プロフィール

サム

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:112
  • 昨日のアクセス:620
  • 総アクセス数:1838598

QRコード

HARDCORE®QUICKSHOTカーボナイロン

DUELラインと言えば、Xワイヤー8は頂いた時から使い続けていますがノントラブルです。

その節はどうもありがとうございました。


さてベイトタックルに現状使っているラインは APPLAUD ULTRA GT-R 12lb。


この糸は海水を弾いてくれて、耐磨耗性もかなりのものなんだと思いますが、ラインの色が黒っぽくて見え難いんですよね。

まっ最初は関係無いと思っていたけど、結構ラインメンディングって実はやる事が多くてラインって常に見てるんですよね~、良く見えた方が良いと思う。

ローライトで見え難いとリズムが狂う。


今年はラインを色々と試して行こうと思ってまして、色々検索してまず釣られたのが…


mb8ytm2uzcsfn9wxcg5b_430_260-e5aa5fb7.jpg
HARDCORE®QUICKSHOTカーボナイロン


実売は150mで900円以下なのでヤバそうだよね…(;¬_¬)


釣られちゃったのはイメージ図なんだけど、フロロとナイロンのハイブリッドみたいじゃない?
2gbrb34x49wz4w6584n2_600_600-b6acb946.jpg
実際の所は良く解りませんが…



4xv9sonsn8t7h3ttr77s_600_600-96834568.jpg
それでいて浮いちゃうってのはナイロンより比重が軽い?


1.0がサスペンドで0.99がフロートと読んで、ナイロン1.14なら0.15も比重に差があったら12lbラインなら4gくらい軽くなる可能性あんのか?


スプールとラインの合算重量が軽くなる。



低慣性、ノンバックラシュ、低軌道キャスト決まる。



釣れる。


ハイ!もうここまでで買っちゃったと。


まっ本当に軽いのかどうかは比重が表記されていないからワカンネ…


実物を触るとコーティングが効いてて、パッツンパッツンのカチンカチンでそれはフロロっぽくてだね、求めている滑りって所に期待しても良さげ?


でもスプールに巻くとやっぱりナイロンラインなんだな~。

非常に馴染みが良い子です。

もうちょっと固くても良かったのかも。


透明ラインかと思ったら薄~いゴールドでして太陽光で反射して良く見えると良いんだけどね~。




Android携帯からの投稿

コメントを見る