プロフィール
サム
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- メバル
- シーバス
- サングラス
- 動画
- スコーピオンDC7
- 釣りビジョン
- エクスプライド
- ウエアー
- 13メタニウム
- アンタレスHG
- T3
- エクスセンスCI4+
- がまかつ
- シマノ
- ディアルーナBS
- YGK
- ima
- 邪道
- REVO LTX
- ダイワ
- アルデバラン
- Maria
- T3SV
- スカッシュF95
- スカッシュS95
- スライス55
- クロスカブ
- スライス70
- マールアミーゴ
- スライス70
- mazume
- DREES
- REVO
- ヘッジホッグスタジオ
- スタジオオーシャンマーク
- ARROWS-Z
- Gulp
- ima
- ステラ
- DUEL
- GEECRACK
- タイラバ
- コカ・コーラ
- ラパラ
- YouTube
- エクスセンスDC
- グローブ
- ゼニス
- シイラ
- Xワイヤー
- Xワイヤー4
- Xワイヤー8
- フリード
- カサゴ
- DAIWAシーバスルアー2016チャレンジ
- タイトスラローム
- アルファスSV
- 15メタニウムDC
- レスターファイン
- ボートシーバス
- 穴撃ち
- レイジースリム
- CASIO
- スポーツギア
- 15アルデバラン
- ベイシャッド
- BRIST5.10LH
- VS-7070
- VARUNA
- OSP
- ソーランブレード
- レインマックス
- レインマックス デタッチャブルレインスーツ
- デタッチャブルレインスーツ
- DR-3005
- Aveil
- 新型オフセットハンドル STi
- 月下美人
- MX73UL-T
- カルディナ2004H
- ZPI
- NRC713M
- avail
- わたらせ樹脂工房
- バサート
- fishman
- BRIST
- BRIST5.10LH
- カーボンバイブ
- ワールドシャウラ1651F
- BLUEBLUE
- Narage65
- PROX
- カーボンバイブ
- フラペンミニ
- FAKE BAITS S90
- DRANKRAZY
- APULANTA
- タトゥーラ HLC
- MTCW
- ヤマガブランクス
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:4
- 昨日のアクセス:115
- 総アクセス数:1807309
QRコード
▼ T3SVを使ってみました。
先日購入したT3SVを早速使って来ました。

T3SV
飛距離は12アンタレスに比べれば落ちますがまっボートなら十分なのかな?
T3の方が飛んでたかと…
D滑走路で何本目の柱まで届くか比べたい所です。
ブレーキ設定はロングキャストモードの5〜15位までが現実的でした。
T3の場合は追い風ならロングキャストモードで2とかで使えましたが、T3SVでは無理でした。
T3SVですが8cmミノーを投げるにはかなり良いです。
フリップキャストの低軌道キャスティングもバッチリです。
少し硬めのロッドでも軽めのルアーが投げ易いかと。
スキッピングに期待してましたがマックスモードの20最強でもキャスコン0設定では失敗するとバックラします…orz
キャスコン側をゆっくりルアーが落ちる程度締め込んだ方が波がある海では安全かと。
この設定で完全ノーサミングのスキッピングが可能でした。
6.3のギヤが微妙でして、流れがあれば良いですが、流れの効いていない所では鉄板バイブに水草が掛かっても気が付きません。
でも流れの強い所での鉄板バイブの速巻はそこそこの引き抵抗が有りますが快適でした。
先日のデイゲームでは鉄板バイブの速巻で私はハメましたので6.3でも速巻が出来ている事は確かですね。
でも7.1のギヤを移植するのは有りかと思い、早速T3の7.1のギヤを移植しました。
次回はギヤ7.1で使ってみます。
SVスプールですが、そんなに言う程のストレスフリーかね?
そんな印象です。
LTXよりもバイブは飛ばせますけどね。
そしてスコーピオンDCよりも軽い物も扱い易くキャスト出来るのはメリットですね〜
でもスコーピオンDC7を直そうと思ったのも事実。
スコーピオンDC7はチープなところがね…
今使ってるロッドでもっと8cmミノーを低軌道キャスト出来ればね〜。
難しいですな、スプール34mm径の決定戦は。
iPhoneからの投稿

T3SV
飛距離は12アンタレスに比べれば落ちますがまっボートなら十分なのかな?
T3の方が飛んでたかと…
D滑走路で何本目の柱まで届くか比べたい所です。
ブレーキ設定はロングキャストモードの5〜15位までが現実的でした。
T3の場合は追い風ならロングキャストモードで2とかで使えましたが、T3SVでは無理でした。
T3SVですが8cmミノーを投げるにはかなり良いです。
フリップキャストの低軌道キャスティングもバッチリです。
少し硬めのロッドでも軽めのルアーが投げ易いかと。
スキッピングに期待してましたがマックスモードの20最強でもキャスコン0設定では失敗するとバックラします…orz
キャスコン側をゆっくりルアーが落ちる程度締め込んだ方が波がある海では安全かと。
この設定で完全ノーサミングのスキッピングが可能でした。
6.3のギヤが微妙でして、流れがあれば良いですが、流れの効いていない所では鉄板バイブに水草が掛かっても気が付きません。
でも流れの強い所での鉄板バイブの速巻はそこそこの引き抵抗が有りますが快適でした。
先日のデイゲームでは鉄板バイブの速巻で私はハメましたので6.3でも速巻が出来ている事は確かですね。
でも7.1のギヤを移植するのは有りかと思い、早速T3の7.1のギヤを移植しました。
次回はギヤ7.1で使ってみます。
SVスプールですが、そんなに言う程のストレスフリーかね?
そんな印象です。
LTXよりもバイブは飛ばせますけどね。
そしてスコーピオンDCよりも軽い物も扱い易くキャスト出来るのはメリットですね〜
でもスコーピオンDC7を直そうと思ったのも事実。
スコーピオンDC7はチープなところがね…
今使ってるロッドでもっと8cmミノーを低軌道キャスト出来ればね〜。
難しいですな、スプール34mm径の決定戦は。
iPhoneからの投稿
- 2013年9月13日
- コメント(1)
コメントを見る
サムさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 3 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 6 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 11 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 11 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 15 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント