そして現場で早速テストして見ましたが、何か偉くオーバーブレーキ気味。
モードを変えても変らない…
分解してみたら組みミスしてDCブレーキユニット壊しちゃった…orz
電極1本折れちゃってんじゃんかよ〜。
部品代を調べたら8000円、20000円のリールにしたら部品代がちょっと高いよねぇ、5000円位のジャンク品を探す事にしました。
iPhoneからの投稿
- 2013年9月4日
- コメント(1)
コメントを見る
サムさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 行き当たりばったりで
- 23 時間前
- はしおさん
- ブロビス:ハイブリッドスイマー
- 3 日前
- ichi-goさん
- 鹿島灘イワシ祭り
- 3 日前
- BlueTrainさん
- 『落ちパクは、リアクションバ…
- 8 日前
- hikaruさん
- アオリーQ NEO 3.0号
- 11 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっぱイカよりおヒラ様!
- コネクリちろ
-
- ミノージャーク×ヒラスズキ@東京湾奥
- JUMPMAN












最新のコメント