プロフィール
サム
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- メバル
- シーバス
- サングラス
- 動画
- スコーピオンDC7
- 釣りビジョン
- エクスプライド
- ウエアー
- 13メタニウム
- アンタレスHG
- T3
- エクスセンスCI4+
- がまかつ
- シマノ
- ディアルーナBS
- YGK
- ima
- 邪道
- REVO LTX
- ダイワ
- アルデバラン
- Maria
- T3SV
- スカッシュF95
- スカッシュS95
- スライス55
- クロスカブ
- スライス70
- マールアミーゴ
- スライス70
- mazume
- DREES
- REVO
- ヘッジホッグスタジオ
- スタジオオーシャンマーク
- ARROWS-Z
- Gulp
- ima
- ステラ
- DUEL
- GEECRACK
- タイラバ
- コカ・コーラ
- ラパラ
- YouTube
- エクスセンスDC
- グローブ
- ゼニス
- シイラ
- Xワイヤー
- Xワイヤー4
- Xワイヤー8
- フリード
- カサゴ
- DAIWAシーバスルアー2016チャレンジ
- タイトスラローム
- アルファスSV
- 15メタニウムDC
- レスターファイン
- ボートシーバス
- 穴撃ち
- レイジースリム
- CASIO
- スポーツギア
- 15アルデバラン
- ベイシャッド
- BRIST5.10LH
- VS-7070
- VARUNA
- OSP
- ソーランブレード
- レインマックス
- レインマックス デタッチャブルレインスーツ
- デタッチャブルレインスーツ
- DR-3005
- Aveil
- 新型オフセットハンドル STi
- 月下美人
- MX73UL-T
- カルディナ2004H
- ZPI
- NRC713M
- avail
- わたらせ樹脂工房
- バサート
- fishman
- BRIST
- BRIST5.10LH
- カーボンバイブ
- ワールドシャウラ1651F
- BLUEBLUE
- Narage65
- PROX
- カーボンバイブ
- フラペンミニ
- FAKE BAITS S90
- DRANKRAZY
- APULANTA
- タトゥーラ HLC
- MTCW
- ヤマガブランクス
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:16
- 昨日のアクセス:101
- 総アクセス数:1805353
QRコード
▼ ハイプレッシャーフィールドで修行のつもりが…
- ジャンル:日記/一般
- (シーバス)
本日(2016/3/27)はDマリーナの午後乗合便に乗船。
実はエリア的にはボートシーバス大会(サバロカップ?)が午前中にありまして相当にプレッシャーを掛けられた後で自分の釣力を試そうと思った訳です。
穴撃ちが出来そうな場所はワームやミノーでガンガン攻められたと察します。
横浜のシーバスは千葉のシーバス程甘くは無い。
そんな横浜に刺激を求めて向かいました。
到着すると独りぼっちの大名乗合便でした…

本日は池上キャップ、久しぶりにアグレッサーに乗りました。
すぐに穴撃ちスタートです、まずはマリアのタイトスラロームで数投し、アクションも加えますが流石に撃たれまくったのか無反応…
21gジグヘッドのローリングシャッドで上層からボトムまで探ったけど無反応…
見飽きてるかな…
きっと市原とか木更津なら、もう何かしらの反応あるのに…(@_@;)
超小型マイクロベイトも見えていたので久しぶりにソーランブレード29gをチョイス。
穴撃ちで2本目の柱際に落とすとすぐにバイト。
レンジは3mも落ちていないと思うんだけどね、ダイビングミノーやシャッドテールワームで横引きしても無反応…
レンジは不規則でその後もソーランブレードの穴撃ちで上層からボトム付近まで柱際を舐める様に使って拾います。
フォールバイトが多いけど、巻きのバイトも有ります。
フォールはリアクションが効いてそうだけど、巻きは追って追ってやっと喰ってると妄想。
レンジも着き場も不特定…
ちょっと29gルアーを穴の奥に投げるにはロッドのパワーが無さ過ぎて狙える柱際が穴が広くてもギリ3本目。
入口が狭いとキャストの難易度が高し。
それでもブレードを使った釣りの方がヒット率は高い。
今日一の魚を掛け、穴の出口付近でドラグを緩めてジックリとやり取りしようとしたらアルファスSVのドラグがズルズル過ぎ…(>_<)
そして何かに巻かれてヤラレマシタ…m(__)m
横浜なんてフッコしか居ないと思ってナメてましたね…(>_<)
「きっと16スティーズなら釣れたに違いない!」
場所移動し普通ならワームのスキッピングで攻めるような穴の隙間でしたが、敢えてのタイトスラロームで穴撃ち開始、穴の奥に投げ込まれたタイトスラロームが穴の出口付近で浮上するとヒットした。
ジャークとかトゥイッチには無反応で、ただ巻きからの浮上にしか反応せず。
タイトスラロームで反応するのは沖の近く、ディープ隣接で潮当たりが良い穴の隙間が30cm以下、投げるには狭い隙間にタイトスラロームを入れなくては釣れず、ローリングシャッドのスキッピングに逃げようものなら全くバイトせず…(@_@;)
そしてこの狭い隙間にミノー用のロッドでソーランブレードで撃つとまた拾えたり。
同じロッドで11gと29gを付けたり外したりで狭い穴を撃つのでキャストが大変、タックルセッティングをミスった。
それでも絞り出す様に釣る展開は試合みたいで面白い。
ダイビングミノーやワームでは無反応、リアクションバイトを狙っても出せません、得意とか好きとかそんなマイゲームとか甘い事をやっている様では歯が立たないハイプレッシャーフィールドを堪能しました。

それでもセイゴ&フッコ10数発を絞り出して終了したので結果的には緩かった?
手返しとルアーローテを真面目にやれば普通に出せますね。
前半の逃した魚が明らかにデカイ奴だったので悔いが残ります…
バーチカルに攻めれるブレード30g程度やジグ30g~40g程度は持って行った方が良いと思います。
それとメバルが絶好調らしいです。
Dマリーナの池上キャップテンですが、玉網からルアー外しまでやってくれ、操船も水を被る事なく楽チンでした。
船はエレキがありません。
人柄も良くてキャストも上手いし最新リールも持っているし色々教わるのも良いと思います。
タックルデータ
ロッド:DAIWA ソルティストBS 511MLB
リール: DAIWA アルファスSV H
ライン:APPLAUD GT-R N-SPEC 14Lb
ルアー:タイトスラローム、ソーランブレード、TDダイビングミノー、ローリングシャッド
運河は厳しいね~からの投稿
実はエリア的にはボートシーバス大会(サバロカップ?)が午前中にありまして相当にプレッシャーを掛けられた後で自分の釣力を試そうと思った訳です。
穴撃ちが出来そうな場所はワームやミノーでガンガン攻められたと察します。
横浜のシーバスは千葉のシーバス程甘くは無い。
そんな横浜に刺激を求めて向かいました。
到着すると独りぼっちの大名乗合便でした…

本日は池上キャップ、久しぶりにアグレッサーに乗りました。
すぐに穴撃ちスタートです、まずはマリアのタイトスラロームで数投し、アクションも加えますが流石に撃たれまくったのか無反応…
21gジグヘッドのローリングシャッドで上層からボトムまで探ったけど無反応…
見飽きてるかな…
きっと市原とか木更津なら、もう何かしらの反応あるのに…(@_@;)
超小型マイクロベイトも見えていたので久しぶりにソーランブレード29gをチョイス。
穴撃ちで2本目の柱際に落とすとすぐにバイト。
レンジは3mも落ちていないと思うんだけどね、ダイビングミノーやシャッドテールワームで横引きしても無反応…
レンジは不規則でその後もソーランブレードの穴撃ちで上層からボトム付近まで柱際を舐める様に使って拾います。
フォールバイトが多いけど、巻きのバイトも有ります。
フォールはリアクションが効いてそうだけど、巻きは追って追ってやっと喰ってると妄想。
レンジも着き場も不特定…
ちょっと29gルアーを穴の奥に投げるにはロッドのパワーが無さ過ぎて狙える柱際が穴が広くてもギリ3本目。
入口が狭いとキャストの難易度が高し。
それでもブレードを使った釣りの方がヒット率は高い。
今日一の魚を掛け、穴の出口付近でドラグを緩めてジックリとやり取りしようとしたらアルファスSVのドラグがズルズル過ぎ…(>_<)
そして何かに巻かれてヤラレマシタ…m(__)m
横浜なんてフッコしか居ないと思ってナメてましたね…(>_<)
「きっと16スティーズなら釣れたに違いない!」
場所移動し普通ならワームのスキッピングで攻めるような穴の隙間でしたが、敢えてのタイトスラロームで穴撃ち開始、穴の奥に投げ込まれたタイトスラロームが穴の出口付近で浮上するとヒットした。
ジャークとかトゥイッチには無反応で、ただ巻きからの浮上にしか反応せず。
タイトスラロームで反応するのは沖の近く、ディープ隣接で潮当たりが良い穴の隙間が30cm以下、投げるには狭い隙間にタイトスラロームを入れなくては釣れず、ローリングシャッドのスキッピングに逃げようものなら全くバイトせず…(@_@;)
そしてこの狭い隙間にミノー用のロッドでソーランブレードで撃つとまた拾えたり。
同じロッドで11gと29gを付けたり外したりで狭い穴を撃つのでキャストが大変、タックルセッティングをミスった。
それでも絞り出す様に釣る展開は試合みたいで面白い。
ダイビングミノーやワームでは無反応、リアクションバイトを狙っても出せません、得意とか好きとかそんなマイゲームとか甘い事をやっている様では歯が立たないハイプレッシャーフィールドを堪能しました。

それでもセイゴ&フッコ10数発を絞り出して終了したので結果的には緩かった?
手返しとルアーローテを真面目にやれば普通に出せますね。
前半の逃した魚が明らかにデカイ奴だったので悔いが残ります…
バーチカルに攻めれるブレード30g程度やジグ30g~40g程度は持って行った方が良いと思います。
それとメバルが絶好調らしいです。
Dマリーナの池上キャップテンですが、玉網からルアー外しまでやってくれ、操船も水を被る事なく楽チンでした。
船はエレキがありません。
人柄も良くてキャストも上手いし最新リールも持っているし色々教わるのも良いと思います。
タックルデータ
ロッド:DAIWA ソルティストBS 511MLB
リール: DAIWA アルファスSV H
ライン:APPLAUD GT-R N-SPEC 14Lb
ルアー:タイトスラローム、ソーランブレード、TDダイビングミノー、ローリングシャッド
運河は厳しいね~からの投稿
- 2016年3月30日
- コメント(3)
コメントを見る
サムさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 4 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 4 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 5 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 7 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 12 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント